goo blog サービス終了のお知らせ 

だって言えないんだもん!

小心者で八方美人。
言いたい事も言えないと、ストレスだって溜まります。

怒鳴るなよ・・・

2008年06月27日 | 日記
お舅さんは、その時の気分でいきなり怒鳴ります

私に対してはそういうコトはないのですが、お姑さんに対しては時々あるようです。

私の父は穏やかな人で、怒鳴ることは滅多にないし、機嫌が悪いからと他人に八つ当たりするようなことはないので、お舅さんが機嫌が悪くて怒鳴り散らしているのを見ると、ウンザリすると言うか・・・。

いい歳して、みっともない人だな~と思ってしまいます。




この前も、昼食時に食卓に卵料理が出ているのを見た途端、

「卵なんか出すなやっ!俺が卵はあまり食べるなって言われてるの知ってるやろう!!」

「ちゃんと人の話を聞いてくれや!!ちゃんとしてくれやっ!!!」
といきなり怒鳴ってました

『食事中に怒鳴るなよ。気分悪いだろうが。飯がマズくなるだろうが。』

と、思いましたが、嫁としてはなかなか言いにくいので、心の中だけで毒突いておりました





まあ、ね。

食事に気を付けるように言われているのに、いつも通りの味付けでいつも通りに作りたい物を作る、お姑さんもどうかとは思いますが

普段は平気で卵を食べておきながら、機嫌の悪い時だけ、その事を指摘して怒鳴るっていうのは、どうなんでしょうね

しかも、糖尿のケがありながら、お菓子バクバク食ってるやん






自分で食事をコントロールする気は一切無く、好きな物を食べ、嫌いな物は残し、お菓子を食べ。

それで、自分の血液検査の数値が悪いのは、全てお姑さんのせいなんだそうです。

まあ、お姑さんの料理はかなり味が濃くて、それを直そうとはしないのも原因の一つではあると思いますが。

お姑さん自身だって中性脂肪が高いんだから、食事にもうちょっと気を遣ったほうが良いと思うんですけどね。

舅姑揃って努力するつもりもなく、『○○病に効く!』みたいな怪しげな健康食品ばかり買い漁るんですから、似たもの夫婦でちょうど良いのかもしれませんね。








最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。