goo blog サービス終了のお知らせ 

輸入雑貨店「イトウ・ショウジ」の店長日記

ネパールやアジアの国々の衣料、雑貨を直接買い付けて輸入販売している雑貨店イトウ・ショウジの店長の営業日記

嬉しいような。悲しいような。微妙な。

2013年06月22日 | 輸入雑貨屋店長日記

 いよいよ富士山が世界遺産になります。嬉しいような。悲しいような。微妙な。

 円安で海外観光客の数が増え、外人さんも増えるでしょうし、ブーム大好き日本人観光客もすっごく増えて地元経済はホックホクになるでしょうし、それはそれで結構なことです。

 が、人が増えるとゴミもオートマティカリーに増えるのが世の常。

 ヒネクレ者のわたしは富士山熱が少し醒めてしまいました。

 頂上の御来光時間の人の多さといったらそんじょそこらの有名神社の初詣状態どころではないですが、それ以上の混雑になるなんて。

 合数ごとに入山料を変えたり、頂上を目指す人のみでも「申し込み抽選制度」を導入すべきでは。


それって腰ミノつけてやってんの?

2013年06月21日 | 輸入雑貨屋店長日記

 電車で吊革につかまっていると、後のカップルがお互いの趣味の話をし始めました。

 「ジョギングは前からやってるけど、最近はまってるのがフラダンス」

 「フラダンス!?それって腰ミノつけてやってんの?」

 「腰ミノなわけないじゃん。腰ミノはタヒチよ」

 そうかァ、電車の中の会話も勉強になります。

 


そういう風に言われてもイメージが湧かなくて

2013年06月19日 | 輸入雑貨屋店長日記

 そういう風に言われてもイメージが湧かなくて。

 もう、共通の認識事項になったのでしょうか。広さを表す時の、あの「東京ドーム●個分」とか、「東京ディズニーランド●個分」という比較表現は。

 たしかに「広いんだろうなー」とは思いますが、イメージが・・・

 「旧広島市民球場●個分」と言われると、さっとイメージできるのですが^^。

 東京ドームやディズニーには既にほとんどの日本人が行っているとは思えないのですが。

 以前、著作権か何かの問題で、某漫画家が「銀河鉄道999といえばストーリーは誰でも知っている」みたいなことを発言していましたが、わたし、知らないんですけど。

 東京ドームといえば誰でも知っている、と、思われてもネエ。


まさか、朝になって雨ってことはないだろうなァ

2013年06月15日 | 輸入雑貨屋店長日記

 今日は、広島地方、朝から本格的な雨でしたが、お昼からは快晴。

 明日の日曜日はよく晴れそうです。

 「高原の風に吹かれようプロジェクト1」を実行に移すにはよさそう。

 気楽にユウッークリと高原をぷらぷら歩こうと思います。

 まさか、朝になって雨ってことはないだろうなァ。


ご厚意を素直に受け取ることが大事ですね

2013年06月13日 | 輸入雑貨屋店長日記

 時たまお寄り下さるお客様にシルバーリングをお買い上げ頂き、雑談しました。「じゃあ、またね」と、お帰りになられ、しばらくして再びご来店され、「今、そこの100円ショップに行ってこれ買ったんだけど」と、パッケージを剥がし、「これ使いなさいよ」と、コンセントカバーを2個置いて行かれました。

 
 「さっきどんな話をしたかなー、どういうつながりなんだろう」などと思わず、ご厚意を素直に受け取ることが大事ですね。ありがとうございます。


出雲大社、まだまだ隠された秘密や教えがありそうですよ。

2013年06月13日 | 輸入雑貨屋店長日記

 大遷宮「本殿連座祭」が執り行われた出雲の大社にお参りする機会がありました。いやー。暑かった!!

 東北の小さな社を結んだ線は以前発生した津波の限界線と重なるという話を聞いたことがあります。

 神社は奥が深いです。本殿の天井には雲が描かれているそうです。本来なら八つあるはずの雲が七つしかないという謎。

 諸説ありますが、松江の神魂(かもす)神社に飛んでったという説がおもしろいです。神魂(かもす)神社には九つの雲が描かれているそうです。え!?なんで?

 まだまだ隠された秘密や教えがありそうですよ。


顔が火照るのはなんでだろう?

2013年06月11日 | 輸入雑貨屋店長日記

 最近は麦焼酎のオンザロックをグラス一杯だけ飲んでいましたが、もともとお酒には強くないので、これだけで顔がポッ、ポッして汗ビッショリになります。

 で、時たまノンアルコールのビールを飲みますが、最近の0%ビールは以前と較べておいしいですね。

 でもノンアルコールなのに顔が火照るのはなんでだろう?


菩提樹とヒマラヤ水晶を組み合わせたブレスレットを追加UPしました

2013年06月10日 | 輸入雑貨屋店長日記

 菩提樹とヒマラヤ水晶を組み合わせたブレスレットを追加UPしました。

 写真はレインボーヒマラヤ水晶ビースと菩提樹を組み合わせたブレスレットです。

 他にも菩提樹の実の中でも希少価値のある龍眼菩提樹と山珊瑚デザインビーズを組み合わせたブレスレットもUPしています。


中学校の卒業生やお父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃんがぞろぞろと

2013年06月08日 | 輸入雑貨屋店長日記

 日本人は特別に太鼓が好きだとおもいます。あるアンケートでいろんな音楽を各国の人に聞かせて、どの音楽が一番好きか聞いたところ、圧倒的に日本人は太鼓の音が入っていた曲を選んだそうです。

 今日も朝早くから太鼓の音が聞こえてきました。中学校の運動会(最近では体育祭って呼ぶのか、でも運動会)のようです。家を出ると、中学校の卒業生やお父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃんがぞろぞろと中学校の方角に向かって歩いていました。

 わたしも、途中、おばあちゃんらしき人から「中学校はどこでしょうか?」と、尋ねられました。

 お孫さんの初めての運動会ですね。