前稿(4/27)カーライフⅣでふれたマークⅡ時代(1985)から
車に無線機を積む事はなかった
同時に固定でのアクティビティーも下がりアマチュア無線は遠ざかる一方だった!
あれだけ好きで夢中になったアマチュア無線がドンドン離れて行った・・・
今振り返っても何が原因で何故そうなったのか?具体的に思い当たる節は無い
強いてこじつければ「環境の変化」と言う事になるか?
「仕事」「家庭」「世の中」全ての変化が自然とそうさせたのだ!
2007年4月30日現在、局免は死んでいない!近い将来(?)のQRV
車に無線機を積む事はなかった
同時に固定でのアクティビティーも下がりアマチュア無線は遠ざかる一方だった!
あれだけ好きで夢中になったアマチュア無線がドンドン離れて行った・・・
今振り返っても何が原因で何故そうなったのか?具体的に思い当たる節は無い
強いてこじつければ「環境の変化」と言う事になるか?
「仕事」「家庭」「世の中」全ての変化が自然とそうさせたのだ!
2007年4月30日現在、局免は死んでいない!近い将来(?)のQRV
ただレールの上を歩くだけでなく必然的な寄り道も楽しいものです。
私もOMさんと同じで20年近く(長いテンポラリーでしたが)別の世界を歩きました。それが10年前に少し環境が変わって、現在に至っています。
昔からの無線仲間はいつでも暖かく迎えてくれるのがいいですね。
そんな学生時代の同級生が20年間当局の免許を切らさずに更新してくれていたことで、コールサインも残りました。
お互い利害が無いのが一番で、ハムログを知ってPC98と言うDOSのパソコンを譲ってもらいパソコンの使い方も覚えました。
それが仕事でも役立っています。
いつかお空でお会いできれば、幸いです。
当局にもありましたよ(VmⅡだったか?)
1-2-3とか一太郎でしたか・・・
一太郎とかはwin98に代わってからでした。hi
今振り返っても何が原因で何故そうなったのか?具体的に思い当たる節は無い
ご自身では思い出せないようなので少しヒントを。金魚釣りに凝ったのも理由の一つかも、、、、元HPHさん曰く、僕は確か彼の魚釣りの先生だったはず、でも先生を追い越していった、、、とおっしゃっていますよ、これだ!
記事でも書いたが「環境の変化」と「時の流れに身をまかせ」ですよ