goo blog サービス終了のお知らせ 

今日のできごと Ver.03

仕事や趣味を通じて
今日のできごとを愛知県江南市から発信します
Since October 2004

ipod

2007-05-11 21:12:08 | Amusement

それは・・・。最初は、任意のボタンを押す。そして、「再生/一時停止」ボタンを押し続ける。「menu」ボタンと「再生/一時停止」ボタン同時に5秒以上押し続ける。アップルマークが表示されればリセット。曲の再生画面中で「スクロールパッド」をくるくる回す。時計回りは音量アップ。反時計回りは音量ダウン・・・。最初から取扱説明書を読めばいいのに、説明書を見ないから電源を入れるだけでも難しかったよ~ぉ。

今日、アップルが出願した米国特許を発見しアイデアの特徴を読んでみたら、新しい操作方法が書いてあったのです。それによると、ipodの背面にタッチパッドを取り付け、それを指でなぞったり、強く押すことによって画面のカーソルが動いたり、クリックしたりすることができるんだって~ぇ。ちなみに、この特許はiPodだけじゃなくって、iPhoneのような電話にも使えるんだそうです。

なるほどな~ぁ。これだと画面が小さいiPod nanoなんかの操作性を向上させることもできるんだぁ。それに、タッチして操作できるんだから液晶を大きくする必要もないんだね~ぇ。そうすると、消費電力も抑えられるから電池が長持ちするねっ!このアイデア、いつiPodに採用されるんだろう?

 


最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Patent (竹中)
2007-05-12 00:36:37
ipodを操作しながら運転できるように、ipodにハンズフリー機能を組み込んだ特許もあるね!
特許公報を見ながら、音声操作できるipodができたら買いたいなって思いましたよ!
返信する
FMラジオ (HB)
2007-05-12 02:49:14
ipodに、FMラジオがついているといいって思いませんか?
返信する
技術士が泣くよ! (佐藤)
2007-05-12 04:19:58
ipodの電源の入れ方が難しいとは、電気電子部門の技術士が何をおっしゃって!
せっかくの国家資格保持者ですから、ipodの中身を分解して、新しいipodを
アップルに提案してみてはどうですか?リンゴの1箱もプレゼントされるかも。


ところで、私の研究室の学生も電気電子部門の技術士を目指していますが、
いちど、研究室に遊びに来て指導してやってくれませんか?暇なときにでも・・・
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。