goo blog サービス終了のお知らせ 

わっきぃブログ

娘&息子とサックスと映画と海と出張その他日常で気がついたことをぶらぶらと書きつづります。

サンタさん悩む。

2015-12-13 21:14:54 | 妊娠・出産・子育て
みーちゃんとそう君がクリスマスプレゼントに欲しいもの。
結構高いんですよね~~~。

サンタさんにお願いしていいものかママさんとパパさんは悩み中。

あ~でもないこ~でもないと気が付くと何時間も話してました。


・・・。
どうしましょ?

難しい~~~!

みーちゃんの英語スピーチ発表会。

2015-12-12 17:17:03 | 妊娠・出産・子育て
幼稚園から習い続けている英語教室の発表会が幼稚園のホールでありました。
幼稚園生や低学年は全員で歌だったり劇。
みーちゃんクラスは一人でスピーチです。

すごいねぇ。
自分が小学校3年製の時に英語を話すなんて考えてみなかったよ(^O^)

このまま習い続けて、ぜひパパよりも英語上手になってください。


で。
みーちゃんのスピーチが終わったら大急ぎで帰宅。
これから合奏です。大遅刻~~~!!

みーちゃん9歳の誕生日!

2015-11-17 21:01:46 | 妊娠・出産・子育て
今日はみーちゃんの9歳の誕生日。
大きくなりました。
言うことも聞かなくなりましたけど(T_T)

それでも誕生日はうれしいもので。

みんなでハッピーバースデーを歌ってケーキを食べて。
(名前のチョコをそう君がねだって大騒ぎでしたけど。)

少しお姉さんになってくれないかな~(><)


そう君のランドセル購入!

2015-11-14 16:40:19 | 妊娠・出産・子育て
早いもので、来年そう君は小学校入学です。

ってことで、ついにランドセル購入!
横浜そごうでミレニアムカード会員10%オフにつられて(^^;)

基本カラーが黒に青のステッチ。
A4ファイルがバインダーごと入るサイズらしい。
だんだん大きくなってますねぇ。

でも、手に入るのは来年。
最悪3月までかかるらしい。
長いね。

ちゃんと小学生になれるんだろうか…?

今日はみーちゃんの運動会!

2015-10-18 20:17:39 | 妊娠・出産・子育て
先週のソウ君運動会に続いて、今日はみーちゃんの運動会でした。

本当は昨日でしたが雨で順延。
最初の予報では今日も雨降るかも~でしたが、降らずに済みました。

7時の開門に合わせて席取りへ。
7時に着いて、もう席の前方が無いし(><)
取り敢えずいつもどおりの場所を確保。

一旦家に帰りました。(近いのでね)

8時45分の開会式に合わせて再度お出かけ。
風邪ひいてご機嫌斜めなソウ君の準備に手間取りましたがなんとか。

みーちゃん最初の出番は”聖火ランナー”!
短い距離ですけど。
うんうん。

競技の方は・・・。
色々言いたいことはございますが、今日のところはお疲れ様でした。

みーちゃんの幼稚園から続いていた運動会連続優勝記録は、
今日準優勝になったことで5でストップとなりました。
残念!?
100点以上差がつくとはねぇ。


しかし、朝は曇り空で寒いくらいだったのに、10時位から雲が晴れて、
昼過ぎには完全ピーカンに!
めちゃ暑かった。
腕、日に焼けてる~(^^;)





歯の矯正。

2015-09-19 21:04:06 | 妊娠・出産・子育て
今日はみーちゃんの定期歯科検診でした。

虫歯チェックしてフッ素塗って終わり。
虫歯は無事ありませんでした(^^)

で。
顎が小さいことによる歯並びの悪さでちょっと前まで矯正していました。

一旦終わって、違和感ない状態までにはなりました。
でも、微妙にまだ変な向きに生えかけてる歯がある。
これから永久歯も生えてくるし、もっとずれるかも。

で、引き続き矯正しますか?って話になってますが、
なにせ費用が・・・。
上下するなら器具だけで12万円!

ん~~~悩む~~~(><)

ソウ君の誕生日はドラえもんと。

2015-09-13 18:31:15 | 妊娠・出産・子育て
今日はソウ君6歳の誕生日。
私&嫁「好きなところに連れて行ってあげる~どこがいい?」と聞いたら、
ソウ「ドラえもんと遊びたい」
ってことで、川崎にある”藤子・F・不二雄ミュージアム”に行ってきました!
今は開館4周年記念のフェアを開催中です。

JR南武線の登戸駅から直通バスが運行中。
バスは4台あって、ドラえもん号、キテレツ号、パーマン号、オバQ号の4台で運行されてます。
乗ったのはキテレツ号。


中も各々のキャラに合った装飾有り!
運転手さんも色々説明してくれます。
こちらは信号待ちで見れた橋の欄干の隠しドラえもん!

ちなみにバスのナンバーはドラえもんの誕生年2112年に因んで
4台とも21-12なんだそうです。
このサービス、市バスとは思えない!?

ミュージアムへの入場は時間で区切られてます。
ジブリ美術館と同じような方式です。
嫁さんが10時の回を予約していて9時50分頃到着。
入り口で館内の説明を受けて入ります。

昼から雨っぽい天気予報だったので、まず3階屋上の野外ゾーンへ。
いつもの”はらっぱ”、”ピー助の池”などでみんな写真撮影!





2階に降りたらちょうどミニシアターの上映時間だったので、
”コロ助はじめてのおつかい”というオリジナル映画を見ました。

入場時にもらったチケットがいるので見れるのは1回だけです。

お昼には微妙に早いので、カフェの予約をして、1階に戻って
展示を見て回ることに。
受付で、”おはなしデンワ”という番号を押すと説明してくれる機械を貸してくれます。
大人用と子供用では聞ける内容が違っていて、子供達にはクイズも!
クイズは正解するとシールが貰えました。

原画や先生の部屋、漫画の描き方など貴重なものがいっぱいあります。

時間になったので、3階のミュージアムカフェへ。
そうそう、ここのカフェ、予約番号と現在の呼出番号がリアルタイムに
ネットで見れるようになってます。
時間の無駄がなくて済みます!

私はハンバーガー。

映画”のび太の日本誕生”で出てきた畑のレストランの大根の入れ物に入ってます!
嫁さんは竜田揚げ、子どもたちはうどんをチョイス。
ラテアートも3つお願い。

結構お腹いっぱい(^^;)

展示の途中でお昼にしたので、午後はその続きを見てると、
発見。
展示室2階の奥の方には”きこりの泉”がありました。

きれいなジャイアンが待ってます(^O^)

2階にはキッズスペースもありますが、入れるのは未就学児までってことと、
ソウ君自体が入りたがらなかったので入ってません。
木製のひみつ道具などがあったようです。

最後は1階のミュージアムショップへ行っておみやげを購入。
まぁ、仕方ないですねぇ・・・(^^;)

またバスに乗って登戸まで帰ってきました。
みーちゃんが「ドラミちゃんがいた!」と走っていったので追いかけると、
ドラミちゃんのブロンズ像!!

2階に上がるとドラえもん像もありました!


雨は川崎駅でパラパラっと降られただけで済みました。
良かった~。

ドラえもん三昧な一日でした。
最後は川崎に出て、誕生日ケーキを買って帰宅。
誕生日の今日くらいはね(^^)