goo blog サービス終了のお知らせ 

◆横笛吹屋日記◆

信州のボサノバフルート奏者赤羽泉美のblog
音楽の他、好きなもの(野球、鉄道、カレー)についても綴ります

入り口はいろいろ♪

2015-09-02 23:56:55 | ライヴ♪

9月2日 天気あめはれ


お昼過ぎからの
お天気の変わりよう!!!
あんなにどんよりしていたのに
雲ひとつない晴天に…!

おかげで気温も上がり
久しぶりに夏を思い出させるような
そんな一日でした


さて!
突然ですが、このカレーは
どこのカレーでしょう???
↓↓↓


撮影現場は我が家

ということで、レトルトです(^_^)

じつはこれ、
先日打ち合わせでお世話になった
長野市の日本料理《悠善》さんのもの。

信州産ポークときのこの
スパイシートマトカレー



パッケージはこんな感じ~
↓↓↓



なにがすごいって
具の量と大きさ…!!!

レトルトカレー=具は溶けてる

という先入観のあったワタシには
びっくりすぎる食べごたえでした!!!



で、今週末6日(日)に長野市で開催される
子宮頸がん予防啓発イベント
“ 愛は子宮を救う in 長野 ” で
このカレーが無料で振る舞われます!!


なんと、1,000食\(^o^)/






このイベントの中で
パネルディスカッションがあり
私も闘病経験者ということで
パネリストとして参加いたします。

そして、

パネルディスカッションの前後に
ピアニスト今井亮太郎さんとのデュオで
数曲演奏させていただきます♪



「スパイシートマトカレー
一度味わってみたい!!!!」

「赤羽泉美のフルート
一度聴いてみたい!!!!」


きっかけや入り口は
どんなでもいいと思っています(^^)

ワタシはたまたま自分が病気になり
子宮頸がんというものを詳しく知る
きっかけとなりました。

できれば、
これから大人になる少女たちには
そうではないカタチで
この子宮頸がんというものを
知ってほしいと思っています。



パネルディスカッションに向けて
私も準備をしていますよー!



体験がうまく伝わるように、と
もう一度書き出して
2年前のことをおさらいしています。



美味しいカレーもいただけて
子宮頸がんの知識も得られちゃう!

日曜日、9月6日は
ぜひ長野市若里文化ホールへ
お出かけくださいませっ\(^o^)/



◇9月6日(日)
長野市若里市民文化ホール (長野市)
『子宮頸がん予防啓発イベント
愛は子宮を救うin長野』


*スケジュール*
10:20 開会
10:40 ダンス (飯田女子短大ほか)
11:30 山本文子先生 講演会
   「いのち輝かせて」
12:20 和太鼓 うた(絆の会合唱団ほか)
13:00 ディスカッション
   「みんなで話そう子宮の話」
    増田英子先生 / 増田医院
    山本かおり先生 / 長野赤十字病院
    鈴木真由美先生 / 飯田女子短大
    赤羽泉美 / ボサノバフルート奏者
   (ディスカッション前後に演奏♪)
14:00 ダンス (ブロードウェイ)
14:45 吹奏楽演奏 (埴生中学校ほか)
15:35 閉会

主催:長野県細胞検査士会
共催:信濃毎日新聞社
   長野県臨床細胞学会
   信州産婦人科連合会
   長野市産婦人科医会
   いのちの応援舎長野支部

特別協賛
   長野県厚生農業組合連合会
   慈泉会 相澤病院
   穂高病院
   赤羽泉美スペシャルコンサート

運営協力
   (株)共和コーポレーション

*会場*
長野市若里市民文化ホール
長野県長野市若里3-22-2
TEL. 026-223-2223

*お問い合わせ*
篠ノ井総合病院 臨床検査科内
事務局 担当:中村恵美子
TEL. 026-292-2261




      




赤羽泉美 公式ホームページはコチラ☆