
ドイツの小さな町トロッシンゲンで生まれた小さな楽器

ハーモニカが、あと2年で200歳になります🤓

そんなハーモニカの生誕祭を2年後に開催しようと色々動き出しては止まったりしている今日此の頃。

昨年はドイツ大使館の協力で、主催しているイベントに出演させていただき、ステージで演奏と共に生誕祭のアピールをさせていただきました

ベートーヴェンの第九も200年でした!
今後はドイツメーカーさん等に問いかけて、スポンサーになっていただけるように頼んでみなくちゃ。より大きなイベントにするために、多くの企業に参加していただき、今では学校教育に使われなくなった懐かしいハーモニカを、生まれ変わらせないとですね🎂
ハーモニカはドイツ生まれ、そして3年後には生誕200年を迎えること、ご存じでしたか?
— ドイツフェスティバル (@doitsufestival) November 4, 2024
ヨーロッパでも優勝した大竹さんのハーモニカソロ、ぜひお聴きください! pic.twitter.com/GjX9mVIHMs
皆様のご協力をお願いします🙏同時にアドバイスも絶賛募集中です!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます