見出し画像

思考内リゾート

樽井ビーチは色々大賑わいだったけれど…

こんばんは、安井ふみです。
大阪南寄り住まいです。

今日『気分を変えよう』と言うより『うまく時間限定の現実逃避をしよう』と樽井ビーチへ出掛けました。

するとなんとたまたま『泉南ロングパーク』こと『樽井ビーチ』の今日は、砂浜ではなく、公道でもないほんと“海岸沿い道”で『海岸沿いマラソン』(正式名称未確認)と、
(私のブログ経費上画素が荒くて読みにくくすみませんが、『マラソン大会があります』の看板が立っています)

同時に、樽井の砂浜ビーチ沿い(アクティビティエリア)では『ドッグフェスタ』(正式名称は未確認、そんな雰囲気で幅広いワンちゃんグッズを販売するテントのお店々と、それを盛り上げるためのキッチンカーがわんさか集まっていた)が行われていて、ワンちゃんを連れて来た人達が大勢楽しんでいました!
こんなイベントはなかなかないですからね、みんな楽しそうでした!

(この写真では遠くてわかりにくいですね。パームツリー下の白い屋根のテントがワンちゃんグッズの販売店でした。)

私視点では前述の『マラソン』参加者にとって不遇なイベントの重複に思えました。

ちなみにマラソンの折り返し地点はこの写真奥。ビーチの一番端っこ。


この写真では、奥の折り返し地点から戻って来ていたランナーさんが右端ギリギリに写っていただいていますね。

うーん、ここまで時系列に撮って並べた写真だと、どれだけマラソン参加者さんにとって困難なルートだとわかりにくいですが(これまでの写真だとかえって気持ち良さげに走れるルートに見えますね…)、
私が海岸を去り間際に最後に撮った写真がこんな風景でして、


イオンモールから何も知らず海岸に来た人達(別に応援する訳でない)には
汗だくだくのゼッケン付けたランニングスタイルの人達が、マラソンの途中に当たるこの場所ではあっちからもこっちからやってくる光景に、突如訳のわからない状況だったりしていたと思います(私もそう)。

この付近にはマラソン主催側の担当者はおらずこの道の一番奥に一人いて、
マラソンが行われていることをスピーカー無しの地声だけで注意を促すだけで、なんか「それでいいの?」と疑問に思った私でした。(この写真を撮った頃にようやく写真のこの辺りにも担当者が配置されましたが、遅すぎの感も)

良い天気で、なんだか5月最後の日曜なのに『私、すっきりしない記事を書いてしまうな』と思いつつ、
来週6月2日(日)に高石市で行われる『高石シーサイドフェスティバル2024』の告知を、

ちゃっかりこの『ドッグフェスタ』(正式名称未確認)で、この看板と共に大きな映像を流せる宣伝カー(この看板の後ろに写っている車です)を用意して告知していたけれど、
『ここにいる誰もがここで行わない花火イベントをわざわざこの樽井ビーチで宣伝しているとは誰一人思っていないだろう』ということは、はっきり確信している私なのでした。

今日の樽井のビーチの様子でした。
最後までお付き合いいただきありがとうございます。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最近の「泉南ロングパーク」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事