JA0PTKの無線天国

開局から7回目の再免許も終わって、人生も半分終わった。
もう一度無線を夢中でやってみよう。

粟島浦村移動の報告

2011-07-12 19:51:30 | Weblog
7月9日に梅雨明けして強い日差しがふりそそいています。
10日の9時45分に仕事が終わって、約10キロ離れた乗船場に出発!
10時10分に到着すると、全員乗り込んでいましたほとんどが老人で泊まり込みか、日帰りかは分からないが宴会が始まっていました。
100分の船内で出来上がってしまった人もいました!!?
乗り込んで荷物を降ろすと、Eスポ情報を見ると過去2日よりいいようです、これでハイバンドのサービスも大丈夫
今回は、飛島のときに使ったザックと作業用の折り畳みバック総重量32kgです。

装備1式です。

1.5kmバンガローまで徒歩ですのでワコールのCWXを着用することにしました。これは登山やスキーをするときに使うコンディショニングウェアーで、イチローも使っています。
燃料節約で、100分かかるという所用時間は95分で粟島に到着です。

粟島が見えたきた!

粟島に到着して最初に「おと姫の湯」で入浴してさっぱりしました、誰もいないかと思っていたら一人先客がいました。
洗い場は6ヶ所です、体を洗っていると次々に人が入ってきて洗い場が足らなくなりました、400人程度の村ですからこんなに混むことが年に何回のないのか、需要を少なく見積もったのか分かりませんが、せめて倍の洗い場があってもいいと思いますが?

風呂に入ってきました。

それから役場に行って代金を払ってバンガローの鍵を受け取りました番号は2番です。

ここが借りたバンガロー

どういうわけか、1番はありませんでした。
役場から荷物を担いで20分歩いてバンガローに着きました、13時3分でした部屋の寸法は1.7×2.6メートルで小上がりの0.76×0.76メートルが含まれます。
バンガローから波打ち際まで20メートルくらいです、適当にアンテナを設置しましたがギリギリまで海に近づけた方がいいのかもしれません、次回の課題です。
荷物を出して、準備にとりかかりましたがアンテナの設営、運用デスク?の設置、無線機の設定、飲み物の準備など1時間かかかりました。
電源は、電球の照明があるだけなので二股ソケットとテーブルタップ3mで確保します。ブレーカーが20Aですので十分な容量はあります。

二股ソケット、電球、テーブルタップ


電源確保できました。


配電盤?


アンテナの設置終了


無線機類を乗せる、台の組み立て


台の組み立て終了

Eスポ情報を確認すると14:00の国分寺が6.6MHZとまずます、18MHZを覗くと沢山出ています。
早々に無線機に録音した音声でCQを出します、JA8PJD/8を皮切りに次々に応答がありました。
JA0YOKのメンバーJA0BYVも近距離なのに強く入感しています。
18MHZが一段落してので、21MHZに移りました。
移動地の「アワシマウラムラ」は、大変言いにくいので録音は正解でした。
粟(アワ)がどういうわけか栗(クリ)なんていう局まで出てきたりで大わらわです。
あとは、粟島浦村の存在を知らない人が多いことでした。
最悪なのが、ポータブルゼロとアナウンスしていてコールバックでもポータブルゼロを返してきた局がそれはどこの県にある島かとたずねたのにはびっくり、JA0は新潟と長野の2県ですから海があるのは新潟だけですから当然答えは分かるはず、こういう局が時間を無駄に消費して待ってる局の邪魔をしていることに気づいてほしいものです。
11日の昼間までは、床に座ってキャンプ用のマットレスを敷いてやっていましたが、足を曲げているため
疲れてきました。

床に座って最初は運用

小上がりが20センチほど下がっているのでここに板を渡して椅子にすれば少しはいいかと変更しました。
周りを探すと壊れたベンチがあったので使いました、最初は良かったのですが板の高さが足りませんでした。
もう10センチくらいあるといいのでしょう。
キャンプ用の椅子と机を持ち込めればベストだと思います。

小上がりを利用して見ましたが、イマイチ?

バンガローの前は、海水浴場になっていて泳いでいる人もいました。
11日は朝から7のコンディションがよくて、がんがんサービスしました。
新発田市のような近距離も強力に入感します、180局ほどやったところで9時になるとコンディションが落ちてきました。
13時過ぎまで低下してまた良くなりました、10時すぎに新発田市のJA0OIKとのレポートは52でした。
Eスポの状況をチェックしますが一向に上がりません、仕方がないので7に出ていました夜になり3.5に出てみましたが
雷の雑音がひどくて、弱い信号で1コールだけのアナウンスしかしない局は取るのに苦労しました。
新潟県内に大雨警報が出ていたということも、JA0YOKメンバーとの交信で知りました。
12日も7MHZからはじめました、昨日よりオープンする時間は遅くなりましたハイバンドは少し回復したようですが不安定です。
ある程度聞こえるようになったのは、11時すぎからで何とか約束した局との交信も果たすことできました。
ハイバンドのオープンは13時を過ぎると終わりました、皮肉なもので帰宅後Eスポ情報を見ると15時くらいから良くなって
います、もう一晩泊まっていたらハイバンドをもう少しサービスできたと思います。
とりあえず、ハイバンドのサービスは成功でした。
ほとんどローバンドの運用がメインでハイバンドの実績が無いようです、折角の粟島移動で
数が稼げないリスクを回避するためどうしてもそうなるのでしょうが、Eスポシーズンに上手く当たれば
まだまだ需要はあると思います。
10日は21時すぎまで開けていて、JA8JXCのリクエストに応えて10、18、21、24MHZとやりました。
出発前に交信したJM3GZEからもハイバンドがほしいととの話があってやきもししましたが、12日になって
18MHZと21MHZでできました、残念なのは一番稼げると思った11日にEスポが発生しなかったことです。
この辺が自然を相手にするということで、一か八かになりますが?
食事は、封を切って直ぐ食べられる物を持って行きました、水分はスポーツドリンクの粉末を水で溶かして
使いました、お湯を沸かすつもりでガスボンベとバーナーを持って行ったのですがバーナーが故障で使えませんでした。
一応キャンプ場になっていますので、トイレと炊事場がありますから水が自由に使えます。
次回も調理する時間を省くため、同様のスタイルでいくつもりです、従ってビールなどは持って行きませんでした。
今回の設備は、IC-7000、AH-4、ロングワイヤー25m、カウンターポイズ25m×2、DM-330、二又ソケット、テーブルタップ
ノートPC12インチ、簡易運用台といったところです。
簡易運用台は、桐の板と段ボールで作りました軽量化するためのです。
ケーブルの引き込みから虫が入るのを防ぐためガムテープで目張りしました、蚊と蟻がいっぱいいました。
役場ではリアカーも300円で貸し出していますので装備を運ぶためには利用するのもいいのではないかと思います。
粟島は、寒暖の差が本土に比べて小さいので最高気温は低く、最低気温は高めになります。
風も吹くので体感温度はそれほど高くありません。

役場で貸し出しているリヤカー


粟島汽船

装備の一覧を示します。
IC-7000 50W改造 技適保証済み
AH-4 制御ケーブル及び同軸ケーブル延長済み
電源
テーブルタップ
延長コード
二股ソケット
I/F
ロングワイヤー  25m
カウンターポイズ 25m×2
釣り竿 2本
ペグ  2本
ノートPC 12インチ
携帯電話及び充電器
ザック
作業バック
桐板集成材 800×250×10
段ボール
寝袋
マット
ビニール紐
食料 6食
飲み物(スポーツドリンク粉末)
タオル 3枚
洗面用具
着替え
ガスバーナー、ガスボンベ
メモ用紙
鉛筆
カメラ
マジックテープ
ガムテープ
ビニールテープ
インシュロック
トイレットペーパー
ペットボトル 2本
サンダル
ひげ剃り
洗濯バサミ 4個
現金
無線従事者免許証
ヘッドライト
工具セット
雨具
帽子
軍手
CWX
ハンマー

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れ様でした (byvさとう)
2011-07-14 21:31:02
 4BAND、2MODEでの交信ありがとうございました。
離れたエリアの他県の局からすれば粟島の存在は
わからない人も結構いるのではないかと思いますヨ
宮城県の何市がどこだかわからんと言った大臣が
いるくらいですから・・・

0エリアが長野、新潟の2県くらいはわかるでしょうが
長野県に海がないことを知らないニューカマーもいるかも。
長年アマチュア無線を続けていると地理的には
かなり
詳しくなりました(私の場合、地名に関しては)
返信する
書いてます (JH3DWV)
2011-07-22 21:49:32
7月12日のQSLカード今書いてます。
こちらは京都府久世郡久御山町モービル移動でした。
返信する

コメントを投稿