goo blog サービス終了のお知らせ 

IT事業センターはちのへ

超初心者とシニアのためのパソコン教室です

久々の散歩(おやぶんとゆきちゃんと)

2013-06-20 19:57:34 | インポート

近頃は日が長くなったおかげで午後6時でも明るい~~!

昨日は思いがけなく仕事が早く終わったので、久しぶりにお散歩に出かけました。ちょうどゆきちゃんが教室に来ていたので、3人でね。

Img_1165_2

左の肩が痛いおやぶんは手ぶらの方が良かったんじゃないかな?大丈夫かな。

Img_1166_2

橋の上から新井田川を見ます。

Img_1167

橋の下には小さな公園のようなところがあって、中学生らしき一団がバスケットボールをしていました。
遊歩道みたいに作られているところを歩いてみましたが、草が生い茂っているため、歩きづらいし、防犯上どうなんだろうと思いました。仮にも子どもたちが集まる場所のようなのにあちこちが草ボーボー。

Img_1173

道の際に色々な木があって、ひとつひとつおやぶんが説明してくれます。

これは 桑の実 だって。
(木の写真を撮ったのですが、ピントがぜ~~~んぜん合ってなくてダメ。)

Img_1169

これは すもも。(ボケてる)


Img_1172

もっと写真を撮りながら歩けば良かったね。
3人でのおしゃべりが忙しくてついつい。
1時間歩いたら程よくうっすらと気持ちが良い程度に汗をかきました。

これからもウォーキング(っていうよりダラダラ散歩)は時間を作って続けたいと思います。


田面木公民館 【子どもパソコン教室】

2013-06-15 15:34:51 | インポート

6/16(日)は父の日ですが、今日は田面木公民館で子どもパソコン教室があり、父の日のプレゼントとして、使わなくなったCDを利用して時計を作りました。

インターネットからイラストをダウンロードしたり、子どもたちが自身の写真を入れたりして、世界にひとつだけの時計ができました。
お父さんの好きなモノとして、ビールや枝豆、冷奴、読売ジャイアンツの写真を使った子もいました。

手書きのメッセージカードも用意したし、明日はきっとお父さんも大喜びでしょうね。

Photo


1



花壇はじめました!!

2013-06-11 15:31:07 | インポート

まいどさまです。
今年もいよいよおやぶんの花壇が始動しました。

朝顔なんですけど・・・。
スゴイでしょ。
受講生のみちこさんに「おひたしにして食べられるんじゃないの?」とか言われてしまった。

まずは正面玄関のところ。
Img_1138

密集してますね。
おやぶんが言うには、「もったいないから手元にある種を全部植えた!」だそうです。「思いがけずいっぱい芽が出た!」とも。

Img_1139


Img_1140

その他。
Img_1141

教室の西側の窓の下。
Img_1142


Img_1143_2

ちょうど3時からいらしたお客様に少しだけおすそ分けをすることになりました。
ビニール袋に入れた様子はまるで「豆もやし」だよ。

Img_1145

元々土がびっくりするくらい少ない花壇なので、水やりはしっかりやらないとね。
頑張ります。(おやぶんが。)


本日のおやつ【おやぶんのチーズケーキ】

2013-06-08 13:14:18 | インポート

おやぶんはお料理が上手。
いつもおかずをたくさん作ってきてくれますが、
今日はデザートのチーズケーキを作ってきてくれました。

炊飯器で作るらしいのですが、取り出す時に手が滑り、デロデロ状態になったようです。ホントに手が滑ったのか、一瞬五十肩に痛みが走ったかのどっちかだな。最終的にタッパに入れてきたのですが、できればまん丸のカワイイ形で持ってきてほしかったなぁ。
でもおいしかったよ~~!!

Img_1108

お客様にはちゃんとした姿でお出ししました。
おいしかったって~~♪

Img_1109


本日のおやつ(久々)

2013-06-07 16:07:21 | インポート

女が二人でいると、お客様が色々なおやつを持ってきてくださいます。いつもは甘いものが多いんだけどね。
今日も色々集まりました。

Img_1093

お孫さんと楽天イーグルスの試合を観戦してきたという「かこちゃん」からは、大きなおせんべいを。(マウスと比べてもどれだけ大きいかわかるでしょ。)

Img_1094

かんなちゃんのおばあちゃんからは、息子さん夫婦が東京へ遊びに行った際に買ってきてくれたというかりんとう。これは行列ができるお店のものだそうです。

おやつじゃないけど、かどさんからはこんなものも。
これはドバイのお茶だそうです。  ドバイ・・・。
世界中の金持ちが集まるトコロ、としかわからないが、とにかくドバイ。
Img_1095

さまざまな種類がはいっていますね。ローズマリーティーは読めた。袋が小分けになっていて、1つの袋で4~5人分だそうです。

Img_1096

飲むならお客様がたくさんいらっしゃる明日ですね。