前回サウンドノベルを作ろうと言う事で色々やってたんですが、
回線切断の際に有耶無耶になってました。
その後回線も復帰し、紆余曲折を経て、
再びサウンドノベルを作ってます。
テーマは『無人島』で、
大体の流れも考えてます。
既に製作も開始しており、
導入部分から第1章にあたる部分も完成してます。
そしてここで一つ問題が発生しました。
登場人物についてです。
今回の無人島編では、ストーリーの流れ上、
. . . 本文を読む
何か騒いでますがどうなるんでしょうね。
閉鎖されても似たようなのは出て来ると思うけど、
その間の情報収集に困るなぁ。
てかこの訴えてる人間は、
もし2chが本当に閉鎖されたら冗談抜きで身に危険が及ぶんじゃ無かろうか。
ソース
http://www.zakzak.co.jp/top/2007_01/t2007011201.html
流れとしては、
とある人物が、2chに個人情報を晒され中傷さ . . . 本文を読む
メインのモードをクリアしました。
総勢134名の全キャラ出現完了。
語ればとんでもない長文になりそうなので今回はやめときます。
とりあえずドラゴンボール好きなら買いで間違いありません。
ただ、界王拳やスーパーサイヤ人化は体に負担がかかるので注意しましょう。
全身が痛くて寝返りすらままなりません。
という事でドラゴンボールGTの最終回を観ました。
感動しました。
手塚治虫といい鳥山明といい、
この . . . 本文を読む
新年明けましておめでとうございます。
今年も何とかギリギリのラインで生きていこうと思います。
28日が仕事納めで、4日の仕事始めという事で、
6日間の年末年始休暇が終了しました。
とりあえず休暇中の出来事を書いていこうと思います。
29日(金)
彼女が姉とアニメイトに行く約束をしていたらしいんですが、
姉は28日に彼氏を迎えに行った時についでに行ってくると言われたらしく、 . . . 本文を読む
という事で2006年も残すところあと10分ぐらいとなりました。
とりあえず1時ぐらいから毎年恒例の大宴会が行われる予定なので、
集合場所のゲーセンへ向かってきます。
就職してから月日の流れるのを早く感じますが、
今年も多分に漏れず早かったなぁと思います。
来年もまた、彼女やいつものメンバー達と笑いながら過ごしていけたらいいなと思います。
今年がそうであったように。
それでは皆さん良いお年を。 . . . 本文を読む
彼女はパチンコ屋でバイトをしているんですが、
大体休みが週に1~2日あります。
2週間分ずつシフトが発表され、
特に希望しない限りは自動的に休日が割り振られます。
毎年クリスマスイブは特に希望を出してないそうなんですが、
気を利かせてくれた上司のおかげか、
何故か毎年休みになっています。
今年も例によって休日になっていたという事で、
朝から合流して買い物に行ってきました。
先日彼女の住んでいる市 . . . 本文を読む
最近任天堂の回し者かと疑われそうな勢いでWiiの提灯記事を書いてましたが、
昨日友人を連れてきていたら弱点を発見しました。
ゲーセン帰りにそのままうちへ来て、
一人でWiiスポーツをやらせていたんですが、
自分の話だけではいまいちピンときていなかった友人も、
Wiiの操作の楽しさにハマって延々とテニスをやり続けていました。
そこまでは問題無かったんですが、
5:00頃に力尽きた自分は眠りにつき、
. . . 本文を読む
毎年大晦日から元日にかけて、
自宅にて宴会が行われるんですが、
平成18年度宴会に向けて『Wiiスポーツ』と『レッドスティール』を買って来ました。
WiiスポーツはCM等でもよく見かけますので御存知の方も多いかと思いますが、
テニス・野球・ボウリング・ゴルフ・ボクシングの5種類のスポーツが楽しめるソフトで
す。
レッドスティールは、刀と銃を駆使するFPS系のゲームで、
マルチプレイ可能との事で買っ . . . 本文を読む
Wiiをゲットしました。
ソフトは散々悩んだ挙句、
当初は全く考えていなかった『カドゥケウスZ~2つの超執刀~』に決定です。
一応Wiiスポーツあたりもそのうち購入する予定です。
知人から「レビューよろ」と言われましたので、
早速レビューしてみます。
【カドゥケウスZ~2つの超執刀~】
http://www.atlus.co.jp/cs/game/wii/caduceus_z/
. . . 本文を読む
現在BlogとMixiに同じネタを書いてるわけなんですが、
Mixiの中には映画やCD等のレビューを書く項目があります。
その中で『孝行の映画未鑑賞レビュー』というタイトルで、
【私の頭の中の消しゴム】と【チャーリーとチョコレート工場】の2つのレビューを書いていたんですが、
今回一年以上ぶりに第三弾を書いてみました。
作品は今話題の【武士の一分】です。
それではいってみましょう。
ついにやっ . . . 本文を読む
何につけて飽きっぽい自分ですが、
その分ハマってる時は熱中します。
『Lost Online』はまだしばらく遊べそうです。
という事で、今回は金曜日からの流れです。
前回アサルトにチャレンジしましたが、
今回は弟と二人でキャンペーンにチャレンジしました。
キャンペーンとは前回も簡単に説明しましたが、
いくつかのセクション毎に設定されたステージを次々クリアしていく、
長編連続クエストのような感じで . . . 本文を読む
妙にはまっているLost Onlineの続報です。
ついに初のPTプレイをやってみました。
と言っても先に始めていた弟と二人ですが。
前回も書きましたが、PTを組むと経験値や取得金額が自動でプールされ、
10分毎かPTを抜ける際に自動で分配されます。
また、能力値やドロップ率にもボーナスがつきます。
今回は二人だけでしたので、
このボーナス部分についてはそう実感出来る程でもありませんでしたが、
ポ . . . 本文を読む
とりあえず昨夜は進行中のクエストを軽く進めただけでした。
昨日のSSの巨大なモンスターは、
キャンペーンという連続イベントの最後に出て来るボスキャラなんですが、
課金アイテムを使用する事によって任意に発生させる事が可能です。
そのため、死亡時の蘇生地点が近い2002年浅草の区役所前の広場で発生させていたよう
で、
二日間で4匹の発生を確認しました。
HPが1000万というおかしな数値なんですが、
. . . 本文を読む
と言うことで昨夜から『Lost Online』を始めました。
一部からリクエストもありましたので、
プレイ日数一日ではありますが、
簡単なレビューを書いてみます。
このゲームの世界観は、よくあるファンタジー系ではなく、
真女神転生シリーズ等のような現代風の世界観です。
もちろん今の現代のような世界ではなく、
母星が滅んだため、月の裏側に潜み地球を狙っていた『ゲスト』という地球外生命体や、
Worl . . . 本文を読む