この冬は寒かったけど、天気も良かった日が多くて過ごしやすかったです
ありがたや
そうそう…
この3月は我が家にとっては
節目の年なんです
結婚30周年
阪神淡路大震災で、実家は阪神地区で家は倒壊はしませんでしたが、ライフラインの復旧が遅れたり、被災した親族もいたりで、大変でした
そしてこの後3月には
私たちの結婚式が東京だったので、親戚にも来ていただきましたが、翌日サリン事件が起きました
都内宿泊の来客もいたりしたので、
心配でした
幸い巻き込まれた方はいなかったので、安心しました
又 運良く、主人はこの日会社休みの申請出していたので、朝 日比谷線に乗ることはなかった
2人とも1月から3月迄のこの1995年に起こった事を、命拾いしたと思いながら過ごしてきました
あれから30年
今年は昭和100年
私は厄年になります
子供もあれよっという間に、転勤して家をでました
時と共に環境も変わりましたね
白髪も増えてきました
でも、道半ば未々頑張ります
いつもの夕食作りです
この週は冷凍庫の在庫減らし
作戦発動です

新製品?の冷凍アジフライ買ってみた
まぁまぁ 義理お父さんが時折食べてた たぶん好きだったのでしょうね

これもギョウザの王将だし


チルドだけど、買ってきて冷凍してたコロコロチキンだし


冷凍ヒレカツでトンカツ作って2回食べた
そして
あすけんとは別に、ショットを撮ることにした
そして
あすけんとは別に、ショットを撮ることにした
あっというまに今年も3ヶ月経とうとしてる
桜もソメイヨシノが数日後に開花しようとしています
未だ早咲きも葉桜だけど残ってるからリレーで咲きそうで、外はピンク色で溢れ 賑やかな春の昭和100 年です!
ご訪問ありがとうございました