3/2 天気 曇り
久しぶりに、土曜日に松浦川に浮かびます。
今日は、インスタ仲間のK君との釣行。
半年ぶりかな。
9時に、現地集合。
先行者2艇、のちに4艇追加で計7艇です💦
流石、土曜日 多いです。

9時半前に、乗船。
いざ下流へ。

松浦大橋から探る予定が、下流からレガッタが数艇💦
駄目だ、下流はレガッタが数艇行き交う。

下流は諦め、徳須恵川に移動。

今日も水位が低い為、上流は諦めた。
工場裏から、鉄橋下水門、中流域まで二人で丁寧に探るが反応無し。

小さなアタリはあるものの、ヒットまで至らず。
午前中は、徳須恵川でねばるが水温が全く上がらない。
11度台が、つづく。
12時半、ランチの為スロープに向かう。

今日もブタしゃぶです、肉団子入り👍
バスは、釣れなくても楽しいひと時でした。
さあ、午後の部スタートです。
松浦川上流から、探ります。

以前、水温は12度まで届かず。
2日前は、14度まで上がったのだが💦
今日は、曇り空と時おりの北風。
予報より寒く感じさせる風です。
上流は、更に水温が低下。
諦めて、徳須恵川に移動。
風裏を、丁寧に色んなルアーで探る。
K君も、あらゆるルアーで探るがヒントが出ない。
ミノーに、チェイスがあったが、魚は中層❓
午後4時を回った頃、私のルアーに反応❗️
スピナベです。
底から、中層を探っている時…コツン!ググ!
違和感から、軽く合わせるがテンションがかからない💦
更に、巻くと反応!すぐさま合わせて、ヒット‼️
朝からの、長い沈黙が解かれた瞬間でした。

サイズは、ともかく釣れました😭


36cm.555g

デイ、ゾーン 3/4だったと思う❓

普段は、打たない西側でした。
その後、中層から底狙いでランガン。
最下流まで移動して、松浦川を探り回る。
その後、北風と戦いながらのキャスト💦
時間を延長して、午後6時に納竿。

スロープに戻ると、ジョンボートが片付けている。
上がり、情報交換納竿間際に2尾確保❗️
水温が12度まで上がってのヒットでした。
最近の情報ですが、夕まずめでスイッチが入るみたいです。
今日は、水温が上がらず厳しい一日でした。
同船のK君、お疲れ様でした。
また、次回 頑張りましょうね。

今日、K君からもらったテープ。
右手だけ、貼っていたら。
左手との疲れ方が違った❗️
やはり、良いかも⁉️
久しぶりに、土曜日に松浦川に浮かびます。
今日は、インスタ仲間のK君との釣行。
半年ぶりかな。
9時に、現地集合。
先行者2艇、のちに4艇追加で計7艇です💦
流石、土曜日 多いです。

9時半前に、乗船。
いざ下流へ。

松浦大橋から探る予定が、下流からレガッタが数艇💦
駄目だ、下流はレガッタが数艇行き交う。

下流は諦め、徳須恵川に移動。

今日も水位が低い為、上流は諦めた。
工場裏から、鉄橋下水門、中流域まで二人で丁寧に探るが反応無し。

小さなアタリはあるものの、ヒットまで至らず。
午前中は、徳須恵川でねばるが水温が全く上がらない。
11度台が、つづく。
12時半、ランチの為スロープに向かう。

今日もブタしゃぶです、肉団子入り👍
バスは、釣れなくても楽しいひと時でした。
さあ、午後の部スタートです。
松浦川上流から、探ります。

以前、水温は12度まで届かず。
2日前は、14度まで上がったのだが💦
今日は、曇り空と時おりの北風。
予報より寒く感じさせる風です。
上流は、更に水温が低下。
諦めて、徳須恵川に移動。
風裏を、丁寧に色んなルアーで探る。
K君も、あらゆるルアーで探るがヒントが出ない。
ミノーに、チェイスがあったが、魚は中層❓
午後4時を回った頃、私のルアーに反応❗️
スピナベです。
底から、中層を探っている時…コツン!ググ!
違和感から、軽く合わせるがテンションがかからない💦
更に、巻くと反応!すぐさま合わせて、ヒット‼️
朝からの、長い沈黙が解かれた瞬間でした。

サイズは、ともかく釣れました😭


36cm.555g

デイ、ゾーン 3/4だったと思う❓

普段は、打たない西側でした。
その後、中層から底狙いでランガン。
最下流まで移動して、松浦川を探り回る。
その後、北風と戦いながらのキャスト💦
時間を延長して、午後6時に納竿。

スロープに戻ると、ジョンボートが片付けている。
上がり、情報交換納竿間際に2尾確保❗️
水温が12度まで上がってのヒットでした。
最近の情報ですが、夕まずめでスイッチが入るみたいです。
今日は、水温が上がらず厳しい一日でした。
同船のK君、お疲れ様でした。
また、次回 頑張りましょうね。

今日、K君からもらったテープ。
右手だけ、貼っていたら。
左手との疲れ方が違った❗️
やはり、良いかも⁉️