goo blog サービス終了のお知らせ 

だって言えないんだもん!

小心者で八方美人。
言いたい事も言えないと、ストレスだって溜まります。

合格?不合格?

2012年09月24日 | 日記
日曜日、町内の草刈りがありました。

ここのところ夫に出てもらっていたので、久しぶりに私が出ました。


朝、洗濯物を干す時間が無くて、カゴに入れたままで出かけたので、帰ったらすぐに干さなきゃな~と思っていたのですが。


帰ってきたら、洗面所に洗濯物が無い

まさか、夫が干してくれた?


「ねぇ、もしかして洗濯物干してくれた?」

「うん」

「ホントに?!ありがとう~


夫が洗濯物を干してくれたのなんて、結婚してから初めてです

やれば出来る子じゃん


汗をかいたので着替えを取りに二階に上がってベランダを見ると・・・。



  



Gパンやバスタオル、こんな干し方じゃなかなか乾かないよ・・・


他の物も、出来れば全部干し直したいくらいだったんですが、さすがにそれをやると夫が不機嫌になって二度と干してくれなくなると思うので

Gパンだけ干し直しました


あ、私の下着が外から見えないようにタオルの後ろに干してあったのだけは拍手です




結局、夕方になっても完全に乾いてないものが沢山あったので、そのまま一晩部屋干ししました



もう少し頑張りましょう


最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
同じ~! (yome)
2012-09-24 10:12:39
うちも私が出かける時に干してくれることがありましたが
同じ~!!

でも しわくちゃのままで乾いたり、生乾きだったりと
色々問題が多かったので
最近は「干そうか?」と言われても丁重にお断りし
娘に頼みます

どんな仕事でもそうですが、洗濯物ひとつ干すにしても
経験が必要なんですよね。
でも、夫に干し方を説明しても絶対覚える気ないし。。
返信する
Unknown (ゆん子)
2012-09-24 11:24:26
干してくれるだけマシですよ
うちなんかゼッタイに干しませんから

というか 干し方を知らないと思いますよ
長男はそんなことまでしなくてもよい
という姑で育ってますからね

という息子はできるのかしら
ちょっと心配になってきたわ
返信する
yomeさんへ (ぷよ)
2012-09-26 08:29:10
たかが洗濯物 されど洗濯物 ですね

シワにならないようにとか、乾きやすいようにとか、毎日やってる人には当たり前のことが
やったことない人には思いつきもしないことなんだな~と
後で気が付いたんですが、取り込むところまでやってもらえばよかったかも?
そしたら、色々と気が付いたかもしれないですよね
返信する
ゆん子さんへ (ぷよ)
2012-09-26 08:34:30
旦那さんも干したことないですか
初めてのことだったので、文句は言わないほうがいいかなと思って、夫の前では喜んでおきました

長男はと言うか、男は家事なんかしなくていいって育てられた人って多いですよね、私達の年代は
息子さんにも料理や洗濯は教えておいたほうがいいですよ~
返信する
こんばんは (ゆき)
2012-09-27 17:35:16
間違えなく合格です!!

うちは・・・洗濯機の開け方すらわからないと言いそうです

でも干せないわけじゃないんですよ!
同棲時代は一緒に干したもの♪しかも実家暮らしだった私に干し方の指南までしてくれました。
あのころの夫くんは何処に行ったのでしょう・・・あのころの私ももう何処にもいませんがw
返信する
ゆきさんへ (ぷよ)
2012-09-28 08:27:49
ご・・・合格ですか
まあ、干し方はともかく、干してくれただけでアリガタイですよね

旦那さんは干し方がわかっているのなら、いざと言う時にはちゃんとやってくれますよ、きっと
普段はゆきさんに甘えているんでしょうね
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。