今日は給電部の内作でした.
3連休の初日の今日は,休日出勤だったので帰って来てから給電部の内作です.
コアに同軸を巻いたのと端子をハンダ付けしただけですが.
接地側は,タワートップのパイプへホースバンドで取付ける事にして¥100ショップからステンレス製のホースバンドを購入.アルミ板にネジ穴を開けて,ホースバンドで取付ける予定.余っている端子はエレメントの延長用.同軸の座は,アンテナのメンテナンスで取替えたコネクター.
ただ,給電部と伝送経路である同軸は高周波的に分離する為,以前,ローカル局から格安(半ば強制)で手に入れたトロイダルコアのFT-240に5D2Vを巻いています.Tnx>DIY
FT-240の大きさとは言っても5D2Vは硬くて巻くのも大変でして,上手く巻けません.そこで,チョット考えたのは邪道かも知れませんが,お湯を沸かして同軸を中に浸して軟らかくなったところをコアに巻きました.思ったよりしっかり巻けましてお勧めです.注意するのは内部にお湯が入らない様に外側だけ浸す事.それと塩ビは耐熱が60℃前後ですから,沸騰したお湯へ同軸を浸すのは避ける方が良いかと思います.
ところでインダクタンスを計ったら63μH,ウーン,1.9MHzだとチョット少ないかもしんないなぁ.
今回はとにかく,ダミーとは違うアンテナとしての役目が出来ればのレベル.飛ばない,聞えないは二の次と考えていますので,多少気楽です.(じゃないと500wトップバンドの免許が降りない.)
ちなみに,ここのOMのHP.コラム「160m挑戦」を参考にしています.
ローバンド,特にトップバンドは非常に参考になる記事が多く,そして,しばらく10wのCWでのハムライフをしいられた事やら,面白おかしく,判りやすく書かれています.なんと言っても,住宅地でのトップバンド運用,ローバンドが好きな方は一見の価値ありますよ.
いわきは明日の天気も秋晴れの予報,何とか上げてみます.
3連休の初日の今日は,休日出勤だったので帰って来てから給電部の内作です.
コアに同軸を巻いたのと端子をハンダ付けしただけですが.
接地側は,タワートップのパイプへホースバンドで取付ける事にして¥100ショップからステンレス製のホースバンドを購入.アルミ板にネジ穴を開けて,ホースバンドで取付ける予定.余っている端子はエレメントの延長用.同軸の座は,アンテナのメンテナンスで取替えたコネクター.
ただ,給電部と伝送経路である同軸は高周波的に分離する為,以前,ローカル局から格安(半ば強制)で手に入れたトロイダルコアのFT-240に5D2Vを巻いています.Tnx>DIY
FT-240の大きさとは言っても5D2Vは硬くて巻くのも大変でして,上手く巻けません.そこで,チョット考えたのは邪道かも知れませんが,お湯を沸かして同軸を中に浸して軟らかくなったところをコアに巻きました.思ったよりしっかり巻けましてお勧めです.注意するのは内部にお湯が入らない様に外側だけ浸す事.それと塩ビは耐熱が60℃前後ですから,沸騰したお湯へ同軸を浸すのは避ける方が良いかと思います.
ところでインダクタンスを計ったら63μH,ウーン,1.9MHzだとチョット少ないかもしんないなぁ.
今回はとにかく,ダミーとは違うアンテナとしての役目が出来ればのレベル.飛ばない,聞えないは二の次と考えていますので,多少気楽です.(じゃないと500wトップバンドの免許が降りない.)
ちなみに,ここのOMのHP.コラム「160m挑戦」を参考にしています.
ローバンド,特にトップバンドは非常に参考になる記事が多く,そして,しばらく10wのCWでのハムライフをしいられた事やら,面白おかしく,判りやすく書かれています.なんと言っても,住宅地でのトップバンド運用,ローバンドが好きな方は一見の価値ありますよ.
いわきは明日の天気も秋晴れの予報,何とか上げてみます.
お邪魔できませんでした
それは残念でした.またの機会って事で.
今日は,スローパーの実験,上手く行きましたよ.
これで許可してもらうバンド全て揃いました.Hi