goo blog サービス終了のお知らせ 

ほのぼの奮闘記

 過去から未来へと続く我が人生・・・・
楽しい思い出を書いて行こうと思います。

1年1ヵ月6日 【南部旅行7日目】南部旅行最終日!!(移動だけの一日でした)

2009-02-13 23:59:59 | 旅行・観光
こんにちは、ゴダイです

今日は、南部旅行7日目の最終日になります。

7日目は、Arba Minchから首都のAddisに帰るだけの一日でした。
さすがに、一週間も家を離れるとちょっと恋しくなって来ました


朝、レストランにて撮ってもらいました。

今日は、一日移動だけでしたが
道が悪いので取っても疲れました。


一緒に南部旅行に行ったメンバー

今回の旅行では、たくさん良い思い出が作れたので良かったでした。
エチオピアは、北に遺跡があり南は民族が見れる国で
とっても見るところの多い国です。
残り約11か月、もっといろいろな所に行ってみたいと思っています

1年1ヵ月5日 【南部旅行6日目】いろいろな民族!!

2009-02-12 23:59:59 | 旅行・観光
こんにちは、ゴダイです

今日は、南部旅行6日目になります。

6日目は、Jinkaという町からArba Minchの町への移動でしたが、
途中、いろいろな町に寄りMarketを見て来ました。

その際にも、いろいろな民族に会うことが出来ました

移動の際に、一昨日のBlogにも書きましたが、
観光客の気を引くためにダンスを踊ったりする
子供達がいたのですが、今日はそれよりすごい子供たちがいました。


裸で竹馬に乗っている子供たち!!

一体、どこで竹馬を知ったのか解りませんが、
すごくインパクトがありました

途中、カイアフル村に寄りMarketを見て来ました。
ここのカイアフル村にも民族が物を売りに来ていました。


バンナ族


チァマイ族


カイアフル村の子供

特に買い物をしなかったのですが、
いろいろと町を親切に案内してくれる子供がいました。


案内してくれた子供

カイアフルの村は小さい村でしたが人が親切だったので良かったでした

また車で移動して、今度はコンソという町のMarketを見て来ました。


コンソのMarket

コンソの町ぐらいになると、
みんな服を着ています。

でも、町のMarketはとっても活気がありました。

今日は、移動がMainの一日でしたが、
いろいろとMarketを回ることが出来て楽しかったでした

1年1ヵ月4日 【南部旅行5日目】お皿を入れた民族、ムルシ族!!

2009-02-11 23:59:59 | 旅行・観光
こんにちは、ゴダイです

今日は、南部旅行5日目になります。

5日目は、今回の南部旅行の一番の目的でもある
ムルシ族に会って来ました

このムルシ族は、唇に穴を開けてお皿を入れている民族で、
良く日本のテレビ番組で紹介もされます。

現在は、政府の政策によって、
若いムルシ族は唇にお皿を入れるのを禁止されています。
今後は、この民族の特徴も見ることが出来なくなるそうです。

ムルシ族は、マンゴNationa Parkに住んでおり、
ムルシ族を見るついでにNational Parkの動物を
目当てに朝6時から出発したのですが、
動物はほとんど見ることが出来ませんでした。

標高の高い国ではどのNational Parkに行っても
ほとんど動物を見ることが出来ません・・・
ちょっと残念です・・・


ムルシ族の男の子


ムルシ族の成人女性

胸に子供を抱えています。
ちょっと、怖いです・・・


一緒に撮ってもらいました。


ムルシ族の子供たち

今日は、ムルシ族を見ることが出来て良かったでした!!

1年1ヵ月3日 【南部旅行4日目】追いかけてくる子供たち!!

2009-02-10 23:59:59 | 旅行・観光
こんにちは、ゴダイです

今日は、南部旅行4日目になります。

4日目の今日は特に変わったことはしませんでしたが、
移動の際に道を走っていると
子供達がダンスを踊ったりして車の気を引こうとして来ます

そして車が通り過ぎた後、必ず追っかけてきます。


追っかけてくる子供たち

これは、ペットボトルやお菓子などをくれる外人が多いため、
その気を引こうとして踊ったりしているみたいです。

車が通り過ぎた後追っかけてくるのは、
ペットボトルの空が欲しいため、
車から投げてくれるのを期待して追っかけてくるみたいです。

いろんな外人が来るのは良いと思うのですが、
変な習慣がついてしまっているみたいです


暑い大地にて!!

本当に今日は特に変わったことはありませんでしたが、
ちょっとゆっくり出来たので良かったでした!!

1年1ヵ月2日 【南部旅行3日目】世界遺産のOmo川を見て来ました!!

2009-02-09 23:59:59 | World Heritage
こんにちは、ゴダイです

今日は、南部旅行3日目になります。

3日目は、世界遺産でもあるOmo川に行って来ました
ここにもコルチェ族という民族がいました。


Omo川をBackに!!


コルチェ族の少年と!!

さすがに標高が400Mぐらいになってくると
とても暑い土地になって来ました。

日陰にいないと汗をたくさんかいてしまいます。
普段住んでいる任地のAddis Ababaは標高2400Mなので
とても過ごしやすい気候です。

コルチェ村の後に通った道にたくさんのアリ塚がありました。


自分の身長の5倍ぐらいあるアリ塚

帰りにバザーをしている村に行き、
そこでもハマル族に会いました。


バザーであったハマル族

今日は、大好きな世界遺産が見れたので大満足な一日でした!!

1年1ヵ月1日 【南部旅行2日目】南部の民族と初対面!! & 祝1年1か月(残11か月)

2009-02-08 23:59:59 | 旅行・観光
こんにちは、ゴダイです

今日は、南部旅行2日目になります。
それと、今日で赴任1年1か月が経過しました。
残り11か月、ちょっと日本が恋しいこの頃です

今日は、民族を見に行ったり、
エチオピアの南部の大地を満喫して来ました。

今朝は早くから起きました。
ちょっと離れた民族を見に行くためです。


朝日をBackに撮ってみました!!


移動の際にマンゴー売りがいたので買ってみました。


道路の真ん中にて記念撮影

移動は、何もない道をひたすら進んで行きました。


山の上で休憩の際に高大な風景をBack!!

何時間もかけて移動して民族がいる村に到着!!
今回訪れた村はエルボラという民族のいる村でした。


エルボラの少年と一緒に!!

エルボラの村を後にした後、
道を車で走っていたらハマル族と遭遇しました。

ハマル族は、髪の毛に赤い粉を溶いたものを塗っている民族で
独特の感じがします。
とても友好的な民族なので一緒に写真を撮ってみました。


ハマル族の女性たち!!

無事に町に戻り、今日一日が終了しました。


夕日が綺麗たっだので撮ってみました。

今日は、初めて生で裸族を見ました。
テレビでしか見たことがなかったので、
すごく新鮮でした!!

1年0ヵ月31日 【南部旅行1日目】今日から南部旅行に出発!!

2009-02-07 23:59:59 | 旅行・観光
こんにちは、ゴダイです

今日からエチオピアの南部に一週間ほど旅行に行って来ました。
今日は、その初日になります。

初日は、移動がMainの一日でしたが、
Euroが作ったMuseumに行ったり
Melka kunetreという町にある岩窟教会のAdadi Mareyamに行ったり、
カルデラ湖に寄ったりしてちょっとした見学をしながら
Arba Minchと言う町に行きました


Melka kunetreの子供と一緒に!!


カルデラ湖の前にて!!

今日は、移動ばっかりの一日でしたが、
いろいろと回ることも出来て楽しい一日でした!!

1年0ヵ月27日 出戻りの先輩再び!!

2009-02-03 23:59:59 | イベント
こんにちは、ゴダイです

今日は、18年度0次隊で帰国された隊員の内、
2名が再び短期隊員として戻って来ました。

今回の2名を含めて自分がエチオピアに来てから
戻ってきた先輩隊員が5名となりました。

内4名が短期隊員として戻ってきて、
1名が日本大使館で働いております。

これだけ戻ってくる人が多い国に派遣されて
自分的に良かったと思います

ちなみに、今日は日本食をたくさん持ってきてもらい、
美味しい料理をみんなでご馳走になりました。

自分の中のヒットは、日本米にイカの塩辛を乗っけて食べてみました。
めちゃくちゃ美味しかった!!

おまけに、大好きなグミのおみあげも貰っちゃいました!!
ごちそうさまでした!!

1年0ヵ月25日 ダイ&ゆうきの誕生日会

2009-02-01 23:59:59 | 補習校
こんにちは、ゴダイです

今日は、補習校と空手で教えている
ダイとゆうきの誕生日会のお呼ばれして行ってきました。

補習校の子供たちや自分の知らないダイとゆうきの学校の友達も来ていて
とても賑わった誕生日会でした。

日本食もたくさんご馳走になり
栄養をいっぱい付けた日でした!!