3/11 天気 晴れ
9時過ぎに、松浦川到着。
先行者無し。

昨日の雨で、随分水位が上がっいる。

だが、濁りが凄い💦

9時半、乗船。
流れがあり、上久里橋ポイントから探る。
シャッド、クランク、スピナベで探る。
反応なく、下流に移動。

まいずる前迄下るが、今日もレガッタの練習、邪魔をしないで下流を断念。
水門前に入る、流れがあるのでチャンネルを浮いているバス狙いでビッグベイトで探る。
反応なく徳須恵川に行く。

水温、11.5度昨日の雨は寒かったので上がっ無い。

工場裏、水門、中流域全て濁りが入ってベイト反応もない。
水位が上がっているので、上流に移動。

カッパ公園の、ボート係留場所も水没。
夏場の水位見たいです。
濁りは、在るものの水の綺麗な場所を探して打つ。

水門で鯉が暴れていたので、ブロックを投入!

このエリアは、いつも水温が高い。
14.5度、雷魚の巢です💦
もう、鯉の恋シーズンですかねー❓
濁りが在るとベイトが居ないので移動。

下流から、松浦川に入る。
徳須恵川より濁りは、少ないがやはり難しそうです。
上流に、上がる時流れが急変💦
北風だからボートは、上流に移動するがルアーは下流にガンガンながされる。
最上流の水門まであがる。
小さなアタリは、在るもののヒットまで至らず💦

4時頃の流れ、3時間で40cm下がった。
支流の51エリア、スモラバ で探る。
小さなアタリからの、ヒット❗️
サイズは、35〜6位やっと来た❗️
だか、ボート側のジャンプ一発、バレました💦
アタリが小さく、フッキングがイマイチでした😭

でも、ノーヒットは免れた。
五時のチャイム、スロープ前に移動。
水門前で又、小さなアタリ。
今度は、ラバージグにヒット❗️
さっきよりサイズアップ、40cm前後。
ここで、又ミス💦
今回も、ボート側でフックオフ😰


水門の流れ込みに、濁りの境目にいた。
残念💦
ここでタイムアップ。

5時過ぎ、納竿。
今日も色んな顔を見せてくれた松浦川でした。

次回は、必ずリベンジ😆
9時過ぎに、松浦川到着。
先行者無し。

昨日の雨で、随分水位が上がっいる。

だが、濁りが凄い💦

9時半、乗船。
流れがあり、上久里橋ポイントから探る。
シャッド、クランク、スピナベで探る。
反応なく、下流に移動。

まいずる前迄下るが、今日もレガッタの練習、邪魔をしないで下流を断念。
水門前に入る、流れがあるのでチャンネルを浮いているバス狙いでビッグベイトで探る。
反応なく徳須恵川に行く。

水温、11.5度昨日の雨は寒かったので上がっ無い。

工場裏、水門、中流域全て濁りが入ってベイト反応もない。
水位が上がっているので、上流に移動。

カッパ公園の、ボート係留場所も水没。
夏場の水位見たいです。
濁りは、在るものの水の綺麗な場所を探して打つ。

水門で鯉が暴れていたので、ブロックを投入!

このエリアは、いつも水温が高い。
14.5度、雷魚の巢です💦
もう、鯉の恋シーズンですかねー❓
濁りが在るとベイトが居ないので移動。

下流から、松浦川に入る。
徳須恵川より濁りは、少ないがやはり難しそうです。
上流に、上がる時流れが急変💦
北風だからボートは、上流に移動するがルアーは下流にガンガンながされる。
最上流の水門まであがる。
小さなアタリは、在るもののヒットまで至らず💦

4時頃の流れ、3時間で40cm下がった。
支流の51エリア、スモラバ で探る。
小さなアタリからの、ヒット❗️
サイズは、35〜6位やっと来た❗️
だか、ボート側のジャンプ一発、バレました💦
アタリが小さく、フッキングがイマイチでした😭

でも、ノーヒットは免れた。
五時のチャイム、スロープ前に移動。
水門前で又、小さなアタリ。
今度は、ラバージグにヒット❗️
さっきよりサイズアップ、40cm前後。
ここで、又ミス💦
今回も、ボート側でフックオフ😰


水門の流れ込みに、濁りの境目にいた。
残念💦
ここでタイムアップ。

5時過ぎ、納竿。
今日も色んな顔を見せてくれた松浦川でした。

次回は、必ずリベンジ😆