goo blog サービス終了のお知らせ 

アマチュア無線の話題

CW RTTY Modeが大好き!

QSOできないところ?

2006年04月25日 | DX
DXCCのめんこ集めをしてはや27年経ちますが、何故か出来ないところがあります。 一度ゲットし損ねた所はなおさらで、今までにはJ5、5T、E3、HV、8R他ありますが、このたびJ5がJAOPで出ることで是非ゲットしたいと思います。 しかし問題が、連休中はずーと仕事で無線が出来ませーん。どうしよう。 . . . 本文を読む

アンダマン-2

2006年04月24日 | DX
縁が無い28MHz 今日は帰りが早かったので早速28MHzを聞けば、RTTYに出ているのみでした。 RTTYの設備が無いのでうーん! そのうち、SSBで495 475に2局出てきたがEU指定となりNG。しばらくしてCWにも出てきましたがEU指定! 時間が経過して信号がフェードアウトしていきました 21MHzのSSBでVU4ANVU3RYJがそこそこの信号で聞こえたので呼んだらコールバックあり。 結 . . . 本文を読む

久しぶりのSSB

2006年04月23日 | DX
昨日は、アンダマンと17.20mBANDのSSBモードでQSOをしましたが、SSBQSOはログチェックで昨年11月5日ぶりで、それも4局とQSOです。 一度に多くの局が各バンドモードに出ていて、呼ぶ側が分散されていてわれわれアパマンハムも恩恵を受けておりまっせ。 TKS 無線する環境がマンションリビングの片隅の為大きな声をだす事が出来ず、QSOの99.9%がCWとなっております。 大きな声を出すと . . . 本文を読む

Andaman(アンダマン)

2006年04月22日 | DX
久しぶりの書き込みです。 仕事と体調不良で少しお休みしておりましたが、昨日より復活しました。 私でのアンダマンは、1987VU4GDG 2004 VU4RBIですが、87年は実家でしたからQRV出来るバンドは全てQSO。しかし、単身赴任中に約7,000枚のQSLがゴミ処理とされてその中にアンダマンのSQLを含まれていてがっかりで、10年前にGDGに再発行メールを送ってLogが残っている15mのみ再 . . . 本文を読む

サイクル24

2006年04月02日 | DX
アパマンにとっては ■サイクル24の太陽活動はサイクル23より3~5割活発に!  アメリカの国立大気研究センター(NCAR)の研究者は、3月6日、過去の8回のサイクルのデータを分析した、コンピューターシミュレーションにより、次回のサイクル 24の太陽活動は、サイクル23より3~5割活発になり、併せてサイクル24の太陽活動は、遅くても1年後から始まるであろうと発表しました。  西暦2000~2 . . . 本文を読む