【 春は あっという間に過ぎてしまうので 山歩きも忙しいです ( 笑 ) 】
すでに終盤を迎えていた 福寿草

一年越しの願い叶う… 入道ヶ岳 vol. 1
さて 入道ヶ岳の山頂に到着ましたが
山頂には だ~~~れもいません ( 笑 )
風もそれほど吹いておらず ポカポカ陽気

時間があれば のんびりお昼寝したかったのですが


夕方から予定が入っていたので
おやつだけ食べて 下山しましょうか

モンブランのケーキを持参したんですが… (^▽^;)

野登山~仙ヶ岳~宮指路岳( くしろだけ )

御在所岳~鎌ヶ岳

鈴鹿・四日市市街地

では
下山は 二本松尾根を下りることにしましょう
二本松尾根方面へ

登山道


二本松尾根にも避難小屋

滝ヶ谷分岐

登山道




一度だけ沢の徒渉がありますが 慎重に熟し
再び植林帯の中を歩いて行くと
12:00 二本松尾根登山口に到着
雨後は 水量が多くなるので 要注意

ここは右へ進んで 植林帯へ

登山口から駐車地までは ガレ場

入道ヶ岳の福寿草も
この日見た限りでは ほとんど終わっていました
これから梅雨入りまでの間は ( ヒルが出没までは… )
いろいろな花を楽しめそうですね


では
この日 出逢った花たち

ハナネコノメソウ


イワボタンかな?

福寿草


ミノコバイモ



トウゴクサバノオ




で
翌日の土曜日もお休みだったのですが 予定があったので山歩きせず

今週末 金曜日と土曜日の二連休なので
テントを担いで… と思っていましたが
週末は冷え込むのと 土曜日の天気が微妙なので
1日一山で 北の方の山を歩いてきまぁ~す

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます