1:4のインピーダンス変換トランスを作りました.
これは,FT-817とオートアンテナチューナのZ817をLW(ロングワイヤ)で使う場合に必要なパーツ.
Z817のマニュアルには,LWを使用する時は1:4のバランを使用する事と書かれていましたが,不平衡⇔不平衡なのだから,インピーダンス変換トランスの事だと思う.
LWなので,Z817の整合範囲を広げる為だと思います.
それで,作ったのがコレ↓
送信出力がMax5wのQRPなので,トロイダルコアはFT-82-43を使ってみました.
手持ちにφ0.6mmのポリウレタン線があったので,使ってます.
2本のポリウレタン線を平行にトロイダルコアへ8回巻いて,片側の巻き終わりと巻き始めをハンダ付け.
1:2の巻き数にすれば,1:4のインピーダンスになりますから,簡単にトランスが作れました.
ケーシングは,タカチのプラスチックケースのSW65.
QRPなので,同軸コネクタはBNC座にしています.
ターミナルを2個使い,エレメントとグラウンド用の端子を作って完成.
やっと,移動運用が出来る設備は整ったので,試運転をどっかでやってみます.
ハハハ...後は本人のやる気.
PS:忘れてた,インピーダンスチェックは,後日.
200Ωの抵抗を買って来るのを忘れたわ.
これは,FT-817とオートアンテナチューナのZ817をLW(ロングワイヤ)で使う場合に必要なパーツ.
Z817のマニュアルには,LWを使用する時は1:4のバランを使用する事と書かれていましたが,不平衡⇔不平衡なのだから,インピーダンス変換トランスの事だと思う.
LWなので,Z817の整合範囲を広げる為だと思います.
それで,作ったのがコレ↓
送信出力がMax5wのQRPなので,トロイダルコアはFT-82-43を使ってみました.
手持ちにφ0.6mmのポリウレタン線があったので,使ってます.
2本のポリウレタン線を平行にトロイダルコアへ8回巻いて,片側の巻き終わりと巻き始めをハンダ付け.
1:2の巻き数にすれば,1:4のインピーダンスになりますから,簡単にトランスが作れました.
ケーシングは,タカチのプラスチックケースのSW65.
QRPなので,同軸コネクタはBNC座にしています.
ターミナルを2個使い,エレメントとグラウンド用の端子を作って完成.
やっと,移動運用が出来る設備は整ったので,試運転をどっかでやってみます.
ハハハ...後は本人のやる気.
PS:忘れてた,インピーダンスチェックは,後日.
200Ωの抵抗を買って来るのを忘れたわ.
スンマセン,その日はこちらで予定がありまして,不参加でして,いわきに帰れません.