日曜日は東福寺へ紅葉を見に行きましたが、26日の土曜日には2万人が訪れたようで、日曜日はそれ以上の見物客で大変でした。
CQWWの結果は、CATEGORY-BAND: 10M CLAIMED-SCORE: 16402 で、特に月曜日の北米方面は出勤時間内では全く聞こえず、会社に着いてクラスターを見たらレポートが殆んどない状況でしたから頑張ってやらなくてよかった感じ。
一応Logはメールで送付し、今 . . . 本文を読む
週末は来客等々があり、無線中心のスケジュールは無理な状況です。遅いスタートでしたが、28MHzのみででてみた結果は、A7の28CW NewとQSO。
明日も三重からの来客があり日中は殆んど出られない見込みです。 . . . 本文を読む
コンデションは良いのですが、コンデションに比例して各局のアクチィブチィーが上がり、どこを聞いてもパイルとなっております。
貧弱な設備では呼んでもだめだろうと、ついついトラウマとなり聞くのも億劫になっております。
19日は、T2TのRTTYを 21,18とQSOをしてRTTYでのNewとなりました。オンラインで確認してOKでしたが、17CWは怪しかった感じがおおあたりで、jR1でヒット(^^;
24 . . . 本文を読む
11月8日は久しぶりに仕事で三重県と名古屋へ
名張市桔梗が丘駅で待ち合わせの約束時間より早く着いたので、駅東出口横のカフェでコーヒータイム(朝8時30分)
伊賀市のユーザー2件訪問してから、四日市市と桑名市長島町のユーザーへ向かう前に、同行者を最寄りの駅に降ろしたのが写真の駅
でした。近鉄(今は第三セクター?)伊賀線の駅ですが、駅というより。。。。。。。!!!
電車来るのか?
最終訪問先は稲沢 . . . 本文を読む
VK9CXがRTTYでアクチィブで、28、14でQSOした。VK9C RTTYのQSLはあるが、28,14RTTYが未交信だった。
18でCT3FTが安定した信号で聞こえていた。QSOした時間はLPなのかな?釣竿アンテナでは分かりません。CT3FTとは、18SSBでQSOしていたが、CWが無かったので呼んだ。彼は各バンドとも頻繁に出ているのから呼ぶ局も無く、CedricはのんびりとQSOを楽しんで . . . 本文を読む