goo blog サービス終了のお知らせ 

ゴーイングマイウェイの戯言

パソコンに関することなど、作者の趣味が中心のブログです

2008長岡まつり大花火大会

2008-08-07 17:22:06 | 戯言
今年も、8月2日・3日に長岡まつり大花火大会が開催されました。


2日は、研究室の人たちと

3日は、就職先の企業の方と花火を見てきました。

今年は、2日に45万人、3日に40万人もの方々が長岡の花火を見に来てくれました。


見所は、尺玉100連発・ミラクルスターマイン・ワイドスターマインといろいろありましたが、
なかでも天地人花火・フェニックスが最高でした!!

藻から経由を量産へ!!

2008-07-09 22:07:41 | 戯言
洞爺湖サミットでも環境問題が叫ばれています。
私も環境がらみの研究をしているので、今回のニュースには関心を寄せました。

そのニュースとは、
デンソーが藻から軽油を量産するというもの。
http://www.asahi.com/business/update/0709/NGY200807080010.html


藻から軽油を作るので、環境中の二酸化炭素(CO2)が増えることがありません。

この量産体制を拡大できれば、日本でエネルギーの自給ができるかもしれません。


今後の研究の進展が楽しみです♪

ダビング10開始

2008-07-05 23:43:43 | 戯言
7月4日 午前4時よりダビング10がスタートしました。

ブログに載せたチラシは「社団法人 電子情報技術産業協会」のものを転載しました。



このダビング10ですが、ダビングの回数が10回に増えただけでなく、アナログ経由のコピーが認められた(回数制限なし)ことも挙げられます。

これまでの「コピーワンス」では、アナログ経由のコピーが認められなかっただけに大きいと思います。

しかし、アナログ経由でコピーしても孫コピーはできないという制約が付きます。
http://www.dpa.or.jp/copyctr/faq/index.html

従来のアナログ放送はこのような制限がないだけに、疑問を持ちます。

デジタル放送にコピー制限をかけている建前は、デジタルは劣化しないと言ったところにあったはず。

アナログは劣化するわけですから、孫コピーを認めても問題はないはずです。



なぜ、私が孫コピーを気にするかと言うと。。。

DVDには寿命があるからです。

これについては、雑誌やネットにも情報があるので、ご存知の方も多いはず。


孫コピーができなければ、「パパは昔TVに出たんだよ」と言って古いDVDを持ってきても、見られないなんて事も。。。



著作権も大事ですが、私的複製の自由も考えて欲しいものです

長岡まつり大花火大会

2007-08-07 15:50:08 | 戯言
去る、8月2・3日に長岡まつり大花火大会が開催されました。

2日は39万人、3日は40万人の来場者があったそうです。

私も、2日に大学の研究室の仲間と見に行きました。

ワイドスターマイン正三尺玉ミラクルスターマインなども印象深かったですが、
やっぱりフェニックスが最高でした!!

幅、1.7kmで繰り広げられるフェニックス花火は、なんともいいようがありませんでした。

ブログにアップした写真は、ワイドスターマインですがどの花火もアップしたいくらいでした。

ちなみに・・・フェニックスはでかすぎて部分的な写真しか取れませんでした。

あれは、会場の外から出ないと全景は厳しいかもしれないですね。。。

参院選前の学長選

2007-07-27 12:42:08 | 戯言
参院選まであと2日、街中では選挙戦終盤を迎えている。
そんな昨日、山形大学の学長選挙が参院選より一足早く行われた

が、
教職員による投票で2位だったひとが学長に選出される事態となった。
ニュースソース:yahooニュース・毎日新聞

新学長に選出されたのは、前文部科学事務次官結城章夫氏である。

教職員選挙の後、学長選考会議で決定したとあるが、
選挙の意味ないじゃん!

さらにいえば、ただの天下りじゃん!!

先般、政府与党が公務員制度改革関連法通したというのにorz

こんなことでは、大学の資質が揺らいでしまいかねないと思うのだが、いかがだろうか?

田植え

2007-05-27 13:54:56 | 戯言
更新が2週間遅れましたが、先々週の土日(5/12・13)に長岡に戻り田植えをしてきました。

土曜日は親父が会社だったので、一人で6反半植えました

ちなみに1反=300坪です。
言い換えると1反=約10a(アール)=約1000㎡(平米)

6反半=約6500㎡ですので、単純計算ですと80m×80mくらいでしょうか。

田植え機があるとはいえ、一人でやるとかなり疲れました。。。


次の日は、日曜日で親父もいたのですが、風が強くて夕方まで植えられず

風が弱まった夕方から初めて、日没ごろに作業が終わりました。
この日は2反だけでしたが、なかなか作業ができず、気をもんだ一日でした。

あけました・・・

2007-01-06 19:04:53 | 戯言
あけましておめでとうございます

新年早々ずぼらさが出ているブログではありますが、生暖かく見守っていただければ幸いです。。。

今年の目標は、外為で利益をしっかり出すことです!
あと、ちゃんと卒論を仕上げて卒業することです。

こんな感じではありますが、
今年もよろしくおねがいします!!