goo blog サービス終了のお知らせ 

いっせいの林道歳時記Ⅱ

野鳥・風景・B級グルメなどを主に撮ってます。
投稿日時の隣のカテゴリーをクリックして野鳥などを指定出来ます。

華燭の典in軽井沢

2024-08-05 22:20:00 | 日記

星野リゾート軽井沢ブレストンコート ヨコブキヴィラ ソウラテラス席
OLYMPUS OM-D E-M1 Mark Ⅲ
M.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PRO
Mマニュアルモード撮影
絞り F/2.8(開放)
シャッタースピード 1/10秒
ISO感度 2500
焦点距離 7mm(換算14mm)

実は甥から4年前に招待状をもらっていた結婚式だがコロナ渦で延期、延期でやっと開催に漕ぎつけた。
細かい事は省くがその間に他でも夫婦になったり子供が生まれたりで参加人数も徐々に増えていった(笑)
猛暑の日々であるが避暑地での結婚式・披露宴で少しは助かった♪

往路は松井田妙義で降りてお約束のおぎのやでランチ
ちなみに婿殿ドライバーのワゴン車でらくちん♪
レストアしたであろう拓海86と真子&沙雪シルエイティが飾ってあった!!
予想外の完成度のレベルの高さにちと感動
RSワタナベのホイールが泣かせるね

釜めし+なめこ汁セットは1,600円(単品は1,300円)
小さなパックに入った漬け物が何気に美味くて日本酒と合わせたい衝動にかられるがココは自粛

旧軽井沢~中軽井沢辺りが渋滞していたがその分は想定内である。
女性たちの着付けやヘアセットもあり早めに星野リゾート軽井沢ブレストンコートにチェックイン。


(恥ずかしながらの筆者の画像、笑)
中庭がきれいで親族の撮影会になる。愚息にも撮ってもらった
無人の画像を撮り忘れたのである

(本人達のプライバシーに配慮して小さめ画像でお許しください)
結婚式は石の教会内村鑑三記念館で行った
寄る年波で涙腺崩壊…
館内は撮影禁止
ライスシャワーは撮れる♪

披露宴会場にバスで移動
と言っても300㍍位
ホテル本館エントランスを右端に置いて中庭のキャンドルを撮影
もたもたして嫁に叱られながらの撮影(笑)

披露宴会場は敷地内のヨコブキヴィラソウラ
この日だけは軽井沢別荘ライフの疑似体験が出来る(笑)

幸い日中の降雨もなく屋外のテラス席も快適に過ごせる
湿気が無く時おり涼しい風も吹く
変な虫も居ない

料理が出て来る
正式な乾杯は後ほどで自由に呑める
とりあえず前菜(季節のアペリティフ)でビールで始める

OM SYSTEM OM-1
M.ZUIKO DIGITAL ED 17mm F1.2 PRO
Mマニュアルモード撮影
絞り F/1.2(開放)
シャッタースピード 1/50秒
ISO感度 200
焦点距離17mm

リアルに生ハム切ってるのはこの年で初めて見た!!

その生ハム
おかわりしたかったがその空気感が無く断念…

ホタテのグリエが来ると白ワインに切り替える

途中正式な乾杯がありやっぱシャンパンでしょ♪

肉い演出もあり~の

あらかじめ赤ワインを頼んでおく

OM SYSTEM OM-1
M.ZUIKO DIGITAL ED 17mm F1.2 PRO
Mマニュアルモード撮影
絞り F/1.2(開放)
シャッタースピード 1/125秒
ISO感度 500
焦点距離17mm(換算34mm)

【牛肉のブランチャフォアグラ添え】
尿酸値の数値の事はこの日だけはアンタッチャブル(笑)

【サーモンのタルタル キャビアを添えて】
ちなみに呑んで食ってばかりでなくこの間ちゃんとカメラマンもやっている
親族の画像なのでご容赦戴きたい

肉は一個で終わるんかと思って居たら…
【牛肉サンド トリュフを添えて】
この頃になるとウィスキーをロックで呑みたくなる
ちなみに筆者、愚弟(新郎の父)、愚息はほぼ同じ展開で呑んだ
血は争えない(笑)

今どきのウエディングケーキ
その他スィーツ数点は撮りきれなかった…

その後式が落ち着いて二次会的にテラス席でおしゃべり
適当な時間で退散
と言っても日付が変わる時間になり行きたかったトンボの湯も諦めた…
ちなみに巡回バスが走っていて宿泊者は無料で入浴出来る

部屋は宴会場から2秒
シャワーを浴びて瞬殺寝落ち

宿泊した部屋(翌朝撮影)
ベッドは4つまで入る
網戸で自然風で寝たかったが反対されてエアコンを掛けたのである。

探鳥in軽井沢編に続く…



最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (アナログ)
2024-08-06 13:50:21
おめでとう御座います🎉
軽井沢はいいですね〜😊
生ハムを切るところを見られるにはあと数年かかりますね🤣
返信する
Unknown (いっせい)
2024-08-06 17:44:44
>アナログ さんへ
>おめでとう御座います🎉... への返信

アナログさん
ありがとうございます
甥が最初冬にやりたいと言ってましたが延期になって夏で正解でした。
涼風を浴びながらずっとテラス席で呑んでいたい感じでしたね。
生ハムのカットシーンは最初で最後でしょう
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。