ニューヨークに出張したときに、ブロードウェイで「オペラ座の怪人」を観て以来
ミュージカルが好きになり、1996年に「四季の会」のメンバーに
入ってから、時どき四季のミュージカルを観に
出かけているんです。ミュージカルって面白いよ~。
今日、四季の会のメンバーに送られてくる情報誌の「ラ・アルプ」を
読んでいたら、オーディション開催の案内が・・・。
オーディションに応募するワケじゃないんですが、即戦力のため劇団四季って
ヴォーカリストとかダンサーとかを公募するんですね~ぇ
それに、名古屋では「マンマミーア」とか、大阪では「オペラ座の怪人」、
福岡では「ライオンキング」がロングラン公演されるため、
地域限定の出演者も募集しているらしい。
うむ~ もう10年・・。いや、もうちょっと早く募集していたらな~ぁ
今から出演したら、腰を痛めちゃうよ~
ちなみに、現役の41歳で劇団四季に参加して8年目の準主役の収入状況は、
年間218ステージに出演して年収930万円だそうですよ~ぉ
30歳の女性では、780万円だって~ぇ
ヴォーカル部門の45歳の準主役は、1320万円だって~ぇ
他のプロダクションに所属していて
劇団四季のステージに立ってもいいらしいのです。
だから、決して悪い収入じゃないよね~ぇ
でもな~ぁ この種の仕事って誰でもできるものじゃないし・・・。
ミュージカルは、出演するより観るのがイチバンだねっ
応募してみよって思う方がいたら、私がマネージャを引き受けるよ~ぉ
最新の画像[もっと見る]
私にもできそうなんだけど・・・
研究生コースがあったように思います。
このコースで育成された俳優さんが、主役を務めるのかな~
女子学生の話しでは、劇団四季の研究生を受験し合格したら
国立大学を中退して四季の研究生になる子も多いと言っていましたよ。
でも、まだ研究生なんでいつステージに立てるのかな~と言っていますが・・・