goo blog サービス終了のお知らせ 

大洗町立大洗小学校へようこそ!

大洗小学校の様子をお伝えします!
本ブログ閲覧時に広告が表示される場合がありますが,
本校とは一切関係ありません。

1年生に学校を案内しよう!

2015-06-19 19:22:25 | 2年生

1年生と学校探検を行いました

昨年は,今の3年生に連れられて学校を案内してもらった2年生たちでしたが,今回は自分たちが案内する番!と張り切っていました。

校舎をまわるときには,1年生が迷子にならないよう,しっかりと手をつないで案内しました。

歩く速さも1年生に合わせていたようで,はぐれてしまうこともなく,しっかりと活動できました。

時には・・・

  

1年生と一緒に探検を楽しむ姿も見られました

しかし,1年生が書き終えるのを待っていたり,わからないところを教えてあげたり,「トイレ大丈夫?」と声をかける姿も。

さすが2年生

教室に戻ると,「1年生が楽しそうで嬉しかった」「うまく説明できたよ」と自信にもつながったようです。

これからも1・2年生みんなで仲良くできるといいですね


体力アップを目指して!!

2015-06-12 20:47:11 | 2年生

2年生になり,体力アップを目指して,外体育では「サーキットランニング」を行っています。

「サーキットランニング」とは,走る,跳ぶ,投げる,握力などバランスよく取り入れた準備運動です。

まずは1周ランニングをし,ロープウェイスロー,ハードル跳び,登り棒,逆上がり(または懸垂),立ち幅跳びの5種目を必ず行います。

 

最初は,全員が終わるまでに10分以上かかっていたのですが,回る順番を考えたり,周りの様子を見て動くことができるようになり,

今では5分程度で取り組めるようになりました。さすが2年生

ちょっとしかやっていないようにも思えるのですが,この毎回の運動が体力アップにつながるのです。

少しずつですが,登り棒が登れるようになったり,リズムよくハードルが跳べるようになってきています。

今後も続けていき,子どもたちの体力がつくようにしていきたいと思います。


磯遊びに行ってきました!

2015-06-08 19:35:58 | 2年生

6月2日,真夏ほどの気温の中,磯遊びに行ってきました!

去年は行くことができなかったため,当日まで心配していた子どもたちでしたが,これ以上ないくらいの晴天で,気分も朝から大盛り上がり

たくさんの保護者の皆様のご協力により,楽しく実施することができました。

 

暑い日でしたが海水は冷たく気持ちいいみんな夢中になって生き物を探していました。

潮だまりにはたくさんいそうですね。

 

探す姿は真剣そのもの。石をどかしてみたり,じーっと水の中を観察したり・・・生き物の姿が見えると

「あー!いたー!」「えっ!どこどこ!?」「ぼくがとってあげるよ。」と大騒ぎ

とても嬉しそうにはしゃぐ子どもたちの姿があちらこちらで見られました。

たくさんのカニ,捕まえると引っ込んでしまうヤドカリ,そしてバケツいっぱいのアメフラシ・・・

「先生,見て見て!」と捕まえた生き物を紹介してくれました。

そして,「アメフラシってぐにょぐにょしてる。」「カニって赤だと思ってたけど茶色なんだね。」

と,自然とのふれあいも感じとることができたようです。

学校に戻ってから書いた絵日記にも,磯遊びでの詳しい様子が書かれていました。

本当に,子どもたちにとって貴重な体験になったことと思います

ご協力いただいた保護者の皆様,ありがとうございました。


運動会に向けて(2年生)

2015-05-20 19:27:16 | 2年生

連休明けから運動会の練習が始まりました。

先週からは,いよいよ全体での練習も開始し,熱い中がんばっています!

今日は,2年生の団体種目「デカパンレース」の練習風景をお伝えします。

 

最初は体育館で練習。

まず,なかなか履くのが難しい・・・。さらに,短い距離でもなかなかうまく進みません。

数日後,外でも練習してみました。

やっぱり素早く履くのは難しい・・・。二人の息を合わせてがんばれ!

 

練習していく中で,少しずつコツを掴んできた子,相手のペースに合わせようとする子も増えてきました。

どうすれば転ばずに走れるか,早く走れるか,自分たちで考えるようになってきました!

運動会当日は子どもたちの工夫にもご注目ください。

応援よろしくお願いします!


大きく育て!夏野菜!

2015-05-12 18:26:20 | 2年生

2年生の生活科で野菜を育て始めました。

連休明けに,自分たちが育てたい野菜の苗を持ってきてもらい,植木鉢に植えました。

まずは軽く土を入れて・・・

そっと苗を植えます。倒れないようにと,真剣な表情。

そして,残りの土を苗の周りに入れて・・・完了!

苗が倒れないように,土がかからないように,優しく作業する姿が印象的でした。

最後に支柱を立てました。苗を傷つけないように,そっとそっと・・・。

この陽気では,苗もぐんぐん育っていきそう。毎日の水やりも忘れずに,大事に育てていきたいです。