goo blog サービス終了のお知らせ 

だって言えないんだもん!

小心者で八方美人。
言いたい事も言えないと、ストレスだって溜まります。

誰のクルマでいきますか?

2012年01月13日 | 日記
年末年始は、大分の貸別荘に二泊しました。

貸別荘って言うと、なんか豪華な感じがしますが、実際はキャンプ場のケビンみたいな感じです


で、今回は旅行の話と言うより、クルマの話です


私達は、旅行と言えば九州が多いんです。

それも大分熊本(阿蘇周辺限定)です。

もちろん、由布岳や阿蘇山の雄大な景色が好きと言うのが一番ですが。

フェリーで3時間と行きやすいことと、運転しやすいからでもあります。

夫も私も都会の知らない道を運転するのはイヤなのですが、大分・阿蘇周辺は割と道が分かりやすく走りやすいんですよね。



で、当然クルマで行くわけですが・・・。

夫のクルマで行くか、私のクルマで行くか、という話になりまして。

夫は、断然乗り心地のいい、夫の3ナンバーのクルマで行こう、と。

でも。

結果から言うと、私の意見が通り、私の軽で行きました



理由は。

①小さいほうがフェリー代が安い

②夫のクルマは私が運転できない

③貸別荘のある場所は道が狭い

これが、表向きの理由です


いや、別に嘘ではないんですよ

実際、小さい車のほうがフェリー代は安いし。

私は大きいクルマを運転したことがないんです。

万が一、少しくらい擦っても文句言わないのならいいけど、クルマを大事に大事にしている夫が怒らないはずがありません。

それに、この貸別荘の更に奥のほうにある宿に、新婚の頃に泊まったことがあるんですよ。

で、道が結構狭かった記憶があるんです。

なので、小さいクルマのほうが小回りが利いていいだろう、と。


ってことで、夫は納得したようです





で、実際のところは。

夫はクルマを大事に大事にしているわけです。

海岸線を走れば、

「潮を被ったから洗わないと錆びる!」

と騒ぎ、

「そんなすぐには錆びないよ」

と言っても、錆びる錆びると煩いんです

冬に道路に融雪剤が撒かれると、やはり、

「塩分で錆びる!」

と騒ぎ。

狭い道で枝が当たったり、デコボコ道を通ったりしたら、

『傷がついたんじゃないか?!』

と心配し。

駐車場に停めるにしても、クルマの乗り降りにしても、なんだかんだと気になっては心配したり確認したり・・・


ハッキリ言ってか~な~り~鬱陶しいんです

イライラするんです


せっかくの旅行でイライラしたくないんです


ってことで、私のクルマで行くことに決定しました




まあ、実際に。

フェリーでは、クルマは上の階(甲板?)に入れられたので思いっきり潮被ったし

貸別荘の前の道は舗装されてなくてデコボコだったし。

夫も自分のクルマじゃなくて良かった~と思ったようです



夫の、自分のクルマと私のクルマに対する扱いの違いには多少腹が立ちますが

旅行中にクルマのことでイライラすることがなかったので、まぁ良しとしましょう


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
作戦勝ちですね! (みずち)
2012-01-16 19:20:26
旅行中にくだらないことでイライラして楽しめないのはイヤですねー。

ぷよさんの車に対する扱いがヒドいとは思いますが、車なんて外にある以上汚れますし、小さなキズだっていつかは付きますし、長く乗ればサビもしますよね。

わたしの車も、結局1年経たずにキズものになりましたし。←ジャスコの駐車場でぶつけられました。

ずっと車庫に仕舞って乗らなければキズもサビもつかないよ?って怒りそうです。わたし。

あさんは車には頓着してないので、座席(クッション?)ボロボロの、ドアもあんまりキチンと閉まってくれない中古車をご愛用です。

10年後、わたしは自分の車を新車で買えるのか?って心配するくらい。(自分で貯蓄はしてますけど。)

食事もそうですが、わたしがお金を出してても(おごってても)、あからさまに勿体無いって顔されるんですよね。

離れてると気にならないマイナスがちょっとずつ引き算になり始めてたりして。
返信する
みずちさんへ (ぷよ)
2012-01-17 07:53:50
ローンで買った腕時計なんかも、もったいないからと滅多につけなかったりします
私は、使わないほうがもったいないと思うんですけどね~
革製品なんかにしても、傷がついたり手の油がついたりしていい感じになると思うんですよ。
でも、汚したくないみたいなんですよね~

あさん、節約家だとは思っていましたが・・・
そんなにスゴイんですか
一緒に暮らすとなると、ストレスたまりそう・・・
私だったら耐えられないかも
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。