J’sてんてんてまり

はじまりは黎明期。今は、記憶と記録。

07.6.20まで

2007年06月21日 | 地震関連・防災
真夏日である。
道行く女性は、肌丸出しの盛夏の装い。
静岡県浜松市になった策までは、全国1位の34.4度。2位は、同じく静岡県の川根本町。そのほか並ぶ街を見ていると、夏の登場回数の多い土地ばかり。
◎全国観測ランキング 気象庁
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/mdrr/rank_daily/data00.html

北陸・東北で今日梅雨入りし、これで北海道を除く全国が梅雨かと思ったら、
今日、沖縄では梅雨明け。

関東甲信では、先週の14日に梅雨入りしてからこっち、夏を思わせる日々が続いている。どうやら、梅雨入りは訂正せざるを得ない状況になっていると報道された。天気予報は難しい。環境の予測も、更に難しいのだろう。しかし、見えている状況が、数字が、厳しい未来を示す。

明日からは本格的な雨季に入りそうだ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 今年は太平洋高気圧の勢力が弱く、梅雨前線が南に停滞。10日ごろに高気圧の勢力が強まって前線が北上し、ようやく梅雨らしい気圧配置になった。気象庁は、関東甲信地方で梅雨入りを発表した14日からは曇り空が続くと予想したが、前線は逆に不活発に。関東地方は特に高気圧に覆われる日が多く、その影響で時に梅雨前線が気象図上から消えてしまうこともあった
◎毎日新聞ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070621-00000057-mai-soci・・・・・・・

◎全国の梅雨入りと梅雨明け 気象庁
http://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/baiu/sokuhou_baiu.html

さて、直近の地震を予測ではなく、到達寸前に知らせる緊急地震速報の、今秋開始の日が決まった。

今年の10月1日。

■「10月1日から緊急地震速報の一般への提供を開始します 」
http://www.jma.go.jp/jma/press/0706/21a/eew_day.html

8月30日から9月5日の防災週間には、各地で行われる訓練に、緊急地震速報も組み込まれる予定。

緊急地震速報は、震源より離れた場所に、どの程度の地震が、何秒後に到達するかを知らせるもので、既にモデル提供が始まっている。最大震度5弱以上の地震が対象。

その際には、専用の装置や、広報、テレビラジオでの連絡を構築中。今後、携帯電話などでも知らせるシステムが予定されている。

モデル地区の岩手県釜石市と兵庫県市川市では、その際のアナウンスを以下のように定めている。

警報音
 大地震です。大地震です。大地震です。
 こちらは〇〇市の広報です


速報から地震の到達までの時間が短いことから、他地域でもこのような簡単な言葉での伝達が予想される。

限界はある。

震源地近くでは、余裕がなきこと。
震度の誤差が出ることもあること、など。

対応する心得は、私たちが準備しなければならない。

■緊急地震速報について 気象庁
http://www.seisvol.kishou.go.jp/eq/EEW/kaisetsu/index.html

海開きも多くなる時期、津波に対する訓練も予定されている。

■平成19年度 大規模津波防災総合訓練の実施について
http://www.jma.go.jp/jma/press/0706/21b/kunren.html

*旬間で、静岡県内有感地震、国内震度3以上他、気になる地震を記録中です。
11日03時45分頃 能登半島沖 M5.0 震度4 
11日06時27分頃 能登半島沖 M3.5 震度3

13日10時49分頃 宮城県沖 M4.1 震度2 

14日07時28分頃 栃木県北部 M2.4 震度1

16日05時29分頃 宮城県沖 M4.9 震度3 

17日17時50分頃 和歌山県北部 M2.5 震度1

19日09時15分頃 新島・神津島近海 M2.4 震度1
19日12時06分頃 三宅島近海 M2.0 震度1 

20日23時00分頃 千葉県東方沖 M5.0 震度1 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿