昨年は用事があって出なかったフィールドデーコンテスト。
今年は気合いを入れてと思ったのですが、ホームから出るので局種係数は1なので
それなりにやれたらと考え直してみました。
開始時間の昨日21時から7MHzの電信でスタート
QSOレートはごらんのようになりました。
途中21MHzに移ったり7MHzに戻ったりと行き来してましたが、
両バンドで229局と交信できました。
交信いただいた各局、あ . . . Read more
今年4月に行われたオールJAコンテストの結果が発表されました。
2022ALLJAコンテスト参加に書いた通りでしたが
結局私は21MHzにエントリーしました。
どれどれとみると、
赤線で囲んだ部分が私です。38局エントリー中9位でした。
当日は7MHzと21MHzの両方で400局と交信しましたが、どちらの部門にエントリーしようかと
迷いました。
果たして7MHzにエントリーしてたらどうなっ . . . Read more
7月23日15時~24時、7月24日5時~12時の分割の時間ですがオール青森コンテストが
行われました。
私は昨日はパートの仕事の都合で18時頃からやりました。
固定から出られるのHFバンドは7MHzと21MHzだけ。
青森県内で運用する局は日本全国の局が交信対象で、県外の局は逆に青森県内運用局が
対象というローカルコンテストのよくあるパターンですね。
なので、今回は思いっきりけっぱりました。 . . . Read more
SNS等で知ったのですが、先月に行ったオール東北コンテストの結果が発表されたようです。
どれどれと蓋を開けてみると、、。
シングルオペ、オールバンド電信でエントリー28局中13位でした。
点数の内訳は
7MHz 207QSO マルチ69
21MHz 3QSO マルチ3
合計 210QSO✕72マルチ=15,120点でした。
改めて、交信いただいた各局、ありがとうございました。
. . . Read more
5月7日18時から5月8日15時まで津軽海峡コンテストでした。
50MHz、144MHz、430MHzの3バンドの各シングルバンド、
マルチバンドとかありますが、電信と電話の区別はありません。
津軽海峡を挟む青森県と北海道渡島檜山地方との交流を目指しての
コンテスト発足で当初からV・UHFの周波数利用促進を狙いとしてるようで
HFバンドはありませんね。
私は144MHzのFMだけでやりましたが、 . . . Read more
一昨日の21時から昨日の21時までALL JAコンテストが行われました。
私は昨日の朝6時過ぎからの参加。
7MHzで最初は呼びに回り、その後CQのランニング。
11時半過ぎから呼ばれなくなり、ひたすら30分ほどCQを出しても空振り。
ふと思いついたのが家から出られるのは7MHzの他に21MHzもあったんだと
いうことで21MHzに。
CQを出すと呼ばれてあっという間に140局ほどと交信とな . . . Read more
この冬の大雪のため家のアンテナが不具合を起こしてましたが先日
メンテナンスを終えやっと電波を出せるようになりました。
その初陣として昨日の夜9時から今日の午後3時までオール東北コンテストに
参加しました。といっても私は今朝の6時からでしたが。
210局と交信しました。1局だけ呼び回りしただけで後はすべてCQのランニングでした。
交信いただいた各局、ありがとうございました。
QSOレートはこの . . . Read more
昨年の10月に行われた全市全郡コンテストの結果が発表されたようですね。
どれどれと私がエントリーした7Mhz電信部門は、、。
ありました。途中で切れてますが98局エントリー中
18位でした。
改めて、交信いただいた各局、ありがとうございました。
参考記事:2021全市全郡コンテスト参加 . . . Read more
今日の6時から正午まで東京CWコンテストでした。
東京都区内の局と交信するとポイントは2点、それ以外は1点と
都外局同士でも有効とのことでローカルコンテストにしては
賑やかではないでしょうか。
私も好きなコンテストです。数年前までは板橋区から
コンテストナンバー119を送ってたんですがね。
さて、デイサービスの送迎の仕事は休みですがもう一つの仕事を
朝7時から9時まで入れてたので帰宅した9時50 . . . Read more
一昨日の21時から昨日の21時まで全市全郡コンテストでした。
私は7MHzシングルバンドの電信に参加。
昨日の朝はダブルワークのバイトが6時から9時までありましたが、
帰宅後は用事もなく食事以外はずっと終了までやりました。
今回は311局と交信。
都道府県で言ったら、富山、福井、島根、徳島、大分の5県とは
交信できませんでした。
それでもコンディションはよかったと思います。
交信いただいた各 . . . Read more