今年も後1時間足らずで終わろうとしておりますが、2007年は仕事と趣味に没頭した1年でした。
来年は、アンテナ設置への全力投球と、予定されているPEDで未更新Mode Band のQSOが出来ればと思います。
今計画されているのは、VP8DIF Sout Georgia TI9K Cocs Is 3度目のVP6DX Ducie Is TX5C Clipperton Isがあり楽しみでもあります。
. . . 本文を読む
ARRLのニュースです。
噂になっておりましたNewが実現。
Saint Barthelemy がFSより分離。
NEW DXCC ENTITY. The ARRL DXCC Desk is pleased to announce the
addition of St Barthelemy (FJ) to the DXCC List, making the island
entity numbe . . . 本文を読む
出雲空港まではサーブ340Bでした。
帰りはトラブルが続いているボンバルディア機で、搭乗手続きをする時間になっても整備中とのアナウンス。結局定刻になって搭乗手続きが始まり無事大阪へ帰ってきました。
大阪市内の移動中に出雲空港では、サーブ機タイヤが外れるトラブルで滑走路閉鎖と。もし帰り便を遅らせたら、空港ロビーにて退屈な待ち時間となったでしょう。
本当にトラブルが多いですよね。経費削減での間引き点検 . . . 本文を読む
1999年14CWにてQSOしたEL2WWのカードがMgのON5NTより来ておりました。
最近は仕事も忙しくて、のんびりと無線をする時間もありません。
本心は、聞こえない飛ばないですけどね!
先日の30mETはまったくだめでしたが、30mは朝AFが聞こえているようですがその時間帯は出勤の電車の中で居眠りしておりますから無理ですね。
昨日まで北陸金沢へ出張で、そして来週月曜日、火曜日と島根へ出張です . . . 本文を読む
かねてから、ベランダANTから屋上へのアンテナ設置をと思いつつ今日まで来ておりましたが、八木系のアンテナは資金的に無理な状況となりました。
近くのハムショップに見積もりをしていただきましたところ、「おー」こんなにもかかるかです。
検討した結果は、オールバンドに出たい、今よりよくなれば申し分はない。
GP系のANTでR8J CV48の2本として28から3.5までカバーをする。
アンテナ切り替え器で同 . . . 本文を読む