ゴーイングマイウェイの戯言

パソコンに関することなど、作者の趣味が中心のブログです

腹かぜ

2005-11-30 00:37:16 | 戯言
ここ最近、腹部のみぞおち辺りが痛かった。
なかなか治らなかったので、今日医者に行ってきました。
そうしたところ、お腹のかぜだそうです。
早く直したいものです。
しかし、インフルエンザでなくてよかったです。
皆様も帰った後の手洗いうがいの励行を心がけましょう。

水曜の演習は毎回テストなので、勉強していたら日付が変わってしまったorz

上越新幹線脱線のニュース

2005-11-28 22:50:34 | 新潟県中越地震
2004.10.23 午後8:00前後~

カーラジオをかけて外に居たときだろうか。
はたまた、車に入っていたときだろうか。
正確な時間はうる覚えだが、新幹線脱線の一報がラジオから流れてきた。
このニュースの前に、地震の犠牲者の一報も入っていたときだったので、大変な衝撃を覚えた。
「これは、犠牲者が一気に出てしまう」と。

ラジオから流れる地震のニュース。
しかし、情報が不足していた。
電気がなくテレビがないのが一番の原因だったのかもしれない。
少ない情報の中で、地震の被害の状況などを探っていたと思う。

しばらくすると、脱線した新幹線での犠牲者なしとの一報が入った。
奇跡だと思った。
余震の恐怖などでふさぎがちだった心に、明るい光が差したように感じた。

=次回へ続く=

強度偽装問題

2005-11-26 23:59:29 | 戯言
最近大きな問題になっている強度偽装問題
震度5強程度の揺れで倒壊の危険があると言うものである。

新潟県中越地震では、震度7をはじめ震度6クラスの余震も何度も起きた。
この建物が中越地震に遭遇していたら、間違いなく倒壊していたことになる
マンション等の大きな建物が倒壊したとなると、木造建築物の比ではない被害が予想される。

姉歯一級建築士を初め関係者には技術者倫理があったのだろうか?
もし、しっかりとした倫理観があればこのような事態は起こらなかったに違いない。

日本は地震大国である。
建物は、人名を守るものでなければいけないはずだ。
その重要な建物の耐震強度が偽装されていたと言うのは人命軽視の由々しき問題といわざるをえない。

新潟県中越地震を被災したものとしても、このようなことは大変許しがたいことである。
関係機関は速やかに、再発防止策を検討すると共に技術者倫理教育を徹底してもらいたい。

地鳴りと余震

2005-11-24 22:42:19 | 新潟県中越地震
2004.10.23 午後6:34

大きな地鳴りとともに余震が襲った
最大震度6強。長岡でも震度5強というゆれだった。
地鳴りの後のたてゆれのとき「また揺れるぞー」と叫んでしまった。
M6.5のこの日最大の余震だった。

余震のあいだ、ただただ地面に這いつくばり、「おー」「おー」としか言えなかった
激しい揺れで、引越し先の家の瓦はさらに飛び、大きなサッシが落ちて割れた


2004.10.23 午後6:35~8:00頃

6時台は、この後中規模な余震が2度襲った。
7時台は、中規模の余震が1時間に3回と減ってきた。
毛布に包まりながらも、余震の規模が少し穏やかになったことに安堵する。
7時を過ぎると、近所の主婦が集まって少々会話をするような場面が見られた。
余震が続いているので長くはなかったけれども、少しずつ動揺が収まりつつあるように感じた。
ただし、余震のたびに動揺は走るのは言うまでもない。

夜も押し迫り、ますます寒くなってきた。
毛布をかぶっているといっても、寒いものは寒い。
このころになると、自家用車に避難しはじめるようになる。
長い夜がこれから始まる。。。

=次回へ続く=

VMware Playerで、バーチャルマシンを作る2

2005-11-22 23:17:44 | PC一般
先日VMware Playerのみで仮想マシンを作ってみた。
前回のは、種となるファイルをダウンロードして行ったが、そファイルはLinux用のフォーマットなので、Windowsをインストールできなかった。
さらに、種とした仮想ドライブは、SCSIドライブだった。
また、ドライブの容量は決まってしまっていた。

今回は、http://yamashita.dyndns.org/blog/343を参考にした。
これによって、WindowsやLinuxを簡単にインストールできるだけでなく、ドライブの容量を自由に決めることが出来るようになる。

手順1:
まずは、VMware Playerをダウンロードして、インストールを行う。
http://www.vmware.com/download/player/

手順2:
QEMU on Windowsで「qemu-0.7.2-windows.zip」をダウンロードする。
http://www.h7.dion.ne.jp/~qemu-win/index-ja.html

手順3:
ダウンロードした「qemu-0.7.2-windows.zip」を解凍する。

手順4:
解凍したフォルダーの中のqemu-img.exeをコマンドプロンプトで実行する。
ファイルの格納場所や名前、仮想ドライブのサイズ(ここでは10G)は適当に変更してください。
コマンドプロンプトでの実行は、cdコマンドでqemu-img.exeのあるフォルダーを選択してもいいし、フルパスで指定してもよい。
qemu-img.exe create -f vmdk d:¥vmwareplayer¥filename.vmdk 10G
フルパスの例
d:¥qemu-0.7.2-windows¥qemu-img.exe create -f vmdk d:¥vmwareplayer¥filename.vmdk 10G

手順5:
filename.vmxファイルをメモ帳等で作成する。
前回のBrowser-Appliance.vmxの変更点のみを列挙する。

virtualHW.version = "4"

virtualHW.version = "3"

displayName = "Browser-Appliance 1.0.0b2"

displayName = "WindowsXPなどOS名"

guestOS = "ubuntu"

guestOS = "other26xlinux"

nvram = "Browser-Appliance.nvram"

nvram = "filename.nvram"

floppy0.present = "FALSE"

floppy0.present = "TRUE"
floppy0.startConnected = "False"
floppy0.fileName = "a:"

以下の2行追加
ide0:0.present = "TRUE"
ide0:0.fileName = "filename.vmdk"

以下の5行削除
scsi0.present = "TRUE"
scsi0.virtualDev = "lsilogic"
scsi0:0.present = "TRUE"
scsi0:0.fileName = "Browser-Appliance.vmdk"
scsi0:0.redo = ""

checkpoint.vmState = "Browser-Appliance.vmss"

checkpoint.vmState = "filename.vmss"

手順6:
ファイルを保存したら、インストールCDをPCに挿入する。
「VMware Player」を起動し、さっき編集した「filename.vmx」を開く。
開くと「Starting」という進行表示バーが出るので、画面をクリックし、「Esc」を押す。
すると、ブートメニューが出てくるので、CDからブートを選ぶ。
後は、インストーラーの指示に従えばインストールできる。

備考
qemuで仮想ドライブを作成しているので、ライセンスに抵触しているかはわかりません。
先に紹介したサイトによれば、ライセンスには書いてないから大丈夫なはずということでした。
使用の際は、自己責任ということになるかと思います。

少林寺拳法の大会

2005-11-21 23:59:02 | 戯言
20日に少林寺拳法の東北学生新人大会がありました。
宮城県までバスで移動する都合、朝は5時おきでした。。。
前日も早く寝たのでブログ更新なし
20日は、山形についた後打ち上げを11時過ぎまでやったので、帰ってきてすぐ寝てました。

以上、ブログ更新のサボりの戯言でした。。

pasori(パソリ)

2005-11-17 23:33:50 | PC一般
パソリとは、sonyが出している非接触ICカードリーダー/ライターである。
最近増えてきたお財布ケータイ(Edy)やSuicaのリーダー&ライターだ。
Edyに関しては、ネットショッピングはかざすだけで取引できるし、入金もかざすだけで入金できる。
Suicaに関しては、電車の利用履歴を見ることが出来る。

私は、外為どっとコムの会員証がEdy対応なので購入してみた。
イーバンク銀行からEdyに入金も可能だ。

お財布ケータイの普及に伴い、Edyが使えるお店が増えてきた。
クレジットカードはちょっとという場合でも、このような電子マネーであればカード番号がもれたりしないので安心して使えると思う。
今後、どのように普及していくかが楽しみだ。

外での様子見

2005-11-15 23:09:39 | 新潟県中越地震
2004.10.23 午後6:11-

大きな余震が襲った後、家族で外で固まったまま自信の様子を伺う。
小さな揺れはあるものの、大きな揺れは5分、10分たっても来なかった。
内心ほっとした。
家族とも、興奮気味に「まだ来るか、もう収まるのか」と話していたと思う。

しばらくすると、町内会長が回ってきた。
近くの小学校の体育館をもう少ししたら開放するとの事。
家で壊れて住めない場合は、避難できるとの事だった。
幸い、引越し元の家・引越し先の家共に倒壊はしていなかったので、行かなくても大丈夫そうだったが。。。
これ以上揺さぶられたら、壊れるんじゃないか??と本気で思った。

さっきの大きな余震から23分後の6:34
大きな地鳴りがした
これが地鳴りかぁ~と思った次の瞬間
最大震度6強、長岡市の震度5強の余震が襲った

=次回へ続く=

本日11/16にも広い範囲で震度3を記録する地震がありました。
途中大きくなり長い揺れだったので、中越地震のことが頭をよぎりました・・・。

新型の光ファイバー

2005-11-14 00:09:28 | PC一般
NTTが11/8に、曲げたり、折ったり、結べたりできる光ファイバーケーブルを開発し、年内をめどに販売することを発表した。
今までの光ファイバーケーブルでは、追ったり曲げたりすると、通信が出来なかったが、今回開発されたケーブルでは、曲げても通信が維持できるものらしい。
さらに、簡単に接続できるキットも同時に開発。
いままでのLANケーブルのように簡便さが期待できる。

この光ケーブルは、「ホーリーファイバー」という技術を用いているらしい。
しかし、物質とは不思議なものだと改めて痛感。
こういう研究も面白そうだと思ったニュースでした。

タイヤ交換

2005-11-13 23:51:45 | 戯言
11日に実家の長岡に一時帰りまして、車のタイヤ交換してきました。
スタッドレスタイヤを山形に持ってきていなかったので・・・・。

作業自体は30分程度で完了
タイヤのボルトの取り外しは機械を使いました。
疲れないし、大変便利です