アンテナがアンテナだけに、ここ当分のあいだ無線から離れておりました。
週末は何もする事が無く、RTTYコンテストを覗いてみたら、21MHzが良いみたいでやってみようかな!
結果は、106QSO(DXのみ) 86マルチ
7MHz 48
14MHz 84
21MHz 171
28MHz 2
305×86=26,230
給電部3mのATU 釣竿アンテナではこんなもの . . . 本文を読む
毎日寒い日が続いておりますが、釣竿アンテナのエレメントを20mから42mへ変更しました。
釣竿を最大に伸ばした状態で10mしかありませんから、6mほどの位置へコイル状に約30mほど巻いてあります。
よしこれで160mに同調すると思ってチューナーを作動させましたがNGです。
どうもアースが良くなくてこの点を改善しなければならないようです。
1.8MHzの8N5AがSメーターを振らして聞こえていたので . . . 本文を読む
無線ねたではありませんが、先日事業仕分けでたびたび登場した、次世代スーパーコンピュータ施設へ行ってきました。
用件は、施設に入れる機械の搬入計画打ち合わせです。
神戸市中央区のポートアイランド敷地内にあり、計画段階より設計会社と打ち合わせをしている時点で建築費用が相当な金額になるとは思っていましたが。
この敷地(ポートアイランド)には、先端医療施設にも機械を納入しており、空いている土地には、神戸大 . . . 本文を読む
今日の午後、四条烏丸で木の葉が舞ってきたのかなと思ったら、越冬中のアカタテハが町の真ん中にお出ましでした。
日中気温が昨日より4℃高く、風も殆んどなかったことから春が来たと思ったのですかね。
早い春を発見です。
明日から又寒波到来です。
釣竿アンテナを1.8MHzでも出られるように、エレメントを42mとする予定でしたが、夕方寒くなってきたので作業中止。
正月休みは今日までで明日から仕事となりますが . . . 本文を読む
ARRL RTTY Roundup 2010は14MHzをメインで39局のQSOに終わりました。
局数が伸びなかったのは、7と3,5ではPCへ廻り込みがあり改善できませんでした。
今日午後は平安神宮へ初詣に行きました。
何をお願いした? ナイショ!
ちなみに、おみくじは第16番 末吉でした。
. . . 本文を読む