OJONCO館リニューアルの建築家・伊藤 寛さんが中国へ
伊藤 寛ブログで紹介しております。ご覧になってください。
万里の長城の意味は?
馬が戦力だったころには防御効果、現代は観光。なるほど。
http://itokan.exblog.jp/
. . . 本文を読む
いわき市出身のデザイナー 森豪男さんの私設美術館を訪ねる。(外観写真)撮影:伊藤 寛氏
OJONCO館改修工事の設計・施行監理をお願いしている伊藤寛さん(一級建築士・伊藤寛アトリエ)の作品である。
武蔵野美術大学の教員集団による個展「深林」の最終日、。
納屋のような佇まい、懐かしさがこみ上げてくる。
外からも、中からもなじんでる。
いつまでもここに居ていたいなあ!そんな気持ちいいスペース . . . 本文を読む
建築士・伊藤寛氏の自宅兼アトリエを訪ねた。竹林の斜面に沿うように建てられた六角形、三階建の「黒水晶の家」。外観も目を引くが、中は家具類がほとんど無くて気持いい。車は入ってこれないエリア、夏日なのに風は爽やかで快適である。ベランダの黒ウサギも楽しそう。
震災前のことになるが、伊藤さんはいわき市出身の知人の紹介で、上三坂の再生プロジェクトのデザイン作成に関わった。それが「再生 上三坂ホロスケの里 . . . 本文を読む