goo blog サービス終了のお知らせ 

だって言えないんだもん!

小心者で八方美人。
言いたい事も言えないと、ストレスだって溜まります。

・・・聞こえてますけど?

2013年03月15日 | 日記
昨日、夫実家にて。


営業の人と舅が、事務所で雑談をしていました。

どうやら営業さんと義妹ちゃんちの下の子が同い年のようで。

最近の子供は~ゲームが~携帯が~ネットが~と話しているところに、姑が営業さんに聞きました。

「子供さんは何人おられるの?」

「あ、息子一人です」

「あら、それは寂しいわね~」


年寄りって、すぐこういうこと言いますよね

大きなお世話だと思いません?


一人っ子って聞くと、寂しいだろうとか子供が可哀相だとか

昔と今とでは違うし、それぞれの家庭の事情だってあるだろうに


営業さんも一瞬「えっ?って顔をしたのですが、すぐに笑いながら、

「いや~、もう息子も小学三年ですからね~」

「今更、次は無理でしょ~。もう諦めてますよ~」

と営業トーク。



その言葉と重ねるように、姑が小さい声でボソっと言ったんですよ。

「まあ、一人いるだけでもいいわね」



それは私へのあてつけですか?



姑は、舅と営業さんとは少し離れた場所に座っていて、私はその中間あたりに座っていました。

なので、舅や営業さんには聞こえなかったようですが・・・


私、聞こえてるんですけど?


はたして姑は、私に聞こえないと思って言ったのでしょうか?

それとも、私にだけ聞こえるように言ったのでしょうか?

どちらでもなく、思ったことがポロっと口から出てしまったのでしょうか?



どっちにしてもむかつくんですけど~?


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ひどい (みずち)
2013-03-15 19:34:38
悪意があっても無くても言っちゃダメですよ、その一言!

そういう価値観だからという諦めはありますが、ヨソさますら傷付けかねないその言動は、誰かが〆ないと。

そろそろそちらは春でしょうから、花見などで毒を浄化してきてくださいまし。
返信する
みずちさんへ (ぷよ)
2013-03-16 07:55:31
〆る人がいない・・・
姑は、夫の前では絶対にこのテのことはいいません
それに、後で夫に愚痴ったところでわざわざ姑に文句言ってくれるような人じゃないので
舅は・・・たぶん頭の中は姑と同じかと
私の前では何も言わないけど、元事務員に私のことをいろいろ言ってたみたいですしね
今や、新しいブログネタGetだぜと思うことにしています

お花見いいですね~
開花宣言は出たけど、見頃になるのはもう少し先かな
お弁当持ってお花見いこう
北海道は大雪の被害が出ているようですが、大丈夫ですか?
返信する
こんにちは~ (ゆき)
2013-03-16 11:38:34
あら・・・うちの姑も話の中で同じようなこと言いますが、ホント悪意がないのですよ。
私もなんも気にせず 『本当ですね。』 なんて言えてしまう。

同じ言葉でも言う人によって与える印象全く違ってきますよね

返信する
ゆきさんへ (ぷよ)
2013-03-17 08:12:50
ゆきさんちは嫁姑関係良好そうですもんね
お姑さんはちょっと天然な感じ?

うちの姑の場合、夫がその場にいたら絶対にこういうことは言いません
それに言い方がね~
私に言うわけじゃなくて、横を向いてボソっと言うんですよね
悪気アリアリです
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。