goo blog サービス終了のお知らせ 

竹竿日記

怪すぃ竹竿屋のブログです。

これで2日分のヒマつぶしが・・・。

2025年04月08日 06時18分58秒 | ミニランディングネット作り
またかっぱえびせん作業のミニネット日記

おはようございます。
昨晩は、ストーブなし
今朝は、1時間でストーブ消しました。
昨日の散歩
前半は、また風が強い曇り空で
やや寒くて
後半は、お日様出て
オレンジ帽かぶった坊主頭が
蒸し焼き状態なくらい
暑さを感じました。
中島公園の豊平館(ほうへいかん)前の
ソメイヨシノは



チョベっと彩度を濃くしましたが
つぼみが、少しふくらんでました。
まだまだ 開花には
時間がかかりますね。

ミニネット作りですが
けしからん大谷TVは、録画なので
見ないので、スロー作業でした。
朝一で
2液エポキシ接着剤のパテ落としして
散歩に行って 午前中は終了
午後から2時45分ぐらいまで
塗装しました。
全部で、94個になりましたが
かなり細い花梨材のブツがあるので
これは、折れる可能性がありますね。



この時点では、良かったんですけど
網走 お食事処「浜長」の大将の
山ちゃんからのご命令がくだった時は
まるで、ドミノ倒しのごとく・・・
バッタバッタと倒れてしまいました。
もぉ~乾いていたので
OK牧場でしたけどね・・・

その山ちゃんからのご命令はと言うと
「熊鉄砲」作れと
さからったら・・・
また足の骨折ってるやるからなと
脅されたので(冗談ですけどね)
まずは、前に自分用に作った
「熊鉄砲」の時に買った
たしか16ミリの木工ドリルを探して
16ミリのアルミパイプも探したら
両方ともあったんで OK牧場
グリップ材も探したけど
木で作ったら めんどくさいし
時間もかかるので
腐っても・・・怪すぃ竹竿屋・・・
グリップは、コルクリングにしてしまえば
超簡単の時短って ことで



こんな感じに
コルクリングに穴開けて
下の方は、竹竿ブランクの
10ミリぐらいのブツをぶち込んで
アルミパイプもぶち込んで接着



まぁ~~~早い早い
ご命令は、4時ごろ
接着終了は、5時過ぎ
ミニネット塗装以外の作業がなく
どぉ~~~やって
ヒマをつぶそぉ~~~かと思ってたら
この「熊鉄砲」作りで
昨日今日と2日間は、OK牧場に
今日コルクリング削れば 完成。
山ちゃん
ヒマつぶしをくれて
ありがとうございました。
お礼は・・・
いいんですよ お礼なんか
いいって いいって いいって
お礼なんか いいんですよ
ねっ 最高顧問
ねっ ねっ ねっ
のジャンジャン。


塗装開始。

2025年04月07日 05時59分42秒 | ミニランディングネット作り
奥様に頭を刈られたミニネット日記

おはようございます。
昨日の散歩も風が少し強く
気温は、高いのに
全然春の陽気を感じられなかった
変態老害おいぼれポンコツ
けしからん大谷TVが、録画だと
全然見る気にもなれなく
ほぼ忘れてた 聖なる日曜日
今日も録画放送
今の時点で 3三振・・・
録画放送を今日も見ません。

けしからん大谷TVないと
することないので・・・
聖なる日曜日でも 作業しました。
まずは、穴や傷があるブツを
100均の2液エポキシ接着剤で
パテ代わりに塗っての穴埋めを
エポキシ接着剤は、固まると
半透明になるので、使いました。
朝一で、ストレート型と
時間あったんで、カーブ型も少し



午後から カーブ型全部を



瘤材は、特に穴が多いので



パテ処理が終わって
居間で、サボってたらピンポぉ~~~ん
店に戻って
九州出身の方で 北海道に来て
いろいろ情報が欲しいとのことでした。
あぁ~~~だこぉ~~~だ くっちゃべって
まず フライの大きさが違うよと
テムズさんやハックルハウスさんを教えて
うちの店より・・・
フライ・プロショップだから
いろいろ くっちべってきてくださいと。
で、せっかく下に降りてきたんで
朝一でやった
ストレート型の接着剤落としをして
塗るか・・・塗ろうとしたら
刷毛がないとこに気づき
近所の100均へ行って買ってきて
ストレート型 36本???に
ニスを塗りました。



10回 10日位塗れば・・・
まだ寒いですからね
どぉ~~~なるか
今日は、カーブ型の接着剤落としして
ニス塗装を
ストレート型は、2回目を
問題の余った時間は
どぉ~~~するべ
作業部屋は、グチャグチャですから
フライを巻く気にもならないので・・・

昨日 奥様が床屋さんになって
電気バリカンで、髪の毛があるところを
切りまくりやがって・・・
坊主頭に
寒い寒い寒いょ~~~
のジャンジャン。

釘刺し、終了。

2025年04月06日 06時16分11秒 | ミニランディングネット作り
久々に12.000歩歩いたミニネット日記

おはようございます。
昨日も暖かかったけど 風が・・・
風がやむと少し暑いと感じた
変態老害おいぼれポンコツ

時系列から言うと
まず
けしからん大谷TVの始まりを
9時半とかたくなに信じてた
変態老害おいぼれポンコツ
朝一から シャレオツな真鍮釘刺しを
はっちゃきこいて やって
見事に残り30個ぐらいをやっつけて
やればできる子を証明



意気揚々と居間に上がって来て
TVをつけたら
なんと6回裏との表示・・・
ガクぅ~~~ん なんでぇ~~~
なぁ~~~んか
今日明日の録画放送の時間と
勘違いしてた 変態老害おいぼれポンコツ
でぇ~~~も
けしからん大谷は、
ノーヒットだったので
まぁいいべ・・・
で、私が見てからヒット打ったんで OK牧場。
盗塁は、失敗・・・
チョベっと 議論がおきそぉ~~~な
盗塁失敗・・・
成功してたら 勝ったかの結果論
まぁいいべ・・・

で、終わってからスーパー行って
お昼になり 食べて またビデオ見て
2時半に歯医者へ
トボトボ歩いて行った
変態老害おいぼれポンコツ
入れ歯のバネが折れて 応急処置してもらい
歯医者は、大通りにあり
終わってまずは、公園内の喫煙所に行き
手芸屋さんに オレンジのネット生地を
見に行きましたが、ない
ガックシして 古本屋へ行ったら
前まで、¥110だったのが
¥135~¥150コーナーになってて
パッと見て 欲しい本がなかったので、出て
向かいの100均へ
洗濯ばさみを買いに行き
帰ってきたのが、5時・・・



2袋 60個分は 近所の100均で買ってあって
もぉ~30個欲しかったんで 買いました。
使い方は、塗装用で



こんな風に使います。
でぇ~~~も
90何個も・・・
置く場所があるか???
チョベっと不安が、あります。
まぁ~~~だ
塗装する時間以外に
何をするか決めてない
変態老害おいぼれポンコツ
どぉ~~~しますかね
のジャンジャン。

今日のけしからん大谷TVは、録画放送
今の時点で
1三振 1四球
録画を見る気には・・・

シャレオツな、真鍮釘刺し。

2025年04月05日 06時18分24秒 | ミニランディングネット作り
今日3時半から歯医者のミニネット日記

おはようございます。
昨日の散歩の前半は、曇り空で
後半から やっと
お日様を見た 
変態老害おいぼれポンコツ
白い雲 青い空 輝くお日様
少し風が強かったけど
昨日は、天気に元気をもらった
変態老害おいぼれポンコツでした。

ミニネット作りですが
昨日の朝一から
グリップに シャレオツな飾りの
真鍮釘刺しを始めました。



写真で見るより ちっこいブツですよ。
ストレート型から始めて
散歩前の朝一作業と
お昼からの再開で、2時半ごろ終了。



左手の親指と人差し指は
瞬間接着剤まみれに
一服の熱いシーコー飲んでから
カーブ型を始めました。
夕方5時半ぐらいで、限界・・・



たぶん・・・あと30個ぐらい残して
終了の閉店時間 疲れたぁ~~~
人差し指の爪には、瞬間接着剤の塊が
カッターナイフで、削りました。

両方とも
まずは、一番上の穴に
瞬間接着剤を塗った 真鍮釘を刺し
カーブしてるので 出っ張るので
ペンチで、押して
いくらか 出っ張りを押し込みます
残り3本のうち
上から2本は、そのまま差し込み
一番下は ヒートンに当たるので
ペンチで、真鍮釘を切って 刺します
反対側は、グリップが細いブツは
最初に刺した真鍮釘に当たるので
またペンチで切ってから 刺します。
計ってないですが
あもらく 1個 2~3分くらいですかね
切らないブツだと 1分???
まぁいいべ
昨日は、60個ぐらいやったと思います。
床に落とした 真鍮釘は そのまま
真鍮釘180本入りを5袋 900本
使うのは、776本
余裕ありますからね
見つける手間と拾う手間を考えたら
床に落としたブツより
作業を優先させる 変態老害おいぼれポンコツ
10本も落としてないと思います。
フライフックを落としたら
磁石ですぐに拾いますけどね・・・

今日全部やれると思いますが
9時半から けしからん大谷TV
3時半の歯医者ですから
歩いていくので、2時半ごろ家を出ます。
と、のんきな事言ってますが
シャレオツな真鍮釘刺し終えて
ニスを塗りますが
一番最初の予定では
ここで、網を編むでしたが
網は、編まないで
ネット生地を使うことにした
変態老害おいぼれポンコツ
90何個かの塗装は、1日2~3時間ぐらい???
あとの一日を
どぉ~~~過ごすか 考えてない
変態老害おいぼれポンコツ
網 編む・・・
イヤだぁ~~~
心は、もぉ~とっくにネット生地に
あぁ~~~~~~~~
のジャンジャン。


ヒートン、仮止め。

2025年04月04日 06時15分35秒 | ミニランディングネット作り
入れ歯のバネが折れたミニネット日記

おはようございます。
一昨日・・・忘れたけど・・・
午後から小雨だったような・・・
昨日も一日中小雨が
今朝朝刊を取るため 
玄関開けたら 道路が濡れてて
どんよりとした低い雲
なぁ~~~んか
お日様見てない日が、続いてますよ
お日様出ないと
元気が出ない 変態老害おいぼれポンコツ
でぇ~~~も
昨日のけしからん大谷
サヨナラホームランで
元気をもらった
変態老害おいぼれポンコツでした。

忘れたけど・・・
また 一昨日ごろ
朝 入れ歯ケースから
入れ歯を出すときに
底に黒い小さいブツを発見
んんん
なんだこれっ
よぉ~~~く見ると
入れ歯のバネの先っぽい 感じ
入れ歯を見たら たぶん先がない
はめてみたら すぐ取れる入れ歯
あぁ~~~
また歯医者行かないと・・・
めんどくさいなぁ~~~
まぁ 前歯なくても・・・
ブツは、食べられますからね
でぇ~~~も
これでまた 元気が・・・

ミニネット作りですが
昨日の午前中は、内科受診と
けしからん大谷TVで、作業なし
今日は、けしからん大谷TVは休み
昨日の午後から
カーブ型のおしゃれな真鍮釘の穴あけで
一服の3時を通り越し4時まで
かかって 終了
熱いシーコー飲んでから
4時半ぐらいから
グリップのお尻にねじ込む
ヒートンをネジネジして仮止めしました

ストレート型



カーブ型



右ひじ痛いから
軽くねじ込んでから
細い鉄棒を輪に通してクルクルしました
仮止めってのは
真鍮釘をこれから刺していきますが
一番下の真鍮釘が、ヒートンにぶつかるので
刺して ヒートンに当たったら
釘を折って刺して 
ヒートンの邪魔をしないためです
1.2ミリ径の真鍮釘に
1ミリ径のドリルで穴開けてるので
抜けることはないと思いますが
とりあえず 100均の刷毛塗りの
瞬間接着剤塗って刺していきますが
グリップの厚みが狭いブツは
ほとんどが、花梨材
もぉ~何個かはボキッ してますから
このブツだけ
2液のエポキシ接着剤を使うかどうか・・・
瞬間接着剤よりも
補強になるかなぁ~~~???
まぁ めんどくさいから
きっと やらないと思います
なんせ おバカのミニネット
真鍮釘刺しだけで
ブツが、96個で 穴が8個で768本
気が遠くなりますよ・・・
せっかくのけしからん大谷TVが
ない今日ですから
散歩以外は、釘刺しに没頭出来るので
元気ないけど・・・
やりまっか
のジャンジャン。