goo blog サービス終了のお知らせ 

いずみ保育園

あかるくのびのびした子・きまりの守れる子・よく考える子・美しくあたたかい心を持った子を育てます

☆1月のきりんぐみ☆

2022年02月10日 | きりんぐみ

1月のきりんぐみの様子をお伝えします

 

凧揚げを作りました

ビニール袋に好きな模様を描き、ストローを付けました

作った凧を持ち公園へ行き凧揚げをしましたよ

凧が地面に付かないように必死に走っていました

 

似顔絵を描きました

鏡で自分の顔をよく見てから描きましたよ

この似顔絵は卒園式にお渡しするコップにプリントされるので

楽しみにしていてください

 

発表会の劇で使う雲を作るために、段ボールに白い絵の具をローラーで塗りました

ローラーは以前使ったことがあったので、さすがのきりんぐみ

隙間もローラーを傾けて器用に塗っていました

 

【絵画】

今年は寅年なので、トラの写真を見ながら模写に挑戦しました

体の色、鼻や口、目などのパーツの形をよく観察しながら描きましたよ

【体操あそび】

新しく「壁打ち」がサーキットに加わりました

跳び箱の高さがだんだん高くなりました

初めは高さに驚いていましたが、慣れてくると登るコツを掴み、スイスイと登りジャンプしていました

 

12月に始めたちぎり絵がだんだん完成に近づいてきました

地道にコツコツとするタイプ、一気に集中して進めるタイプなど進め方に

性格が表れていました

【製作】

鬼の帽子を作りました

新聞紙で帽子を折り、

毛糸、画用紙、マーカーペンで自由に鬼をイメージして作りましたよ

月刊絵本に鬼のお面がついていたので好きな模様を描き付けてあそびました

豆まきへの気合、充分です

1月は発表会に向けてダンス、劇、合奏の練習に励みました

おうちの方に頑張っているところを見てほしいという気持ちで日々頑張っています

2月の発表会楽しみにしていてくださいね

 

 

 

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。