白いカモメで長崎・南島原へ 2016-10-12 | 趣味 連休の前日で一週間前に予約に行き一般指定席が満席で、グリーン席を予約した 長崎市に行き翌日は南島原市、台風が心配でしたが当日雨にも会わず無事帰還する
下関にも在りました「石敢當」(いしがんどう) 2016-09-26 | 趣味 散歩していたら(いしがんどう)を家の角に設置してありました、沖縄出身かな? 庭にどなたか居れば聞いてみたいと思いましたが、人影がありませんでした。
墓参りの折、カメラ望遠撮影テスト 2016-09-22 | 趣味 300mm望遠レンズをつけて遠景を撮影する、レリーズ装着 新幹線下り、は標準レンズ。手持ち撮影 柿がズズナリ 農村のセゼラギ川 彼岸花とコスモス
今日テレビで見た金沢城と思い出 2016-07-16 | 趣味 平成10年11月25日家族で、旅行した折、金沢に一泊して市内見学したが、 金沢城は立替中で見ることが出来なかった、今日TV放送で見たが完全に 立替修復されている、金沢城の跡地には金沢大学が建てられていたのを移転して 城を復元したもよう、すばらしく美しいですね 歴史資料館で前田利家が手がけた加賀百万石の歴史を見ました、天守は1602年(慶長7年)に焼失しているもよう。
庭の花同じ場所から春と夏 2016-06-25 | 趣味 同じ場所に違う球根を植えてあつたようで、春と夏(6月)に咲く花は別物であった 植えた本人がいないので、つい同じ花が春と夏二回咲いたかと勘違いする。 春に咲いた花 6月に咲いている花 色違い、別品種 彦島.老の山公園のアジサイH28-6-25日
姫路城を見学 2016-06-06 | 趣味 雨模様でしたが、降らずに済んだ。5月27日はサミットの関係で、 コインロッカーはすべて閉鎖されていた。 昔、姫路にきた折姫路城を登城せず外から眺めて写真をカメラ、 トプコンで撮影したことがあるが、 現在は取り付け道路など、周辺整備が大変よくなっている。 もちろん修復したので城は美しくなっている。 天守閣から市内を眺める
長府庭園&東行庵の写真撮影 2016-06-05 | 趣味 晴天に恵まれ長府庭園と東行庵のハナショウブが見ごろなので撮影に出かけました。 長府庭園のショウブは過ぎていた 東行庵の花ショウブ 庭の花「ホワイトバランスをオートにして撮影」
横浜散歩28-5-18 2016-05-18 | 趣味 晴天に恵まられ、横浜を久しぶりに散歩しました。 横浜開港記念館はいつ見ても興味をひきます。 青葉区より電車を乗り継ぎ、よこはまみらい電鉄(地下鉄)、元町駅地下5階よりエスカレーターで上がると そこに開港記念館が見える。 港がみえる公園から、横浜ベイウリジを眺める
HDD(ハードデイスク)の分解 2016-04-19 | 趣味 昔使用していた-WindwsXP時代にデスクトップに取り付けていたHDDです。XPを入れたままに なっているので接続すてばXPが立ち上がるはずです。(環境が同じが条件) 遊ぶのに菊方ドライバーを買うのは止めてニッパで挟んで回転して開く。 電源を繋ぐとスムースに回転しています。 これは別物、シリアルATA2.5インチHDD,外付けUSB接続