goo blog サービス終了のお知らせ 

ほのぼの奮闘記

 過去から未来へと続く我が人生・・・・
楽しい思い出を書いて行こうと思います。

9ヵ月6日 大泣きしてしまいました・・・・

2008-10-13 23:59:59 | 青年海外協力隊
こんにちは、ゴダイです

今日は少し、変なブログです。
ただ、自分の気持ちを書きとめておくために
書いてみようと思いました。

今日、大きな壁にぶち当たりまいた。
理由は自分の活動についてです。

自分の要請内容は、学校でITの技術を生徒に教えることです。

ですが、ここエチオピアでのPCの扱い方を教師自身が
理解していないことが活動していて解りました。

たとえば、ハードディスクがCドライブとDドライブに分かれているのに、
使用しているのはCドライブのみとか、
教師が持っているUSBにウィルスが1000個ぐらい入っているのにも関わらず、
教室のPCにUSBを差してウィルスを感染させていることとか・・・。

そのことを踏まえて11月に他の任地の隊員の力を借りて
ITセミナーを教師に対して行いと思いました。

もちろん、自分一人で行える内容なのですが、
イベントにすることにより教師の興味を引きたいのと
学校自体に参加協力を求めたいのもありました。

ですが、教師陣は日当が出ないことには興味がありません。

日本では、自分が学びたいと思うとセミナーに対して
自分でお金を払ってでも受けに行きます。

エチオピアと日本の文化の違いだと思います。

ITセミナーについて事務所と話をして来たのですが、
事務所としては学校からの要請としてレターが欲しいとのことでした。

もちろん、学校に対してお願いをすればレターは出してもらえるのですが、
そこまでして開催するものなのか?
事務所といろいろ話をしていて自分が解らなくなりました・・・。

今、自分がしようとしていることは自分の要請内容から
飛び出しているような気がしたからです。

自分がしていることは、悪いことだとは思いませんが
余計なお節介になっているのではないのか?

ただ一人の教師として、活動を2年間過ごして帰ればそれでいいのか?
自分に出来ることがあるのにしないでいいのか?

自分じゃなくても良いのではないのかと思ってしまい
思わず辛くなり泣いてしまいました

泣いたのは、二本松訓練所の退所式以来でした。

事務所には、ITセミナーの開催を保留して家に帰ろうことにしたのですが、
帰り道の際、どうしても辛くてまた泣き出してしまいました。

誰かに相談をしようと思ったのですが、
隊員は大抵事務所の悪口になってしまうので隊員には相談出来ず。

エチオピアで自分の父親・母親だと思っている
専門家に思わず電話してしまいました。

泣きながら電話してしまったので、
心配して家に呼んでくれました。

活動について相談したら、
父親だと思っている人に言われました。

「ただ二年間を言われたことだけをやって終わるのと、
自分が自己満足でも良いからやることをやって帰るのとでは違うよ。」
「協力隊の活動は、自己満足でいいんだよ!!」

母親だと思っている人には、

「自分が出来ているようなことを言っているね。」
「事務所にちょっと言われたぐらいでへこたれるな!!」

なんだか凄く元気をもらいました。
本当にくよくよしている自分がバカらしくなりました。

自己満足でも良いから思いっきりぶち当たって行くことにしました。
また何か辛いことがあったら、このブログを見て元気を出そうと思います

9ヵ月1日 9か月 & 毎日が忙しい・・・

2008-10-08 23:59:59 | 青年海外協力隊
こんにちは、ゴダイです

今日で任期が丁度9か月になりました。
もう、エチオピアにも結構慣れてきました。

でも、まだアムハラ語や英語は片言です。
来た時に比べれば雲泥の差ですが、
まだ細かいことがうまく伝えられない日々です

9か月が経過して、
ちゃんと毎日英語の勉強や日記も続けています。
今までの自分では考えられないことを続けていると思います。
それに、料理もするようになりました。
大学時代、一人暮らしをしていましたが、
滅多に作ったことがありませんでした。
今では、生き抜くためにちゃんと作っています。
体重も58KgでKeepしています。

それと、学校が徐々に始まり、
学校のPCの準備や11月に開催するITセミナーの準備で
毎日忙しい日々です・・・。

体を壊さないように頑張って行こうと思います。

あと、1年3か月を後悔のないように過ごして行きたいと思います

8ヵ月25日 生活費 Up

2008-10-02 23:59:59 | 青年海外協力隊
こんにちは、ゴダイです

今月から生活費がUPしました!!
ここエチオピアは、自分が来てから物価の上昇が急激に上がっています。

普段買う物も今年の1月に来た時より
おおよそ2~3倍の値段に上がっています

そのことを踏まえて調整員さんが
今まで395ドルだった生活費を450ドルに上げてくれました。

本当に調整員さんには感謝です!!

8ヵ月8日 新学期Start & うれしいことがいっぱい!!

2008-09-15 23:59:59 | 青年海外協力隊
こんにちは、ゴダイです

今日から、長い休みも終了し学校に行き始めました。
学校に行ってからは、仕事をたくさん振られました・・・

でも、やっぱり学校に行っている時が一番楽しいと思いました

久々に会った同僚も休みはどうだったかと聞いてくるし、
学校を歩いていたら、顔見知りの守衛さんや他の科の先生に
いっぱい声を掛けられました。
それに加え、前回教えていた生徒にも数人出会い、
いろいろと質問攻めをされた一日でした

いろいろと声を掛けてくれたり
気にしてくれている人がいると言うことは
本当に幸せだと思いました

本当に恵まれた活動先だと思っています。

それに加え、今日はいっぱい良いことありました。

ひとつは、上にも書いた学校のこと。

二つ目には、NTCのHome Classの先生であった
Adelからメールが来ていました。

メールには、12枚のImageFileが添付されており、
それぞれにいい言葉が書かれてありました。
NTCを出てから、9か月以上も経つのに今でも連絡をしてくれるAdelに感謝です。

Thank Adelfa.

三つ目には、たまに使っているタクシーの運転手のおばちゃんがいます。
今日、ドミトリーから帰る際に細かいお金がなく、
大きいお金しかないけどお釣りはあるか聞いたら、
ないと言われました。
ですが、お金は明日でも良いよって言ってくれました。

帰り際、途中で止めてもらいたばこを買って
お金を細かくして払って来ました。

なんか、信用されていると思ったらすごく嬉しくなってしまいました。

四つ目には、日本の母から荷物が届きました。
いつもながら思うのですが、
日本の両親のBack Upがあってこそ今の自分がいると思います。
本当に両親には感謝します。

本当に今日は、幸せと思える時間がいっぱいありました。

8ヵ月1日 8か月

2008-09-08 22:35:26 | 青年海外協力隊
こんにちは、ゴダイです

今日は、Ethiopiaに赴任して8か月が経過しました。

これは、任期の2年から見ると
3分の1が経過したことになります。

この8か月間は、本当にあっと言う間だったような気がします。

まだ、残り1年4か月あります。
その間に、自分がどれだけのことが出来るか解りませんが、
後悔のないようにがんばります!!

7ヵ月2日 隊員総会(2回目)

2008-08-09 23:59:59 | 青年海外協力隊
こんにちは、ゴダイです

今日は、7日に行われた隊員総会のお話です。

ブログに書くのが遅くなりました。

隊員総会は、今回で2回目になります。
前回は、2月にありました。
半年に一度の総会は、今回で2回目!!

任期が2年なので全部で4回しか出れない総会も今回で2回目です。
本当に、月日が経つのは早いと感じる毎日です


総会で撮った写真です。
半年前よりだいぶ髪が伸びました

6ヵ月7日 後任について

2008-07-14 23:59:59 | 青年海外協力隊
こんにちは、ゴダイです

今日は、協力隊の方にちょっと質問です。
皆さんは、後任についてどうしようと思っていますか?

自分は、後任をお願いしようと思っています。
理由としては、自分の配属先は歴代の隊員が多く勤務していた学校になり、
プラスJOCVに関しても協力的な環境なので、
苦労することがなく馴染みやすい環境だと思っています。
(現在も、自分を含めて3名が在籍しています。)

それに、自分が一から作った環境を誰かに引き継いで欲しいとも思っています。
一番良いのは、今の職場の人間が自分が作った物を全てを引き継いでくれれば良いのですが、
まだ、ちょっと無理だと思うこともあります。

ですが、着実に同僚は今の環境から自分が作っている環境に興味を持ち、
尚且つ、教えてくれと言ってきてくれてもいます。

2年間では、技術提供をするには2年間はあまりにも短い期間だとも思っています。
これから先、学校のホームページの作り方やその管理を教えたり、
学校全てのコンピュータからウィルスを駆除しようとも思っています。
(学校全てのコンピュータになると500台ぐらいあり、全てが感染しています。)
それに加え、普通の授業も持つしその準備などもしています。

はっきり言って、やることが多くて時間がないと今思っています。

なので、後任とは時期的に重なりたいとも思っています。
次の20年度秋募集は、21年度1次隊・2次隊・3次隊の募集になると思うので、
今から後任の申請を事務所にお願いしようと思っています。
(事務所には、前から言ってあるので今月中に資料を提示する予定になっています。)
自分的には、21年度2次隊で来てもらえたら、
引き継ぎに3か月使えるので、いいかなとも思っています。

皆さんは、どうしようと思っていますか?
ちょっと気になったので、ブログに書いてみました

5ヵ月30日 第二号報告書

2008-07-07 23:59:59 | 青年海外協力隊
こんにちは、ゴダイです

今日は、第二号報告書を提出して来ました。

今回から、ポータルシステム導入により
文字数制限があるため思ったことを全て書くことは出来ませんでした。

ですが、第一号報告書に比べて書くのが容易になりました。

次の第三号報告書は、
赴任1年の半年後になります。

Hello, I'm Godai.
Today, I turned in a second report.

Portal system introduced this time.
It has a limitation of word so I couldn't write to all thinking.

But it was easily then first report.

Next report is third report.
I will write it after 6 months.

5ヵ月26日 アンケート

2008-07-03 17:48:21 | 青年海外協力隊
こんにちは、ゴダイです。

今日は、授業の最後に取った
アンケートの集計を載せてみようと思います。

Q1. Do you know about VB Programming?
Yes:33
No : 2



Q2. How do you think VB Programming class?
Excellent:21
Good :13
Fair : 1
Poor : 0



Q3. How do you think that my teaching?
Excellent:22
Good :11
Fair : 2
Poor : 0


Q4. Do you enjoy my class?
Yes:34
No : 1



Q5. Do you understand VB Programming?
Yes:25
No :10



Q6. How do you think your class exams?
Easy : 6
Normal :28
Difficult: 1



Q7. Please writes your comments.
●Good comments
・You are a very good teacher. 27票
・Keep it up. 10票
・I am very thank you. 1票
・I am very proud of your teaching skills. 1票
・I love you. 1票
・I miss you. 1票
・I like you. 4票
・You are the best teacher in the college. 1票
・VB class is very best than other class. 1票

●Bad comments
・You have a problem speaking English. 4票
・There is no full computer. Please check my class computers. 1票

コメントを見て、
I love you.とかI miss you.ってどうかと思いましたけど、
うれしいことだと思いました。

本当に、いい生徒に恵まれた3か月間でした。

5ヵ月13日 授業終了!!

2008-06-20 23:59:59 | 青年海外協力隊
こんばんは、ゴダイです。

今日で、半期の授業が終わりました。
3月から授業を見ていて、
本当にいい生徒に恵まれたと思いました。

楽しい時間をくれた生徒にはすごく感謝しています。

来週は、コンピュータのメンテナンスと
成績を付ける予定です。

あと、今日生徒に来週の木曜日に
パーティーをするから来て欲しいと言われました。

本当にうれしい限りです!!

Hello, I'm Godai.

Today, I finished teaching of my class.
I teached my class from may.
I think happy so I have blessed with my students.

I thanked my students and they taked happy time for me.

Next week, I will do computer maintenance and result.

After that, My students said to me
so They hope to come to party for me.

I am very happy!!