goo blog サービス終了のお知らせ 

大洗町立大洗小学校へようこそ!

大洗小学校の様子をお伝えします!
本ブログ閲覧時に広告が表示される場合がありますが,
本校とは一切関係ありません。

おもちゃを作りました!

2025-02-14 16:07:19 | 5年生

理科の学習では、電磁石の性質を利用したおもちゃを制作しました。

   

「電磁石を使った釣り竿」や「鉄芯がなくても回るコイル」を制作しました。

コイルを作る際には、続けて回るように様々な工夫が見られました。

 


おあしすさいこお運動

2025-01-24 11:14:35 | 5年生

1月21日~23日に5年生がおあしすさいこお運動に参加しました。

 

毎朝とても寒い時期ですが、いそはまプラザに5年生の大きな挨拶が響きました。

 

元気な挨拶で、朝から気持ち良く過ごすことができました。


授業の様子

2025-01-23 17:13:28 | 5年生

図工の時間の様子です。

 

今は版画を学習しています。

昨年度に続き、2回目の彫刻刀の使用になります。

彫刻刀それぞれの特徴を考え、自分のイメージする作品になるよう、集中して活動に取り組みました。

どんな作品になるか、完成が楽しみです。


学年レクリエーション(5年生)

2024-12-24 16:52:07 | 5年生

今年度2度目の学年レクを行いました。

タイトルは「大洗1グランプリ」です。各クラスで全8種目に分かれ、優勝を目指して戦いました。

種目は、「10秒ピッタリ」「ゆびスマ」「ババ抜き」「スピード」「UNO」「オセロ」「黒ひげ危機一髪」「けしピン」です。

頭脳が発揮される競技や運が関係する競技など幅広い内容でした。

 

表彰式

種目一位

総合順位と各競技の一位を表彰しました。

総合優勝は、前回に続いて2組です。

 

 

 

12月最終日までみんなで楽しく過ごすことができました。


車椅子体験をしました!

2024-12-11 15:18:26 | 5年生

12月10日の2~4時間目に、全クラスで車椅子体験と高齢者疑似体験をしました。

   

高齢者疑似体験では、イヤホンをつけるとほとんどの音が聞こえなくなりました。

膝も曲げにくくなり、段差を越えることも困難であり、補助の友達と声を掛け合いながらクリアしていました。

車椅子体験では、車椅子を押す場合に、どの位の速さで押せばよいのか考えていました。また、押される場合には、段差を越える際に思った以上に傾き、怖さを感じたようでした。

社会福祉協議会の方など多くの方にご協力いただきました。

ありがとうございました。