【 今年も 楽しみにしていたお花たちに逢えました 】
目を凝らさないと 探せないんですよねぇ~

2019年3月28日(木)
3 月の繁忙期を過ぎ
有休を 1 日取得して 二連休に…

少し遠出をしようかと思っていたのですが
叔母からの S.O.S があり
28 日の午後から 一緒にお出かけすることに…
なのでこの日は 午前中だけの山歩き
シロバナネコノメソウとトウゴクサバノオに逢いに行ってきました

朝 7 時過ぎに 自宅を出発して


椿大神社の奥にある 椿キャンプ場手前の駐車場へ
平日と言うこともあってか
駐車場には 車は無し…

静かな 山歩きができそうです
一応 トイレもあるんですが…

サクサクと準備をして
井戸谷コースへ

舗装された林道を テクテク歩いて行き
椿キャンプ場を通過して 枯沢を渡り 登山道へ
枯沢を渡った先に 通報ポイント 1

登山道




通報ポイント 3

登山道


井戸谷

井戸谷に到着して
早速 お目当ての シロバナネコノメソウを探します
がっ

昨年まで咲いていた場所が 荒れていて
シロバナネコノメソウを探せず…
仕方なく
いつもの 滝近くの場所を確認に…
咲いてたぁ~~

しばらく シロバナネコノメソウと戯れる ( 笑 )
シロバナネコノメソウ





ニッコウネコノメソウ


シロバナネコノメソウも 十分に楽しんだので
ではでは
場所を移動して トウゴクサバノオに逢いに行きましょうか

登山道を のんびりのんびり お花を探しながら歩いて行きます
と
登山道脇に ミノコバイモを発見

しばし 撮影タイム

ミノコバイモ



ヒメウズ

ミノコバイモも楽しんで
では 先に進みましょう

と
お次は 福寿草のお出まし

ほとんどの福寿草は 花が終わっていましたが
登山道脇に ひっそりと残り花が咲いていてくれました
福寿草


さて
本日 最大のお目当てのトウゴクサバノオ
咲いている場所を探してみたのですが 見つけられず…
まだ 朝が早くて お目覚めじゃないのかも…

と言うことで
福寿草を楽しんだところで 引き返すことにしました
途中 避難小屋で おやつタイム

いちご大福

で
もう一度
トウゴクサバノオが咲いている場所に行って 入念に探してみると
漸く 見つけることが出来ましたが
まだ 花開かず…
しばらく 陽が射すまで 我慢強く待つことに

30 分ほど待っていると
少しづつ 花開いてくれて
一年ぶりの再会を果たす
トウゴクサバノオが咲くまでは シロバナネコノメソウを楽しむ


トウゴクサバノオ







癒されましたぁ~~~ ( 笑 )
次回は
3 / 29 の山行を 報告いたしまぁす

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます