goo blog サービス終了のお知らせ 

だって言えないんだもん!

小心者で八方美人。
言いたい事も言えないと、ストレスだって溜まります。

片付けましょうよ・・・

2013年01月30日 | 日記
私は夫実家に一日おきに行っています。

帰る時には事務机の上を片付けてから帰るのですが、二日後に行くと机の上は物が散乱しています

舅も姑も、片付けられない人なんですよね


私が使っている事務机は、私がいない時には舅が使っているんですが・・・

舅はとにかく片付けられないし捨てられないんです

なので、机の上には、カタログ・取説・ファックス用紙・見積書の下書き・マーカーペン・ハサミ・定規・カッターナイフ・ホッチキス・・・あらゆる物が出しっぱなしになっています

その上。

姑には、私がいない間に来た納品書などの伝票類は、

「未処理の物はココに入れておいてください」

と、場所を決めているにも関わらず、机の上にグチャっと放置してあるし


なので、私が事務所に行って一番最初にすることはいつも机の上の片付けです

伝票をまとめ、文具類を所定の場所に戻し、舅の物は勝手に片付けられないのでとりあえず机の隅っこに山積みにします

それで初めて、仕事をするスペースができます



机の上ひとつでもこんな調子なので、事務所も工場も当然、物が溢れかえり乱雑です

工場の広さは結構あると思うんですけどね~

なのに、歩くのにも汚れた機械などに当たらないように気をつけなければ歩けません

夫は、

「親父が仕事辞めたらガラクタ全部捨ててやる

って言ってますけどね

何年先の話しだよ

それまでに、父親に意見しようとは思わないのかね

まあ、聞くような人じゃなけどさ



姑は、少し前に近所で商売をしているところの事務所に行ったところ、整然と片付けられていたらしく、しきりに感心していました。

そして、たまたま同じ時期に雑誌だか新聞だかで、

綺麗に整理整頓されている会社は仕事もできる

みたいな事を書いてある記事を見つけたらしく。

やたらと、

「うちももっと片付けなきゃ~。仕事できない会社だと思われるわ~」

と言うのですが・・・。

自分で片付ける気はさらさらないようで

暗に、私にどうにかしろと言っているような・・・?


何十年も溜め込んだものを片付けるだけの時間も気力も体力も私にはありませ~ん

片っ端から捨てていいっていうのなら、少しずつ捨てますけどね

まずは、いる物といらない物を舅姑で選り分けてくれないことには、私には手は出せません





・・・ずっと、このままでしょうね、きっと


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。