goo blog サービス終了のお知らせ 

イソノファクトリー

釣果報告お待ちしております。簡単なコメントを付けてisonomail@yahoo.co.jpまで。

ビッグバス警報発令中~!

2010-06-08 08:49:00 | 釣りネタ
さあさあ今年もやってまいりました!
恒例の放水イベント始まってますよ~
例年通りであれば15日ごろまでに-20㎝まで一気に落とすはず。


詳しくはコチラ ここ数年のデータも見てみて!

昨年の様子はコチラコチラ

巷で言われているように今年はどうも季節の進行が遅れていて思うように釣果があがっていない方が多いようですが今週はヤバイですよ!きっと(笑)
週末まで放水が続いていて、そこに纏まった雨なんか来ちゃったらもう大変なコトになっちゃうんじゃないでしょうか?

毎年この6月の水位調整以降、水面のあちらこちらにウィードパッチが出現し、梅雨入りも重なったりしてトップウォーターバス釣りはウッハウッハな季節に突入していくのです。
あ、あくまで希望的観測ですが~(笑) では!
コメント (4)

スゴイこと 2

2010-05-21 10:06:00 | 釣りネタ
時間を開けるとめんど○さくなるので書いてしまいます(笑)

ショックンのショックから立ち直った2人はいつものように釣り進み、いつも出るところでいつものサイズをJカー・ナカタニさんが釣り、いつもの土管ポイントに差し掛かったところで第2の事件が‥

ギャイーン(キャスト音)

ガサッ(また土手)

コロコロ“ガサ”ポチゃ(何とか着水)

ガバッ!(出たっ!)

グイグイグイグイ~(おっイイサイズ)

あれ?雷魚?(なんか黒ーいのが)

あれ?バスと雷魚?(バスとなんか黒ーいニョローが)







あれ?

うっわー!?

バスとでっかいビニール袋のダブルヒット?

一瞬なにが起こったのか分かりませんでしたが、すべてを見ていたナカタニさんによると、土管の上を転がるルアーが袋を引っかけ着水、でガバッだったようです。

そういえば某in timeの撮影時、とても使える内容ではないとカメラマンが激怒!?全面的にカットされてましたが(笑)ナカタニ氏と同船したことがありまして、その時の話題はプラグに付けるトレーラーは何が有効か?というものでした。

今回ビニール袋のトレーラーは有効だという結論に達しメデタシめでたし。

コメント (2)

スゴイこと

2010-05-20 08:31:00 | 釣りネタ
子供のころ釣り雑誌の釣行記などを読んでいて、筆者のプロフィール欄に○○県在住、釣り歴30年とかって書かれていると『スゴイなぁ30年か!』などと感心していたわけですが、気がつけば自分自身が30年はブラックバス釣りをしているという事実になぜだか愕然としている今日この頃、みなさん釣れてますか?

TACKLE BOX紙に載っていたリーゼントだった頃の柏木さんの記事に触発されて作ったプラグでTOPでの初バスを釣ったのは確か中学2年。
ハトリーズの羽鳥さんに憧れてTOP WATERのみのバス釣りを始めたのは二十歳を過ぎたころでした。

この20年程の間それこそいろいろネタ?みたいな体験も多いのですが、

先日スゴイことが起こりました!

いつものように朝から仕事をしたあと、いつものようにJカー・ナカタニさんと近所の野池に行ったんですが‥

なにからお話ししてよいか‥

いつものように釣りを始めて

いつものミスキャスト(笑)

ガサッ

ビヨーン!

ビヨーン?

土手にミスキャストしたルアーがビヨーンと1mほど跳ね返ってきて水中へ消えました。

正確には、ガサビョンドボッシーン

何が起こったのか理解できずにゆっくりと振り返りナカタニさんを見ます。

明らかにおびえているその表情にすべてを理解しました。

奴だっ!

ルアーが着地した直後、或いは着地寸前にジャンピングキャッチした奴は一気に水中戦へ持ち込みました。

しばらく放心状態でしたが、竿でやさしく聞いてみると

グオングオン

います。

外れてくれないかなとしばらく泳がせてみましたが
根に入られたように動かなくなりました。

テスト中のプロトルアーだったのでボクも本気出して戦います。

重いけどなんとかポンピングで引き揚げると有刺鉄線で武装した奴がサスガに観念した模様で上がってきました。

プライヤーでフックを外してやり、優しくリリース。

正直、男のくせにカエルごときでヒャーヒャーいう人はどうなのか?と思っておりましたがボクも弱ってきているようです。サブイボ出ました。

そしてこの日はもうひとつスゴイことが起きるのです。つづく?




コメント (2)

ドリームレイクの真実

2010-03-11 22:51:00 | 釣りネタ
寒の戻りも落ち着いて今週末はいよいよ初バス狙いに出撃!という人も多いのでは?
と思い、タマにはテンションの上がる話でも書いちゃいましょうかね。

振り返ると2009年のボクのバス釣りもイロイロと衝撃的な出会いがありました。
が、中でもホントにビックリしたのは宮城県から初の琵琶湖遠征、初バイトにしてアッサリ60センチ!のバスを釣っちゃった“いっちょ”君。

こういう事があるんですよね~釣りは。やめられまへんな。またいらっしゃい。

その後ひと月もしない内にヤラカシテくれたのは友人の友人NATE君。この時も彼らは初めての琵琶湖でボクらがガイドするみたいな感じだったのですが初バイトで何と65センチ!

友人作のこのルアーはそのうち発売されるそうです。
そして写真が手元に無いのですが、その後2バイト目で60センチも釣ったんだとこの男。
空いた口がふさがらないとはこのこと?もう来なくていいよ(笑)

はたしてこの先どんな夢をみさせてくれるのだろう琵琶湖は(羽鳥さん風?)
では!




コメント (2)