goo blog サービス終了のお知らせ 

大洗町立大洗小学校へようこそ!

大洗小学校の様子をお伝えします!
本ブログ閲覧時に広告が表示される場合がありますが,
本校とは一切関係ありません。

持久走大会に向けて・・・!!

2015-12-07 17:59:55 | 2年生

いよいよ,持久走大会が来週に迫ってきました。

子どもたちは,月・水・金の中休みに10分間の業間マラソンを行っています。

練習が始まり,約1ヶ月。

疲れてくるとやっぱり歩いてしまうのですが,少しずつ,長く走ることにも慣れてきたようです。

練習が終わると,「今日は10周走ったよ!」「6周しか走れなかった・・・」と話す姿も多く見られます。

継続することの大切さ,やりきる達成感を感じ,自信へとつなげていってもらいたいです。

持久走大会での子どもたちのがんばりにご期待ください!


町大すき!~町たんけん発表会に向けて~

2015-11-30 17:14:15 | 2年生

10月の町たんけんを終え,12月の発表会に向けて準備をしています。

見てきたこと,初めて知ったこと,驚いたことなど,それぞれが伝えたいことをグループで相談し,新聞にまとめています。

何を伝えるか,精選する作業もなかなか大変グループでよく相談し合う姿が見られました。

 

決まったことを分担して書き,色をつけたり,絵を描いたりもしています。

できあがったものは台紙に貼り,新聞にしていきます。

発表会に向けて,さらに準備を進めていきます!

 


かけ算が始まりました!

2015-11-12 19:06:24 | 2年生

2年生の山場の学習,「かけ算」が始まりました!子どもたちも楽しくかけ算の勉強をしています。

『かけ算』という言葉は聞きなじみのある子も多く,学習が始まるとすぐに「かけ算だ!」「九九だ!」と大はしゃぎ

しかし,どんな場面で使えるのか,九九はどんな仕組みになっているのかも,大事な学習の一つです。

じっくりと,かけ算の仕組みについても学習しています。

もちろん,九九の練習もしています。

 

しかし,大事な学習といっても,なかなか1つの段に時間をかけることもできません…。

だからこそ,家での練習の積み重ねがとても大切になのです!

学校と家庭が連携して,しっかりと身に付けられるようにしていきたいと思います。

ご協力よろしくお願いいたします!


遠足に行ってきました!

2015-10-27 18:31:20 | 2年生

先週,森林公園に遠足に行ってきました。

数日前は,天気どうかな・・・と心配していたのですが,日頃の行いがよいのか,よい天気に恵まれました。

森林公園では,アスレチックで遊んだり,ヤギやうさぎとふれあったりしました。

 

少ないアスレチックの中でも,順番を譲り合ったり,友だちとぶつからないよう,安全に遊ぶことができました。

左写真のアスレチックでは,蜘蛛の巣のようなロープを登っていきました。

どこをつかんで,どこに足をかければいいのかを考えながら,上手に登っていました

ふれあい広場では,ヤギとふれあいました。

「こわい!」と言う子も多かったのですが,「そっとなら大丈夫だよ。」という声でふれあうことができたようです。

たくさんのヤギたちには名前もあり,名前を呼びかけている子もいました。

  

きょうりゅう広場では,たくさんのきょうりゅうに登ったり,すべり台で遊んだりしました。

長いすべり台は楽しかったようで,息をきらせながらも何度も何度もすべっていました。

「おしりがかゆい!」「疲れたぁ・・・」などと言いながらも,決してやめることはありませんでした

 

おいしいお弁当,ごちそうさまでした!楽しい遠足になりました!


町大すき!~町たんけんに行ってきました~

2015-10-22 15:54:20 | 2年生

10月16日,2年生の生活科の学習で,町たんけんに行ってきました。

も心配されましたが,何とか天気ももち,無事に行うことができました。

当日は,グループで考えた経路を通って事業所まで向かいました。

途中,地図を片手にどっちに行けばいいのかと,悩みながら向かうグループもあったようです

探検場所では,事前に考えた質問をインタビューしたり,見学させてもらったりし,楽しんで活動することができました。

          

年宝菓子店様,南部屋様,中山染工場様,大洗神社様,消防署様,小名屋様,出海屋様,大洗交番様,セブンイレブン祝町店様,さくらい生花店様,お魚天国様,町文化センター様,公民館様,図書館様,そして引率のご協力をいただいた保護者の皆様,本当にありがとうございました。

今回見学させていただいたことをグループごとにまとめ,発表を行う予定です。

子どもたちの力の見せ所!期待しましょう

まとめの様子も随時お知らせしていきたいと思います。