JA0PTKの無線天国

開局から7回目の再免許も終わって、人生も半分終わった。
もう一度無線を夢中でやってみよう。

整数

2009-12-29 16:34:06 | Weblog
gcc3.3.3で整数の取り扱いが22億以上でも大丈夫だという。long longを使ってみたが、どうもうまくいかない。 なんか、オーバーフローしているようだ。 922京まで対応というのは、大風呂敷か23億でもう駄目のようだ? . . . 本文を読む

#includeが分からない

2009-12-27 17:15:21 | Weblog
arduinoを使い始めたが、命令の使い方で躓いている。 #includeの使い方が試行錯誤したがうまく行かない、初めから飛躍しすぎかも知れないが、手詰まりになってしまった。 それと、色々パーツを接続しての実験もやりたいのだが手に入らない。 通信販売は、今の時期使い物にならない、正月明けに頼みつもりだ。 . . . 本文を読む

JARLの前納会員制度

2009-12-25 05:46:57 | Weblog
きのう、前納会員の改正案が送られてきました。 8万円で15年間、サービスを受けてきましたがこれも限界なのでしょうか。 業務に関わらない、総務省OBの再就職先になっていないのか? その辺が、経費をがぶ飲みする原因なのでは? . . . 本文を読む

arduinoの使い始めました。

2009-12-23 08:07:31 | Weblog
arduino(アルドゥイーノ)を購入してやっと最初の、ソフトが走りはじめた。 シリアルポートの設定をしていなくて、初日は断念。 あれから、3日ほど経過して再度挑戦、今度はcom10とtoolの方にも設定してうまく行った。 ただし、参考にした本「Arduinoをはじめよう」オライリー・ジャパン発行は、単語を単に日本語に変換しただけのような、記述で文章になっていないので読みにくい。文学的な才能があれ . . . 本文を読む

冬のノイズ

2009-12-22 05:59:28 | Weblog
雪の降り始めだった、この1週間凄いノイズに悩まされた。 日本海で発達した、雷雲が進んでくると144MHZでもSが9くらいまで振れる。 湿った雪が、エレメントにへばり付くのが悪いのか、雷雲で帯電した雪が降ってくるからかは分からないが、ほとんど使い物にならない。 かえって、室内からポータブル機でQSOした方がいいくらいだ。 このシーズン落雷にも注意したいところだ。 . . . 本文を読む

LRAの審査

2009-12-20 19:30:56 | Weblog
14日からの提出された、QSOLISTを見ていると空白があるのに気がつきました。 数字の次が空白で次に文字がある、複数局で同じ現象が起こるので問い合わせると、文字数を合わせるために空白(スペース)を入れるような入力方法をとるログソフトがあるのだそうです。 HAMLOGしか使ったことがないので分からないが、色々なログソフトがあるのでファイル変換するときは大変だと思う。 . . . 本文を読む

雪が降りました

2009-12-17 19:29:24 | Weblog
昨日から本格的な雪ななっています、風がないので平野部に降って道路の渋滞がひどいです。 最近は、新潟も少雪で少ないのが当たり前になっているのでこうなってしまう。 湿っぽい雪で、ロングワイヤーを支えている竹が折れないか心配です。 冬にタワーに登のも大変だし、春まで保ってほしい! . . . 本文を読む

Long Run Awardの申請状況

2009-12-15 13:07:50 | Weblog
昨日は、新発田クラブの忘年会だった。 いい気分で皆さんと歓談した、アワードの話しもでた。 心配だった申請の状況だが、朝の5時頃メールをチャックすると早々に申請第1号があった。 それから、仕事に行って帰って来てみると、また増えている。 受付初日としては、上々なのではないかと思った。 只、気になるのは指定書式でない申請が目立つし、必要事項が書いていない、要は発行規定を無視しているというか、我が道をまっ . . . 本文を読む

シャックの整理

2009-12-05 20:26:23 | Weblog
リグの後ろの床に、とぐろを巻いている配線を整理してみた。 一部は、前からやってあったのだがフィルターを壁に固定した。 それから、電源の配線を少し綺麗にて、乱雑さが消えた。 次は、小物を収納するラックを作って、もう少しきちんとしたい?! . . . 本文を読む

QSLカード到着

2009-12-04 21:00:30 | Weblog
先日カードが配達されました、420枚を現在整理中です。 記載内容の点検は終わって、スキャナーで読み込み中です。 1時間に45枚が平均的なペースで、両面読み込みのあとでリネームして、jpegとpdfにして保存します。 プリンター複合機のスキャナーですから、読み込みの命令を出してから反応するのにも結構な時間がかかります、業務用のコピー機のように早く反応してくれればいいのですが、2呼吸なんてもんじゃなく . . . 本文を読む