👉前回最速タイムをたたき出したFM-Aシャーシと

VZシャーシの2台を👉エントリー

コースはいつもと一緒

まずはノンボディ+ローリングスタートで慣らし走行

イメージ

動画だとこんな感じ
モーターの調子が出てきたのでFM-Aから
👉解体したFM-A黒から取り外したローフリクションタイヤを

FM-A赤のフロントタイヤに装着

コーナリングの👉回頭性がよくなると期待したが
㊟リンクをクリックするとモーターファン様のページが開きます
フツウのローハイトタイヤより遅い
4回走行して平均は3.97秒

最速タイムは3.92秒
フツウのローハイトだと平均は3.90秒

最速タイムは3.88秒

公平を保つため都度充電して計測
それならばとリヤタイヤに装着したら

4回走行して平均は3.88秒

最速タイムは3.87秒
このセッティングに決めた
でも前回より10分の1秒以上遅いので
左側のローラーを戻すことにした

アンダースタビヘッド(黄)も削れているので
レーンチェンジ対策に効果を発揮してるから?
大径スタビヘッドを外して別のパーツに交換

ところが
ぜんっぜん速くならないしレーンチェンジで飛び出すし
フロントステーをFRPワイドステー(フルカウル)に戻して

FM-Aはガチガチセッティングが合わない?

レーンチェンジ対策に左側の大径スタビヘッドは有効みたい
それでも前回より10分の1秒近く遅いタイム

3.83秒
一方のVZシャーシはもっと深刻で

スタート時のセッティングは3.96秒
角度調整したらレーンチェンジでコースアウトの連続

フロント部分を何度も壁にぶつけたせいか
ところどころ"白化"してしまったので止め

赤丸の部分
👉新コースでずっとタイムを縮めて来たのに
今回でついにストップ
ザンネン

VZシャーシの2台を👉エントリー

コースはいつもと一緒

まずはノンボディ+ローリングスタートで慣らし走行

イメージ

動画だとこんな感じ
モーターの調子が出てきたのでFM-Aから
👉解体したFM-A黒から取り外したローフリクションタイヤを

FM-A赤のフロントタイヤに装着

コーナリングの👉回頭性がよくなると期待したが
㊟リンクをクリックするとモーターファン様のページが開きます
フツウのローハイトタイヤより遅い
4回走行して平均は3.97秒

最速タイムは3.92秒
フツウのローハイトだと平均は3.90秒

最速タイムは3.88秒

公平を保つため都度充電して計測
それならばとリヤタイヤに装着したら

4回走行して平均は3.88秒

最速タイムは3.87秒

でも前回より10分の1秒以上遅いので
左側のローラーを戻すことにした

アンダースタビヘッド(黄)も削れているので

レーンチェンジ対策に効果を発揮してるから?
大径スタビヘッドを外して別のパーツに交換

ところが
ぜんっぜん速くならないしレーンチェンジで飛び出すし

フロントステーをFRPワイドステー(フルカウル)に戻して

FM-Aはガチガチセッティングが合わない?

レーンチェンジ対策に左側の大径スタビヘッドは有効みたい
それでも前回より10分の1秒近く遅いタイム

3.83秒
一方のVZシャーシはもっと深刻で

スタート時のセッティングは3.96秒
角度調整したらレーンチェンジでコースアウトの連続

フロント部分を何度も壁にぶつけたせいか
ところどころ"白化"してしまったので止め

赤丸の部分
👉新コースでずっとタイムを縮めて来たのに
今回でついにストップ
ザンネン
