-
爪痕
(2022-11-01 22:59:15 | 山形の風景)
八月の豪雨水害から3ヶ月 様子を見ようと車を走らせ... -
ホタルノキセキ
(2022-07-25 22:54:12 | 山形の風景)
近年、写真愛好家の間で撮影が増加を続ける森に住むヒメボタル。 これまで海外での... -
山の日
(2022-07-22 20:01:59 | 山形の風景)
この荒涼とした山の尾根に荘厳とした光景を見るたびに、自然の厳しさや尊さを感じる。... -
樹氷再生
(2021-12-31 18:19:14 | 山形の風景)
ほぼ全域のアオモリトドマツが枯死した 蔵王地蔵山の樹氷再生プロジェクトが動き出し... -
夏の光の中で。
(2021-08-06 17:50:52 | 山形の風景)
今朝、日の出前から日本有数のスイカの名産地・山形県尾花沢市へ スイカ農家の両親... -
風の道
(2021-02-14 18:52:48 | 山形の風景)
先日のニュースで山形県と宮城県の県境の蔵王山で遭難者が心肺停止で発見されたとニュ... -
樹氷幻想
(2021-02-05 21:35:17 | 山形の風景)
冬の厳しい天候が続き樹氷にとっては良い環境と思われていた今年。 現実は少々違い... -
化学反応
(2020-10-24 19:05:11 | 山形の風景)
少し肌寒く秋めいた季節。 今年の紅葉は山の山頂付近の色づきはよかったものの、山... -
山と森と川の形
(2020-07-30 21:02:43 | 山形の風景)
先日の豪雨災害によるニュースを見ながら、毛細血管の様に広がる河川図をみると改めて... -
春のドラマ
(2020-05-15 18:37:56 | 山形の風景)
毎年撮り続けている白川湖 今年は、ちょっとしたドラマがありました。 まだ新緑... -
おごらず。腐らず。
(2019-12-06 20:07:06 | 山形の風景)
もう3年前くらいだろうか・・・ 長年をかけて撮りたいもの、撮ろうと思ったものの... -
白竜住まう処 / 白竜湖泥炭形成植物群落
(2019-08-21 16:56:46 | 山形の風景)
山形県を南北に縦断する主要道路である国道13号線を北から南下し、 「鳥も上れぬ... -
激動の2018年・・・
(2018-12-30 16:39:36 | 山形の風景)
今年も暮れてゆきます・・・ 実は昨年末のちょうど今頃に指を怪我しました・・... -
冬の合間に雪を待つ・・・
(2018-12-27 19:07:22 | 山形の風景)
フライフィッシングをはじめて、川を歩くようになって15年ほどが経った・・・ こ... -
原風景
(2018-11-22 19:29:52 | 山形の風景)
子供の頃、祖父母は畑で農作物を作っていた・・・ そして、そんな場所が遊び場の一... -
二次元で見る。
(2018-09-06 22:18:25 | 山形の風景)
風景写真を撮ってきて、嫌いなモノ三本の指に入るほど嫌いなモノ&邪魔なモノと長らく... -
変化
(2018-08-25 00:13:06 | 山形の風景)
お気に入りの場所で夕暮れを見つめる・・・ 思ったような風景が広がることもあれば... -
た〜まや〜〜!~山形大花火大会~
(2018-08-14 22:40:06 | 山形の風景)
実は・・・花火を撮影するのあまり得意ではありませんし、それほど撮りません・・・ ... -
天上の月
(2018-08-01 23:25:59 | 山形の風景)
その先には夕陽に照らされる鳥海山が広がる・・・ 美しい夕暮れだった・・・ ... -
アンセルアダムスとイエローストーンとフライフィッシング。
(2018-07-16 19:08:59 | 山形の風景)
写真をはじめた十数年前・・・ 写真館での暗室作業の使用は大分少なくなっていたの...