抗がん剤投与から一週間が経ちました。
吐き気は昨日あたりから治まってきました
今ある副作用は、倦怠感、下痢、背中の痛み、味覚障害くらいですかね。
腰や背中が筋肉痛になるとは言われていましたが、2~3日前から背中が痛いです
ゴリゴリにこってる感じで、毎晩夫にマッサージしてもらってます。
味覚障害は、昨日から舌がピリピリして。
飴をなめたら全然味がしなかった・・・
その後、食事の味はちゃんとしてるのですが、何を食べても舌で感じる食感がザラザラして美味しくないです
飲み込みにくい感じもあります。
まあ、普段が早食いなので、ゆっくり食べている今の状態は良い事かもしれないですね
髪の毛は、今のところ健在です
さて。
姑の認知症は仕方がない事だとは分かっていますが。
退院した翌日、早速夫実家の仕事に行ったのですが、その時の姑は、
「(具合は)どんな?心配はしよったんやけどお見舞いにはよう行かんかったんよ。痛みとかはあるの?」
と心配してくれていました。
私がこういう状態なので、自分がしっかりしなきゃと思っているのか、まだ慣れていない従姉妹さんと一緒に集金に行ったりして動き回っていました。
が。
昨日、仕事に行った時。
姑は、午前中は身体がしんどいとソファーで横になっていました。
お昼に起きて、お茶が飲みたいというので入れであげたのですが、そこで舅が、
「あんた(姑)よりぽよさんのほうが重病人なんやけん、あんたのほうが気ぃ使わないけんので」
と
すると姑は、
「あら、ぷよさん、どこか悪いの?」
えっ?
「あの・・・今、抗がん剤治療中なんですけど」
「あら、そうなの?私なにも聞いてないから知らんかったわ」

なんか、脱力しちゃいました
これが認知症なんですね・・・
吐き気は昨日あたりから治まってきました

今ある副作用は、倦怠感、下痢、背中の痛み、味覚障害くらいですかね。
腰や背中が筋肉痛になるとは言われていましたが、2~3日前から背中が痛いです

ゴリゴリにこってる感じで、毎晩夫にマッサージしてもらってます。
味覚障害は、昨日から舌がピリピリして。
飴をなめたら全然味がしなかった・・・

その後、食事の味はちゃんとしてるのですが、何を食べても舌で感じる食感がザラザラして美味しくないです

飲み込みにくい感じもあります。
まあ、普段が早食いなので、ゆっくり食べている今の状態は良い事かもしれないですね

髪の毛は、今のところ健在です

さて。
姑の認知症は仕方がない事だとは分かっていますが。
退院した翌日、早速夫実家の仕事に行ったのですが、その時の姑は、
「(具合は)どんな?心配はしよったんやけどお見舞いにはよう行かんかったんよ。痛みとかはあるの?」
と心配してくれていました。
私がこういう状態なので、自分がしっかりしなきゃと思っているのか、まだ慣れていない従姉妹さんと一緒に集金に行ったりして動き回っていました。
が。
昨日、仕事に行った時。
姑は、午前中は身体がしんどいとソファーで横になっていました。
お昼に起きて、お茶が飲みたいというので入れであげたのですが、そこで舅が、
「あんた(姑)よりぽよさんのほうが重病人なんやけん、あんたのほうが気ぃ使わないけんので」
と

すると姑は、
「あら、ぷよさん、どこか悪いの?」
えっ?

「あの・・・今、抗がん剤治療中なんですけど」
「あら、そうなの?私なにも聞いてないから知らんかったわ」



なんか、脱力しちゃいました

これが認知症なんですね・・・

少しは楽になっていればいいのですが…
旦那様、マッサージしてくれて優しいですね(´ω`*)
味覚障害もあるんですね…
辛い時は美味しい物を食べて気分を紛らわせたいのに…
辛いでしょうが頑張って治療して下さい。
うちの父は連休に外泊を予定していたんですが熱が出た
みたいで…様子見です(^-^;
姑さん(;^ω^)
こんな時にボケ無いで貰いたいですね…
忘れるだけならいいけど、攻撃性を増して来たら大変
ですょ…
予想したいたより軽く済んだのでほっとしています。
残る3回の投与後も、この程度で済んでくれればいいな~と。
お父さん、大変ですね。
薬の種類や本人の体質によって、副作用の程度も全然違ってくるんでしょうか。
早く退院できることを祈っています。
姑は今のところ攻撃性はありません。
あ、でも、舅に対しては結構怒ってるみたいですけどね
舅が怒らせるような事を言うからだと思いますが・・・