記事を見て ついに来たかと思ってしまった!
最近は食べ物、生活用品は生産国をチェックしておりますが、BY製品の多いこと多いこと、殆んどの製品に中国製が絡んでおります。
特に食品は注意しておりますが、加工品の表示義務が無い事から怖いですね!
国内の会社は利益追求で安いものを輸入しておりますが、安全が確保できない
国の製品を即座にやめるべきです。即座にチャイナフリーを!
中国製ギョーザ食べ10人入 . . . 本文を読む
20日の新潟空港は気温8度で北海道と比べると暖かい!
空港から市内へはバス移動ですが約25分でJR新潟駅へ。さらに新幹線にて長岡から在来線に乗り換えてホワイトアローで直江津へと移動して今日のホテルであるIKAYAに到着。
新潟県は長細い!
夜は早速IKATAに隣にある居酒屋にて同じ会社の上越営業所の連中と会食です。
なんだかんだと言って飲んでたら店員さんがラストオーダーですがと言って来たので時計を . . . 本文を読む
出張から帰ってきました。
19日午後伊丹から千歳空港へ、大阪との気温差がなんと12度もあり日中でも氷点下1度。OHさむ~い
さすがに北海道は大地が広く、JRで札幌へ移動中に車窓から見えるHFアンテナは大型で万歳アンテナを多く見かける近畿圏とは大違い。
近畿圏で買う金額で何倍もの土地が買えて大きなアンテナが。。。。。しかし寒いのと、雪が、仕事は?
今日のホテルはススキノのグリーン1。チェックインして . . . 本文を読む
5Aで賑わっておりますが、私は週末から観光と出張で不在の為無線ねたがありません。
18日と19日に四国香川のUDONの食べ歩きをして来ました。
18日の1件目はがもううどん。普通の民家に行列????イヤーTVと雑誌の力は恐ろしいわ。と言っているあなたも。。(^^);
あったか小にちくわ天で ¥170
たががUDONされどうどんです。
2件目は「たむら」でしたが運良く?「本日勝手ながら休みます」だ、 . . . 本文を読む