今日は久遠郡せたな町大成区太田、太田神社例大祭に向った。
北斗市の中山峠経由厚沢部町で昼食とした、今日はカレーライスを頂いて腹を満たしてここから山間部経由で乙部町へ抜ける道を選択、途中可愛い子馬を発見。
こちらは母馬だが小さいのが特徴です、右は子馬勿論子馬だから親よりズート小さく可愛いのだ。
太田に着いたが未だ時間に余裕があるので先日開通したトンネルをを通ってみた、太田トンネルが長いのなんのって中間に退避所が3箇所ありました、あまり見たことがない。
太田の側です。
出口です、何もありません、次も日昼部トンネルです。
このトンネルは先に完成した様である、これで日本海ルートが開けた模様。
今年のポスタで何処にでも貼ってはいない太田バス停にあったもの。
トンネル出口から車が長蛇の列、この街の戸数は30戸位だが300人位に人工が増えた。
右の神社で神事が行われた。
久遠太鼓で開始しました。 こちらはお祭りに付き物の露天です。
久遠中学からも舞いと太鼓で盛り上げる、右は日が暮れて焼き鳥の煙が凄い・・。
司会者も1曲と言って3曲程歌って・・。
花火大会もあったが花火を撮るのは難しい・・。