goo blog サービス終了のお知らせ 

竹竿日記

怪すぃ竹竿屋のブログです。

けしからん大谷、おめでとうございます。

2025年04月20日 06時12分28秒 | ミニランディングネット作り
入院まであと2日のミニネット日記。

おはようございます。
今朝起きて、パソコンつけて
インスタ見たら
Shouhei のページに英語が・・・
読めませんが、
デコとちっちゃい足の裏の写真が
文中に daughter と
んんん 女の子が生まれたんですね。
おめでとうございます。
今日も
けしからん大谷TVは、なしですね。

桜だより ②
昨日の散歩中をパチっ
まずは、私の標本木の
豊平館前



たいぶ ソメイヨシノの
つぼみが大きくなってますね。
つぼみの先もピンク色に
続いて 菖蒲池の脇では



こちらのソメイヨシノも
かなり大きくなり
今日か明日を期待できるかもぉ~~~

続いて 体育館の方の
蝦夷山桜は





こちらも同じく
あともぉ~ちょっと
帰りにわが母校の
旧曙小学校では



柵越しでチョベっと遠いですが
2~3りん咲いてました。
開花ぁ~~~

全体的な開花は、やはり
私の入院日の22日ですかね
チョベっと・・・
悲しいですよ
早くて25日の退院かそれ以降
24日は、まだ痛いから・・・
まぁ 病院まで普通に歩けば 
5分ぐらいですから
25日に退院しても
大丈夫かなぁ~~~
禁酒禁煙・・・
最初は、痛みが勝つから
飲みたい 吸いたいはないけど
痛みが取れたら・・・
違う病気ですね・・・

ミニネット作りですが
最終仕上げのニス塗りになってます
ストレート型の仕上げ塗りをしました



店の網戸ドアも作ってるので
時間がなく
カーブ型は、聖なる日曜日の今日に
午前中は、町内会の春の清掃やって
朝一と午後で
カーブ型を仕上げたいと思ってる
変態老害おいぼれポンコツでした。
今 朝5時からドジャース戦を
放送してますが
けしからん大谷が出ないと
昨日も今日も見る気になりません。
赤ちゃん生まれたけど
たぶん ロスアンジェルスにいると
でも今 遠征でテキサスに
たしか次は シカゴだったべか
ロスアンジェルスに帰ってくるまで
父親リスト入りかもぉ~~~ですね
故障者リストは、知ってましたが
父親リストとは・・・
まぁいいべ・・・
いっぱい寝なきゃ 活躍しない
けしからん大谷
赤ちゃんできて
いっぱい 寝れるんでしょうかね
まぁ私が心配しても・・・
私の心配は、入院手術ですから
のジャンジャン。

色が、薄すぎたぁ~~~。

2025年04月19日 06時16分46秒 | ミニランディングネット作り
入院まであと3日のミニネット日記

おはようございます。
昨日はけしからん大谷TVが
休み移動日だったので
ミニネットのフレーム90何個かを塗って
街の手芸屋さんまで
往復歩いてきました。
目的は
前に行った時に
オレンジ色のメッシュ生地がなかったので
今回は、白いメッシュ生地と
オレンジ色の染粉を購入しました。
帰ったらお昼になって
ラーメン作って食べてから染色
作業部屋にあった
緑色のメッシュ生地も
この際 一緒にと思い





一緒に煮たんですが・・・
緑色のは、すぐに取り出しました。
全然変化がないので・・・
20~30分と書いてあるので
その時間になって取り出して
端っこだけ水洗いしたら
全然薄いので また20分煮て
また取り出しても まだ薄く
んんん と
また思い出して
作業部屋に「赤」の染粉を見つけ
それを追加しました。



安っ
今回買ったのは、同じブツで¥7??
以前のは、¥486 ¥300も高くなってるぅ~~~
水の色は、だいぶ赤っぽくなってきて
えぇ~~~ぞぉ~~~
えぇ~~~ぞぉ~~~的に
で、店の入り口の網戸ドアを今
作ってる最中なんで
近所の100均に行って
ホチキスのデッカいぞぉ~~~的な
タッカーと替え芯を買いに
その間もずぅ~~~とつけといて
鍋から 出したら



いぃ~~~ねぇ~~~
いぃ~~~ねぇ~~~的に
水洗いして 台所洗剤で洗って
作業部屋で、干しました。
がぁ~~~しかし・・・
だんだん乾いてきたら



ガックシ・・・
オレンジ色がぁ~~~
薄すぎぃ~~~
説明書をよく見ると
染色は、ネットの網の
クレモナ糸を染めるのに
何回もやってるので
説明書なんか 読まなかったんですよ
そこには
ポリエステルは、「淡く染まる」と
ポリエステルには、ポリエステルダイという
ブツがあって それを使えと・・・
ガぁ~~~ん
なにそれっ・・・
もぉ~~~
しょうがないので
ケチンボは、染め液を捨ててないので
この染め液に 今日から退院するまで
漬け込んでおこうとする
変態老害おいぼれポンコツでした。

網戸ドアは、ドアはもぉ~出来ていて
昨日は、網をタッカーでつけました。
あとは、ドアの枠をどうにかと
でぇ~~~も
今日からまた
けしからん大谷TV三連戦
入院前に
塗装 網戸ドア
終わりますかね・・・
をををっと
また ヒグマのゴールデンチップ・フライ
売れましたよぉ~~~んだ
のジャンジャン。

このブログのgoo blogはサービスを終了することに、だって・・・。

2025年04月15日 06時19分26秒 | ミニランディングネット作り
打てない大谷TVのミニネット日記

おはようございます。
今 ブログを更新しようとしたら
goo blogはサービスを終了することになったと
ビックらポンのガビィ~~~ん
前にもあったような気がしますが・・・
ツー事は、引っ越しかやめるか・・・
年寄りには
ブログを引っ越して
新しい操作方法を覚えてり
慣れたりが・・・超ムズムズ
だいたい
このブログしか見てないから
ほかの運営会社のブログが
どんなもんか 全然わからない
変態老害おいぼれポンコツ
困ったもんですよ まったくもぉ~~~

けしからん大谷TVは
毎日見てますが
ここ3試合で、たしかヒット1本だけ
まぁ 春先で始まったばっかりですから
勘弁してやりますか ねっ

入院まで あと1週間。
今週は、チョベっと忙しい
まず 今日は歯医者さん
壊れた前歯の入れ歯が治ります
8時10分に家を出て
大通りの歯医者さんに9時予約
30分くらいで終わって
10時半までには帰宅出来て
11時のけしからん大谷TVは、OK牧場
明日は、麻酔科 11時のMRIの予約
その前に血液検査で、結果出るのが
1時間後になるから
病院着が、9時40分くらいだから
9時に家を出発
11時のけしからん大谷TVは・・・
両方とも散歩がてらの歩きです。
夕方から
町内会の総会が、1時間半ぐらい
17日は、兄貴の介護度の認定調査
11時のけしからん大谷は、OK牧場
20日は、町内会の春の清掃
で、22日の入院 23日の手術
と来たもんだ。
バッタバッタの1週間になりますね。

ミニネット作りですが
昨日で、ストレート型の
表裏のニス塗装が、ほぼ終了。
数があるので、置き場所がなくて・・・



つるして 乾かしてます。
ここでも 90個買った
洗濯ばさみを使ってます。
カーブ型は、昨日でいいとこ行きましたが
あと2回位塗れば 終わると思います。



今度は、グリップのサイド
シャレオツな真鍮釘を打った狭いところと
フレームのニス塗りをします。
今回は、グリップ重視な
ミニランディングネット作りですから
フレームの塗装は、普通に塗るだけです。
チョンチョン厚塗りは、しません。

さぁ~~~て
入院前に塗装のかたがつくか どうか
まぁ どうでもいいのですけど・・・
今月は、入院手術で終わっての
ゴールデンウィーク突入
なんの予定もないですけどね・・・
手術した左足首の状態見て
お釣り気分になるか いなか
ミニネットの網は、つけるのか
冬仕事にするか
残り1本になった トンキンケーン
竹竿作るのか・・・
やり残してある
ワン&ハーフは、完成するのか
暖かくなってきたら
いろいろ やりたくなる
変態老害おいぼれポンコツ
まずは、手術だね
のジャンジャン。

グリップ片面塗装、ほぼ終了。

2025年04月12日 06時26分12秒 | ミニランディングネット作り
昨日は手羽先の日のミニネット日記

おはようございます。
先週の金曜日は、
入れ歯が壊れてたので
手羽先は、食べれませんでしたが
入れ歯の応急処置をしてもらったんで
昨日の恒例金曜日の手羽先デェーは
8個 いただきました。

ミニネット作りですが
ニス塗装だけなので
毎日の投稿は、同じことだらけなので
出来ませんです。
昨日は、朝一でストレート型全部と
カーブ型の一部をチョンチョン厚塗り
散歩では
碁盤の目になってる札幌
家を出て 信号が青の通り進んだら
南6条通りをずぅ~~~と
西11丁目から 西1丁目まで
歩く羽目になりました。
なぁ~~~にも 考えて歩いてない
証拠ですかね・・・
帰りも信号青で、歩いていたら
いつもの中島公園に
いつもとは、逆道で
まずは、一昨日 菖蒲池の
貸しボート受付を掃除してて
昨日は、ボートを池に浮かべてました。



冬の間は、ブルーシートの下に
菖蒲池の観覧席???みたいなところに来ると
毎年 春のこの時期にしか見ない
オシドリが、泳いでました。



オス3羽とメス1羽???
メスが地味な色してるのは、知ってましたが
こんなに違うのかと・・・
まぁいいべ・・・
公園出口の豊平館前の桜は



なんぼか・・・前より・・・
ふくらんできたかなぁ~~~
木全体が、少しピンク色っぽく、見えました
札幌の開花は、4月の22日予想
をををっと
入院する日だぁ~~~
でもって お昼から
店の常連さんのお釣り仲間の
「ヒデさん」新車をお披露目に登場
ついでに まだ入院手術してないのに
なんと なんと「全快祝い」をもって
ありがとうございました。
新車は、キャンピング使用で
新築住宅みたいな 木のにおいがいっぱい
これなら 家と同じく
ゆっくり寝れますね。
ヨカチタヨカチタぁ~~~。

午後からは、残りのカーブ型をやっつけて
朝一のストレート型を見て
OK牧場が出たブツとダメ出しのブツを分けて
ダメ出しのブツを再塗装して
夕方には、乾いて
ストレート型全部 OK牧場



朝一のカーブ型も再塗装で



これもOK牧場

午後からの塗装組も再塗装



塗ったばっかりで
結果は、今日の朝一ですね
たぶん 大丈夫でしょう。
お昼に来た「ヒデさん」も
カッチョぇ~~~って 言ってくれて
早くも予約販売に
まぁ早い「全快祝い」のお返しにしますね。

さぁ~~~て
一日休んだ けしからん大谷TV
今日は、11時からホーム
朝一やって 散歩行ってから
余裕で、見れますね。
今日の朝一は
ほぼ片面の塗装が終わったので
グリップのサイド面に
マスキングテープを貼るだけかな
数があるから・・・
朝一だけでは、終わらない予定
ニス塗ったとこに 指紋つけたくないんで
今日は、テープ貼りの日に
夕方 余裕あってら
チョベっと 裏側塗装するかなぁ~~~
のジャンジャン。

チョンチョン厚塗り。

2025年04月10日 06時19分33秒 | ミニランディングネット作り
大谷TVでサボるミニネット日記

おはようございます。
今日の第一打席は、ライト前ヒット
朝5時から
けしからん大谷TV見てる
変態老害おいぼれポンコツ
一昨日昨日は、9時45分からお昼まで
午前中は、サボりまくり
作業は、午後から
なんと なんと 今日17℃に 夏???
今日は、朝一作業やって
散歩にも行って 汗かいてきます 予定では・・・
第二打席は、ファーボール

山ちゃんの「熊鉄砲」は、
完成させて、送りました。



ミニネット作りですが
塗装しかしてないので
ブログネタ切れ状態です。
昨日で、ストレート型4回目?かな
カーブ型は、1回少ない3回目?かな
午後から始めて
だいたい3時の一服前には
塗装は、終わってしまいます。
昨日は、いっぷくの熱いシーコー飲んでから
サボる気満々でしたが
また 急にやる気スイッチが・・・
なぜか 入って おバカです。
作業部屋に降りて行って
先に塗ってた ストレート型の
ニスが、乾いていたので
たぶん 皆さんは聞いたことない???
私の塗装法で
お題のチョンチョン厚塗りを
20個ぐらい やってしまいました。



手前の寝てるのが、それです。
ものほん のランディングネットの塗装にも
このやり方で、やります。
ニス塗るときに ニスの瓶の中に
刷毛を入れて 瓶の入り口で
少しニスを落としてから 塗りますが
この方法では、刷毛にニスをたっぷりつけた後
そのまま 瓶から取り出して
ミニネットの上に持って行って
表面張力???よくわかりませんが
グリップの上にチョンチョンと
サイド部分 ギリギリまで
ニスを垂らしていきます。
下に垂れる心配もありますが・・・
実際にたれることもあります。
上が乾いたら 次の日に
裏側を同じやり方でやります。
一回一回刷毛塗りするより
うまくいけば 一発で
キレイな厚塗りが出来て
塗った後の紙やすりで、研磨しなくて
全然OK牧場です。



けっして・・・
インチキ塗りでは、ないですよ
私の豊富な???経験???から
生まれた チョンチョン厚塗りです。
まぁ 研磨作業が、大嫌いなので
不得意なので・・・
この方法で、やり始めました。
さぁ~~~て
第三打席は・・・さ・ん・し・・ん
のジャンジャン。