6年生を送る会で、2年生は国語の「お手紙」を劇で発表しました。
がまくんとかえるくんのお面やかたつむりくんに「6年生ありがとう」というお手紙を届けてもらいました。
お面やかたつむりの殻をつけて音読をしました。大きな声で堂々と発表することができました。
6年生を送る会で、2年生は国語の「お手紙」を劇で発表しました。
がまくんとかえるくんのお面やかたつむりくんに「6年生ありがとう」というお手紙を届けてもらいました。
お面やかたつむりの殻をつけて音読をしました。大きな声で堂々と発表することができました。
アクアワールド大洗の飼育員さんから水族館のお仕事のお話を聞きました。この写真は、お話を聞いた後に生き物を触らせてもらっているところです。子供たちは、初めて触る生き物にドキドキしながら、楽しそうに触れ合い、疑問に思ったことを質問していました。
先日、書き初め会が行われました。フェルトペンで、「はつ日の出」と手本を見ながら真剣に書きました。
書写の時間に行ったことを思い出しながら丁寧に緊張した様子で書いていました。
書き初めを通じて、子供たちの成長した姿を感じることができました。
快晴の中、持久走大会が開催されました。緊張と期待感が入り混じる中、スタートの合図が鳴りました。保護者の方や仲間たちの声援に励まされ、最後まで走り抜くことができました。心身共に成長を感じた1日でした。